太陽ホールディングスの社内大会「SF6 TAIYO CUP 2024」レポート!SFLトップパートナーは社内でもスト6が盛ん

太陽ホールディングスの社内大会「SF6 TAIYO CUP 2024」レポート!SFLトップパートナーは社内でもスト6が盛ん

Matomo

eスポーツが広く認知されるようになって幾年。
学校や地方自治体、介護予防、企業内活動などさまざまな場面で活用される事例が増えました。
いつでもどこでも誰とでも。気軽に遊べてコミュニケーションの潤滑油になり得るというeスポーツは、まだまだその可能性を秘めています。
今回は太陽ホールディングス株式会社のeスポーツ社内大会「SF6 TAIYO CUP 2024」を取材!
全国から予選を勝ち抜いた社員が東京に集まって激闘を繰り広げました!

ストリートファイターリーグにも協賛する太陽ホールディングス

ソルダーレジストとは、いわゆる基盤の緑の部分
ソルダーレジストとは、いわゆる基盤の緑の部分ソルダーレジストとは、いわゆる基盤の緑の部分 – Saiga NAK

楽しい世界は、楽しむ人がつくりだす。”というブランドステートメントを掲げ、4年連続でストリートファイターリーグに協賛してきた太陽ホールディングス。
自動車やスマートフォン、家庭用ゲーム機、周辺機器といったデジタル領域に欠かせないエレクトロニクス材料「ソルダーレジスト」の製造販売などを行っています。
社員数が直近10年間で約1.8倍に増加するなど事業拡大を進めるなかで、社内の意思統一やコミュニケーション活性化を目的にeスポーツ大会が企画されました。

太陽ホールディングス株式会社 執行役員 / Chief Branding Officer 吉野由季子さんの挨拶

吉野由季子さん吉野由季子さん – Saiga NAK

本日はたくさんの人にお越しいただきありがとうございます。
TAIYO CUPは、事業規模が拡大してグループ会社も増えていくなかで、普段接する機会の無い社員とも交流していただきたいなという想いで主催しています。
皆さんもご存知の通り、ゲーム機器など多くの製品に私たちのソルダーレジストが入っていまして、eスポーツにも欠かせないという点で繋がりも感じています。
これからeスポーツはオリンピック競技になるような新しい夢ある世界になると思いますので、会社とともに楽しい世界を作っていけたら良いなと思っています。
こんな素晴らしい会場でゲームができる機会もなかなか無いと思いますので、練習してきたチームメイトと楽しんでください。

全国5拠点から猛者が集まった「SF6 TAIYO CUP 2024」決勝大会

ふり~ださんふり~ださん – Saiga NAK
松本脩平プロデューサー松本脩平プロデューサー – Saiga NAK

都内某所でオフライン開催された「SF6 TAIYO CUP 2024」では、事前に東京都、埼玉県、大阪府、福島県、福岡県の5拠点で行われた地方予選大会を勝ち上がった代表チームに、台湾・韓国から2チームを加えた計9チームがトーナメントで激突!
会場には実況解説としてふり~だ(@frieda0914)さんと松本脩平プロデューサーが駆けつけました。

はじめまして!(埼玉)

はじめまして! – Saiga NAK

練習見てたら皆さんすごいなと・・・ビビってます(笑)
1勝でもできれば、いや優勝できれば良いなと思います!
よろしくお願いします!

お久しぶり同期(大阪)

お久しぶり同期 – Saiga NAK

大阪から来ました!
元々仲の良い3人なんですけど、これを機にみんな練習してきて・・・るよね?(笑)
頑張ります!

Teamデジ部(大阪)

Teamデジ部 – Saiga NAK

今日はこんなすごい会場でゲームができること、とても嬉しく思います。
楽しんで帰りたいと思います!

浜田と子分(東京)

浜田と子分 – Saiga NAK

今日この日のためにルークの拳と本田の頭突きを磨いてきたので、出場選手全員ぶっ倒して優勝します!
よろしくお願いします!

