プロレベルの戦略の立案から戦術指導までサポート!「CR Gaming School」にて「Crazy Raccoon」監修の新サービス「グループレッスン」が提供開始
株式会社Game &Co.が日本最大級のプロゲーミングチーム「Crazy Raccoon」との共同事業として運営する、ゲームの上達に特化したオンラインスクール「CR Gaming School」(以下、CRGS)にて、マンツーマンレッスンに加え、新サービス「グループレッスン」の提供が開始されました。
「グループレッスン」の提供開始を記念して、グループレッスン付きの特別カスタムマッチが開催されます。
Crazy Raccoon監修!「グループレッスン」の提供開始
![グループレッスン](https://getnews.jp/extimage.php?4ad65a56cc6c13f4ca68fff8967d2ba0/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fsaiganak.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2Fcr-gaming-school-crazy-raccoon-group-lessons-01.jpg)
プロゲーミングチームの「Crazy Raccoon」が株式会社Game & Co.と共同事業として運営する「CRGS」にて、新サービス「グループレッスン」の提供が開始されました。
グループレッスンでは、チームとしての総合力を高めることを目的とし、チームならではのコンセプトや強みを最大限に引き出す戦略の立案から、プロリーグレベルの実践的な戦術指導までをサポート。
チーム単位での実戦形式の練習を通じて、実際の試合で生きる判断力や連携力を育成していくとのことです。
プロを目指している
Premierで1回でも多く勝ちたい
固定メンバーでランクを上げたい
コミュニティ大会やカスタムマッチでより結果を出したい
初心者から上級者まで、それぞれの目標に応じたレッスンを提供しているとのことですので、チームの総合力を底上げしたいかたは受講してみましょう。
単発で受講できる!チケット制を採用
「グループレッスン」は、1回ごとのチケット制が採用されています。
固定メンバーによる継続的な受講はもちろん、スポット参加も可能で、目的やライフスタイルに応じた柔軟な学習環境が提供されています。
レッスン受講には、初回時に入会金の支払いと各自1枚ずつのチケット購入が必要になり、2回目以降は、チケットをチームメンバー間で自由に分配可能とのこと。
必要なチケットをチーム単位でまとめて管理できるため企業や教育機関の部活動・サークル活動などにも導入しやすい仕組みですね。
今なら入会金22,000円OFFキャンペーンを実施中!
通常33,000円(税込)の入会金を11,000円(税込)で入会できる特別キャンペーンが実施されています。
この機会に入会してみてはいかがでしょうか。
入会後にグループレッスンを受講する方全員が対象となっているようです。
企業・教育機関への導入に関するお問い合わせはCRGS公式サイト連絡フォームをご確認の上、連絡してみてみましょう。
「グループレッスン」の詳細はCRGS Siteをご確認ください。
「グループレッスン」開始記念!特別カスタムマッチ開催
「グループレッスン」の提供を記念して、「VALORANT」と「Apex Legends」の特別カスタムマッチが開催されます。
ゲームタイトル「VALORANT」
今回初めてとなる「VALORANT」のカスタムマッチでは、各チームに1名のCRGS専属コーチが配属され、試合前の作戦会議からプロの大会さながらのタイムアウト時のアドバイス、試合終了後のフィードバックを提供するとのことです。
![VALORANT各ランクポイント](https://getnews.jp/extimage.php?120d55b9c1b2461dcd4c5baf7f6a3225/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fsaiganak.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2Fcr-gaming-school-crazy-raccoon-group-lessons-02.jpg)
またチームを編成する際は、チームメンバーのランクポイントの合計が50ポイント以内に収まるように編成する必要があります。
各ランクにポイントを割り振られていますので、編成する前に確認しましょう。
IRON: 1pt
BRONZE: 3pt
SILVER: 5pt
GOLD: 7pt
PLATINUM: 9pt
DIAMOND1、2: 11pt
DIAMOND3: 12pt
ASCENDANT1、2: 13pt
ASCENDANT3: 14pt
