【岩手県遠野市】「しし踊り」を実際に体験できるツアーなど郷土芸能の観賞・体験が可能に
岩手県遠野市では、地域の宝である郷土芸能を観賞し、誰でも体験できる新たな取り組みをスタート。
「神楽」や「しし踊り」など、多彩な土芸能文化が色濃く息づくこの地では、1月時点で約60もの郷土芸能団体が活動している。そして今回、遠野市の魅力を紹介するプロモーション映像「知る、見る、体験する 遠野の郷土芸能」が公開された。
新しい旅の形を提案
プロモーション映像「知る、見る、体験する 遠野の郷土芸能」は、岩手県遠野市で郷土芸能の観賞・体験が可能であることがわかる内容だ。
プロモーション映像では、地元の人々が世代を超えて受け継いできた郷土芸能を、参加者が案内人と鑑賞したり、練習風景を見学したり、継承する人々と交流する様子が描かれている。
また、遠野市ならではの農家民泊体験や、「遠野物語」や暮らしについて学べる博物館の見学など、観光体験も充実。遠野でしか味わえない文化と伝統の魅力を存分に楽しめる。
体験コンテンツ販売中
1月時点で販売中の体験コンテンツには、『農泊と郷土芸能「神楽」の練習見学』がある。開催日は毎週土曜日。地元に根付く「神楽」の練習風景を見学する体験プログラムだ。
農家民宿での宿泊を通じて地域の暮らしを体験しながら、「神楽」の迫力ある舞と、それを継承する地域の人々の思いに触れられる。地元住民との交流も楽しめて、文化と人のつながりを深く感じられる体験だ。
詳細・予約は、下記『農泊と郷土芸能「神楽」の練習見学』詳細・予約URLで確認を。なお、販売は、遠野旅の産地直売所(遠野山・里・暮らしネットワーク)だ。
また、『ししになる!ししと奏でる!郷土芸能体験ツアー』の開催日は、毎週土曜の夜で最少催行人数2名。遠野市を代表する郷土芸能の一つ「しし踊り」を実際に体験できるツアーだ。
参加者は、迫力満点の「しし踊り」を目の前で鑑賞し、「しし踊り」の衣装に触れたり、練習参加体験を通して地元の「しし踊り」団体と交流したりする。貴重な体験を通じて、地域の文化の深さや楽しさを体感できるだろう。
詳細・予約は、下記『ししになる!ししと奏でる!郷土芸能体験ツアー』詳細・予約URLにて。販売は遠野市観光協会が行っている。体験コンテンツやそのほかの詳細は、遠野市観光情報サイト「遠野時間」特設ページで確認しよう。
遠野市観光情報サイト「遠野時間」紹介
遠野市観光情報サイト「遠野時間」は、岩手県遠野市の観光スポットやモデルコース、宿泊、食・お土産などの紹介のほか、旬な情報を発信しているWebサイトだ。2024年11月に全面リニューアルし、新たに体験・ツアーの紹介メニューを追加している。
プロモーション映像「知る、見る、体験する 遠野の郷土芸能」を参考に、郷土芸能を通じて、遠野の自然、歴史、地域文化の魅力を発見する旅を楽しんでみては。
「知る、見る、体験する 遠野の郷土芸能」特設ページ:https://tonojikan.jp/feature/see-learn-experience-tonogeinou/
『農泊と郷土芸能「神楽」の練習見学』詳細・予約:https://tonojikan.jp/activity/kagura-farmstay
『ししになる!ししと奏でる!郷土芸能体験ツアー』詳細・予約:https://tonojikan.jp/activity/shishi-experience-tour2025
(さえきそうすけ)
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。