チーム道産子(東京)

チーム道産子 – Saiga NAK

予選大会含め、練習も楽しくやってきたので、この決勝大会も楽しめたらと思います。
よろしくお願いします。

俺たちが二本松代表になるんだ!(福島)

俺たちが二本松代表になるんだ! – Saiga NAK

本日のために色々練習してきましたので、まずは練習の成果を発揮できるように。
そして何よりは楽しんで皆様との交流を深められたらと思います。
よろしくお願いいたします。

おんぶにだっこ(福岡)

おんぶにだっこ – Saiga NAK

チーム名の通り、このおじさん2人が彼に“おんぶにだっこ”です(笑)
2人の目を覆うようなプレイと彼の目を見張るようなプレイを見ていただけたらと思います!
よろしくお願いします。

鏡花水月(韓国)

鏡花水月 – Saiga NAK

今日は参加させていただきありがとうございます。光栄です。
頑張って練習してきたので1勝だけでも勝ちたいなと思ってます。
よろしくお願いします!

台湾No.1(台湾)

台湾No.1 – Saiga NAK

我々は今日の日のために血のにじむような特訓をしてきたんだ!
まとめて戦ってやるから今日は楽しみにしてろよ!(by現地通訳)

初心者から上級者までワイワイ対決

会場には社員や関係者が集まる会場には社員や関係者が集まる – Saiga NAK

韓国と台湾の現地社員も巻き込んで行われた「SF6 TAIYO CUP 2024」決勝大会。
台湾からまさかの超強気発言で会場の雰囲気も温まりました。

真剣勝負
真剣勝負真剣勝負 – Saiga NAK

試合は1チーム3人で1試合先取の勝ち抜き戦。
実力差があっても容易に波乱が起こり得ます。

俺たちが二本松代表になるんだ!
ガイルとシンクロガイルとシンクロ – Saiga NAK

簡単に必殺技が繰り出せるモダン操作のおかげで、格闘ゲーム未経験から始めても激アツの試合が楽しめる「ストリートファイター6」
そして各チームに1人はいるガチ勢の戦いも見応え抜群です。

Razer Kitsuneを持参するプレイヤーも
チーム道産子Razer Kitsuneを持参するプレイヤーも – Saiga NAK

コントローラー(パッド)を使用するプレイヤーが多いなかで目立つのがデバイス持参の猛者たち。
Razer Kitsuneを持ち込んだ「はじめまして!」の大将は、予選大会を見ていたふり~ださんの見立てによると“MR1700くらいありそう”とのこと。

「おんぶにだっこ」の大将はおんぶする側「おんぶにだっこ」の大将はおんぶする側 – Saiga NAK

異色のチームバランスに会場もざわついていた福岡代表「おんぶにだっこ」
先鋒、中堅の両選手が早々に敗北した後に登場した大将が3連続勝利で逆転して会場は大盛りあがりです!

社員食堂も応援!

ふり~ださん、松本プロデューサーも大興奮ふり~ださん、松本プロデューサーも大興奮 – Saiga NAK

社員食堂にも力を入れているという太陽ホールディングス。
会場には社員食堂が総力を挙げて制作した手作りのパンとクッキーが展示されました。

ブランカちゃんクッキーブランカちゃんクッキー – Saiga NAK
ジュリパンジュリパン – Saiga NAK
ジェイミーパンジェイミーパン – Saiga NAK

2025年3月に両国国技館で開催される「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2024」でも展示してほしいくらい超ハイクオリティ!
カプコンカフェオリジナルグッズのアクリルスタンドと一緒に展示されるなど、社員食堂の中にもガチ勢がいるようです・・・!

優勝賞品はSFLチケットと写真撮影権!

松本プロデューサー、ふり~ださん松本プロデューサー、ふり~ださん – Saiga NAK

「SF6 TAIYO CUP 2024」もあっという間に決勝戦。
優勝チームにはなんと「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024 グランドファイナル」の観戦チケットに加え、優勝チームとの写真撮影の権利が贈られるとのこと。
プライスレスな豪華賞品に、選手の皆さんもより一層力が入ります。

おんぶにだっこで奮闘!
おんぶにだっこで奮闘!おんぶにだっこで奮闘! – Saiga NAK

「おんぶにだっこ」の大将が大奮闘!
ラシードを使って連勝を重ね、みごと優勝を果たしました!