IMMORTAL1、2: 15pt
IMMORTAL3: 16pt
RADIANT: 20pt
「VALORANT」のカスタムマッチは申込フォームから申し込みができます。
開催概要
開催日時 :
2025年2月11日(火)15:00~20:00
応募対象 :
誰でも参加可能
募集人数 :
5名×6チーム(計30名)
受付期間 :
受付中~2025年2月4日(火)23:59まで
【応募締め切り間近】
2/11(火・祝)CRGS初となるVALORANTカスタムですが
応募締め切りが2/4(火) 23:59までとなっております!応募を検討されている方はお早目のご応募をお待ちしております。https://t.co/Qm6yvbEffMpic.twitter.com/Xo8fRHLNrv
— 【CRGS】Crazy Raccoon Gaming School (@CrazyRaccoonGS) February 3, 2025
ゲームタイトル「Apex Legends」
「第3回 APEXカスタム」では、CRGS専属コーチ5名とApex Legends世界大会出場経験者のIeNaGa選手が参加し、計4試合が実施されます。
1試合ごとに最大5チームまで、CRGS専属コーチ陣から直接フィードバックを提供され、残りの15チームには、IeNaGa選手のTwitchチャンネルで、振り返りのフィードバックを実施していくとのことです。
またチーム編成についてはランクポイントを確認の上、4ポイント以内に収まるようにする必要があります。
プレデター・競技経験者: 4ポイント
マスター: 2ポイント
ダイヤ: 1ポイント
プラチナ以下: 0ポイント
ランクポイントのプレデターについては、S17を除くシーズン23 SP1までの期間で、マスター上位750名にランクインした方が対象に。
競技経験者については世界大会「Apex Legends Global Series(ALGS)」や「Apex Legends Global Series Challenger Circuit(ALGS CC))に出場経験があり、LCQに進出したことがある方が対象となりますので、チーム編成をする際は注意しましょう。
「第3回 APEXカスタム」は申込フォームから申込ができます。
開催概要
開催日時 :
2025年2月14日(金)19:30~22:00
応募対象 :
誰でも参加可能
募集人数 :
3名×20チーム(計60名)
受付期間 :
受付中〜2025年2月5日(水)23:59まで
各カスタムマッチに関する最新情報や注意点などの詳細は、CRGS Discordサーバー「CRGS OPEN COMMUNITY」およびCRGS公式X(@CrazyRaccoonGS)よりご確認ください。
無料体験会を実施中!
![CR Gaming School](https://getnews.jp/extimage.php?5120f7875f9f89ecbf79f6b0400ce086/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fsaiganak.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F02%2Fcr-gaming-school-crazy-raccoon-group-lessons-03.png)
CRGSでは、マンツーマンレッスンの無料体験会が実施されています。
ゲームをプレイしていて「得た知識を自分のプレイに活かす方法が分からない」や「ゲームを続けるモチベーションが保てない」といった悩みがある方に向けて、コーチングを通じたサポートを提供中です。
まずは無料体験から始めてみてはいかがでしょうか。
無料体験会参加を希望される場合は、CRGSのDiscordサーバー「CRGS OPEN COMMUNITY」に入室のうえ、CRGSコーチング体験チャンネルにて体験会を希望するゲームタイトルを選択しましょう。
CRGSの詳細はCRGS公式サイトから確認できます。
©Game & Co. Inc.
関連記事リンク(外部サイト)
香港で開催されたアジア最大級のeスポーツフェス「E-SPORTS FESTIVAL HK 2019(香港電競節2019)」レポート!
「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS」ストーリー32章が10月30日追加!
マウスやキーボードに貼るだけで操作感アップ!?GRAPHTから超強力グリップテープが4月21日に発売!
![Saiga NAK](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2023/09/saiganak-120.jpg)
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。