ASUS JAPANからシリーズ最新モデル「ASUS Zenbook SORA」発表!Jane ぜうんさんなどインフルエンサーとのタイアップも
毎シーズンのように新たな革新が巻き起こるなど次世代のデジタル技術に欠かせない“AI”
一家に一台というのはありきたりな表現ではなく、間違いなく近い現実のものです。
今回は、都内某所で行われた「ASUS JAPAN 2025 ノートPC 新製品発表会」に潜入!
新しいノートPC「ASUS Zenbook SORA」を体験してきました!
次世代のAI PCへ「ASUS JAPAN 2025 ノートPC 新製品発表会」
![ASUS JAPAN 2025 ノートPC 新製品発表会](https://getnews.jp/extimage.php?9d8e6fe53459ff6ba302d488c3640f86/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fsaiganak.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2Fasus-japan-new-laptops-presentation-2025-01.jpg)
新しいノートPCとは新モデルなのか、全く新しいシリーズラインなのか・・・注目が集まりました。
![ASUS JAPAN株式会社 システムビジネスグループ コンシューマービジネス事業部 統括部長 David Chuさん](https://getnews.jp/extimage.php?b9514f7a221836c43650130fe2488d56/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fsaiganak.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2Fasus-japan-new-laptops-presentation-2025-02.jpg)
David Chuさんは、2024年6月の「ASUS Vivobook S15 S5507QA」発売以降の日本市場状況を強調。
ASUSはCopilot+PCの日本市場No.1というマーケットシェアを誇ります。
![ASUS JAPAN株式会社 システムビジネスグループ コンシューマービジネス事業部 ノートPCプロダクトマネージャー Leon Chenさん](https://getnews.jp/extimage.php?8c865a30db7f1245518a42ee241afde2/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fsaiganak.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2Fasus-japan-new-laptops-presentation-2025-03.jpg)
Leon ChenさんはこれまでのAUS AI PC戦略を紹介。
ASUSは・・・
Advanced AI: NPU 40TOPS以上、GPU搭載
Copilot+PC: NPU 40TOPS以上
Everyday AI: NPU搭載
・・・という3カテゴリのAI PCを幅広く展開することで、さまざまなユーザーのニーズに対応してきました。
![ちょうどイイノートPC](https://getnews.jp/extimage.php?4e7c9824457a0dee27f134340dee3640/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fsaiganak.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2Fasus-japan-new-laptops-presentation-2025-04.jpg)
そして、次なる新製品のヒントとして着目したのが日本ユーザーの持ち運び需要です。
東京近郊の通勤通学平均時間は1時間42分。
彼らの多くが移動中にもノートPCを使用していることを調査で明らかにしたASUSは「薄さ・軽さ・駆動時間」を意識した“ちょうどイイノートPC”の開発を行ったとのこと。
差は、軽さ。「ASUS Zenbook SORA」
![ASUS Zenbook SORA](https://getnews.jp/extimage.php?fa70780d21b11af6570c28e0daa9ddb7/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fsaiganak.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2Fasus-japan-new-laptops-presentation-2025-05.jpg)
そうして新たに登場するのがZenbookシリーズの新モデル「ASUS Zenbook SORA」です。
2025年1月に行われたアメリカ・ラスベガスの「CES 2025」では「ASUS Zenbook A14」として発表されていた本モデルですが、日本市場向けには独自製品名が採用されました。
![ASUS JAPAN株式会社 システムビジネスグループ マーケティング部 コンシューマーPCプロダクトマーケティングマネージャー 熊谷 歩美さん](https://getnews.jp/extimage.php?a0705ca25f416af009ec420e7b271bec/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fsaiganak.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2Fasus-japan-new-laptops-presentation-2025-06.jpg)
“SORA”の由来は日本語の“空”から。
とにかく超軽量がウリで、なんと約899g~という軽さを実現しています。
![薄さは13.4mm~15.9mm](https://getnews.jp/extimage.php?b7d068fde6d7c64d317a3aef75d4afbf/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fsaiganak.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2Fasus-japan-new-laptops-presentation-2025-17.jpg)