ついに優勝が決定
ついに優勝が決定
浜田と子分ついに優勝が決定 – Saiga NAK

圧巻のパフォーマンスを見せた「おんぶにだっこ」の大将。
チームメイトも驚きの結果だったのか天を仰ぎます。

準優勝「浜田と子分」準優勝「浜田と子分」 – Saiga NAK

準優勝の「浜田と子分」の皆さんにも「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2024」観戦チケットが贈られました。
両国国技館で開催される当イベントではグッズ販売やアクティビティーも展開されるとのこと。

優勝「おんぶにだっこ」優勝「おんぶにだっこ」 – Saiga NAK

そして優勝は「おんぶにだっこ」
「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2024」と「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024 グランドファイナル」観戦チケットのほか、優勝チームとの写真撮影権が贈られました!
おめでとうございます!

優勝コメント – Saiga NAK

実は今年で定年を迎えるんですが、彼のおかげで良い思い出ができました。
ありがとうございました!

優勝コメント – Saiga NAK

本当におんぶにだっこで・・・きっちりおんぶされました(笑)
本当は1勝くらいしたいなと思ってたんですが彼が頑張ってくれました。
ありがとうございます!

優勝コメント – Saiga NAK

優勝できて良かったです。
僕は長いこと格闘ゲームをプレイしていて、こんなに色んな人がこのゲームを遊んでくれて嬉しいなって思います。
ありがとうございました。

松本プロデューサー松本プロデューサー – Saiga NAK

昨年に引き続き面白くて、特に今年は出場者の層がより厚くなってるなと思いましたね。
ずっとプレイしてもらえているっていうのが嬉しいですし、これからも楽しく遊んでもらえるようにアップデートとか頑張っていくのでこれからもお付き合いいただければと思います!
今日は良い試合を見せていただいてありがとうございました。
いつかカプコンとも対抗戦とかできたら良いですね(笑)

太陽ホールディングス株式会社 代表取締役副社長 / エレクトロニクスカンパニーCEO 齋藤斉さんの総括

齋藤斉さん
韓国、台湾齋藤斉さん – Saiga NAK

まずは優勝おめでとうございます。
皆さんもお疲れ様でした。すごい練習の成果を感じることができました。
それと韓国台湾!
韓国もすごい良いモノを持っていると思うのでこれからも頑張って強くなってください。
台湾は2時間以上何もすることなくてビール飲んでるのを私は見てましたよ(笑)
また、企画から運営まで行ってくれたスタッフの皆さんもありがとうございます。
カプコンさんもご協力いただきましてありがとうございました。

齋藤斉さん齋藤斉さん – Saiga NAK

皆さんのスリリングでダイナミックでエキサイティングなプレイは本当に楽しめました。
私も元々格闘技が好きなので、これを機に始めてみようかなと・・・!
リリーが好きです!(笑)
こういったeスポーツを通して国境も超えて交流ができるというのは非常に良いことだと思いますので、これからも続けていきたいと思ってます。
この一体感を持って楽しい社会を実現していきましょう!
今日は本当にありがとうございました!

太陽ホールディングスの皆さん太陽ホールディングスの皆さん – Saiga NAK

豪華実況解説や賞品が付き、国境も超え、社内大会とは思えない規模のイベントは大盛りあがりで幕を閉じました。

誰でも気軽に楽しめるeスポーツ。
特に「ストリートファイター6」は格闘ゲームの派手さや分かりやすさに加えて、簡単に必殺技が繰り出せるモダン操作の登場によって一気に敷居が低くなりましたよね。
これを見た社会人の皆さんはぜひ社内交流会やレクリエーションに取り入れてみてはいかがでしょうか!
以上「SF6 TAIYO CUP 2024」レポートでした。

関連記事リンク(外部サイト)

「大カプコン展」のオリジナルグッズや音声ガイド、CM情報が解禁!ゲームの企画書モチーフのクリアファイルなどが登場!
「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024 グランドファイナル」が2月11日に開催!会場ブース情報が公開
全日電材連eスポーツ全国大会再び!第2回「DENZAI CUP」~ROUND2~が2月8日に開催決定!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 太陽ホールディングスの社内大会「SF6 TAIYO CUP 2024」レポート!SFLトップパートナーは社内でもスト6が盛ん
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。