最新のQualcomm Snapdragon Xプロセッサーシリーズを搭載した下位モデルの「UX3407QA」と、Qualcomm Snapdragon X Eliteプロセッサーシリーズを搭載した上位モデルの「UX3407RA」がラインナップ。
![薄さ・軽さ・駆動時間](https://getnews.jp/extimage.php?674daf24729f491c2a2f016dc165e2d4/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fsaiganak.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2Fasus-japan-new-laptops-presentation-2025-07.jpg)
もちろん本体が軽いだけではありません。
最長約29時間の圧倒的な長時間駆動。
そして「UX3407RA」は最大1TBと32GBメモリというスペックを誇ります。
![ザブリスキーベージュ(左)、アイスランドグレー(右)](https://getnews.jp/extimage.php?bac05769e0546c2d447dfd83c9f4b949/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fsaiganak.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2Fasus-japan-new-laptops-presentation-2025-18.jpg)
日本ユーザーは通勤通学時のファッションや持ち物のコーディネートを意識するという調査結果に基づき、ザブリスキーベージュとアイスランドグレーの2色展開。
![「ASUS Zenbook SORA」を持って街なかを移動するだけで仕事できる感](https://getnews.jp/extimage.php?0f507b13c366b718c8fca8e76952edd0/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fsaiganak.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2Fasus-japan-new-laptops-presentation-2025-19.jpg)
独自開発のセラルミナム素材を天板、キーボード面、底面に使用することで驚きの軽さとスタイリッシュさを実現しています。
![キーボードギリギリまで広々展開するタッチパッド](https://getnews.jp/extimage.php?aa22fdcde1387c4089026aa8698d2f55/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fsaiganak.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2Fasus-japan-new-laptops-presentation-2025-20.jpg)
巨大タッチパッドは音量調整や明るさ調整、動画の早送り/巻き戻しなどショートカットが割り当てられています。
![日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 コンシューマー事業本部 モダンライフ戦略本部 本部長 小澤 拓史さん](https://getnews.jp/extimage.php?cc49e4c0b1da81be9d679066a42990e7/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fsaiganak.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2Fasus-japan-new-laptops-presentation-2025-08.jpg)
次に登壇した日本マイクロソフトの小澤拓史さんは、改めて「Copilot+PC」について紹介しました。
「Copilot+PC」とは、従来のCPU・GPUに加えてAI処理に特化したNPUを搭載した次世代PCの総称。
特にNPUの最低ハード要件として毎秒40兆回にあたる“40TOPS”を指標にしているため「Copilot+PC」を購入すれば新時代のAIとともにさまざまな作業を最適化できること間違いありません。
![さらなる革新がもたらす、さらなる価値](https://getnews.jp/extimage.php?2607d242629a78fa2b2aa4932bb3dfd8/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fsaiganak.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2Fasus-japan-new-laptops-presentation-2025-09.jpg)
「Copilot+PC」ではこれまでに・・・
イメージクリエイター: プロンプトに沿った画像を生成
コクリエイター: デッサンやスケッチをもとに画像を生成
ライブキャプション: リアルタイムで字幕生成・同時翻訳
Windows Studio Effects: カメラのぼかしや目線合わせ、フィルターなどビデオ通話の品質向上
・・・といったAI機能を無料でクレジット制限もなく使用できていました。
しかし!これらの機能は進化を続けます。
さらに・・・
リコール: PCで見たものを後から検索できる
Click to Do: 画面上のテキストや画像に簡単アクション
改良されたWindows検索: ファイルエクスプローラーなどを自然言語検索
超解像度(フォト): 低解像度の写真を高解像度化
生成フィル(ペイント): 既存の画像内にAIが作成した画像を自然に追加
生成削除(ペイント・フォト): 既存の画像内に映り込む不要なオブジェクトを削除
・・・という機能が発表されており、一部プレビュー版のテストも始まっています。
2025年10月14日(火)にはWindows 10のサポートが終了しますし、AIを搭載した「Copilot+PC」は今が買い時では!?
![クアルコム シーディーエムエー テクノロジーズ マーケティング統括本部長 泉 宏志さん](https://getnews.jp/extimage.php?c98e428f6eaf7d57f101de67502aad07/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fsaiganak.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2Fasus-japan-new-laptops-presentation-2025-10.jpg)
モバイル・ラップトップ向けSoCでお馴染み、クアルコムの泉宏志さんはSnapdragonについて紹介しました。
![誰もが一度はどこかでお世話になっているSnapdragon](https://getnews.jp/extimage.php?f91066f9b5999e497489b4e04f9e61b4/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fsaiganak.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2Fasus-japan-new-laptops-presentation-2025-11.jpg)
Snapdragon XシリーズはモデルによってCPUやGPUの性能が異なるものの、NPUは一律40TOPSを実現。
つまりSnapdragon Xを採用するということは自動的に「Copilot+PC」のハード要件を一部クリアするということになります。
![ASUS Zenbook SORA](https://getnews.jp/extimage.php?d12fb86fcdb4887176634101e34b4cc8/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fsaiganak.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2Fasus-japan-new-laptops-presentation-2025-14.jpg)
先述しましたが「ASUS Zenbook SORA」の下位モデル「UX3407QA」にはSnapdragon Xが、上位モデル「UX3407RA」にはSnapdragon X Eliteが搭載されています。
![2モデル10種類展開](https://getnews.jp/extimage.php?923509ab231a76ac51eaa8915ef24090/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fsaiganak.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2Fasus-japan-new-laptops-presentation-2025-12.jpg)
「UX3407QA」は179,800円(税込)~、「UX3407RA」は214.800円(税込)~で2025年2月5日(水)に発売!
詳細スペックは「ASUS Zenbook SORA」製品ページからご覧ください。
製品概要 :
型番 :
UX3407QA
UX3407RA
カラー :
ザブリスキーベージュ、アイスランドグレー
OS :
Windows 11 Home 64ビット
CPU :
Snapdragon X X1-26-100 プロセッサー
Snapdragon X Elite X1E-78-100 プロセッサー
グラフィックス機能 :
Qualcomm Adreno GPU (CPU内蔵)
AI機能 :
Qualcomm Hexagon NPU 45TOPS
ディスプレイ :
14.0型、1,920×1,200ドット、60Hz、ノングレア
14.0型、1,920×1,200ドット、60Hz、グレア
メインメモリ :
16GB LPDDR5X-8448
32GB LPDDR5X-8448
記憶装置 :
SSD 512GB
SSD 1TB / 512GB
Jane ぜうんさんなどインフルエンサーとのタイアップも実施
![現役大学生YouTuber Jane ぜうんさん](https://getnews.jp/extimage.php?d1c69414dba73306bbb33b004e964776/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fsaiganak.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2Fasus-japan-new-laptops-presentation-2025-13.jpg)
発表会にはスペシャルゲストとしてYouTubeチャンネル「Janeぜうん」を運営する大学生YouTuberのJane ぜうん@jeeunso4youさんも登壇。
実際に大学で「ASUS Zenbook SORA」を使用している様子を収めたVLOGを公開しています。
ほかにも・・・
Pen Online 岩田リョウコさん
in living.
pikeチャンネル
Taisei Yamazaki /山崎泰誠
エムエム
・・・といった作家やYouTubeチャンネルとコラボした動画が順次公開される予定です。
ASUSの最新ノートPC「ASUS Zenbook SORA」が発表されました🎉
約899g〜という超軽量ボディなのにCopilot+ PCで裏付けされた高性能‼️
まだまだ進化する次世代のAI PCは17万円台から🙌#差は軽さ #ZenbookSORApic.twitter.com/7QdM8qgOrm— Saiga NAK (@saiganak) February 4, 2025
© ASUSTeK Computer Inc. All rights reserved.
関連記事リンク(外部サイト)
ASUSから4K/240Hzの有機ELゲーミングモニター「ROG Swift OLED PG27UCDM」が登場!2月7日発売
ASUSからROGゲーミングマウス、キーボードのポーリングレートを最大8,000Hzに加速させる「ROG Polling Rate Booster」が2月7日発売!
NVIDIA GeForce RTX 5080搭載!ASUSのROGシリーズに「ROG-ASTRAL-RTX5080-O16G-GAMING」が登場!
![Saiga NAK](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2023/09/saiganak-120.jpg)
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。