本場フィンランドで訪れたい「ムーミン」常設スポット3選 【現地レポ】
日本でも昔から人気の「ムーミン」は、北欧のフィンランドが発祥だ。そのフィンランドには、ムーミンにまつわるスポットがいくつかあり、日本人旅行客にも人気が高い。

日本そして世界のムーミンファンにとって「聖地」の1つが、ムーミン美術館。首都ヘルシンキから鉄道またはバスで約2時間、フィンランド第2の都市タンペレにある。
タンペレ駅から徒歩10分ほど。道中にムーミンのマークで案内があり、迷うことはほぼない。

インフォメーションでチケットを買って入場。フィンランド語や英語などに交じり、日本語で「ムーミン美術館」との記載もある。日本語が話せるスタッフがいることもあるという。
館内は、1階と地下で、ムーミンの主なエピソードにまつわるオブジェが飾ってあったり、原作者の貴重な原画が展示してあったり。座れる椅子などもあるので、のんびり鑑賞できる。サラッと見るなら1時間強、じっくり見るなら半日はかかる。

美術館の外に、ムーミンの休憩スペース。図書館もある。ちなみに、日本語の本もそろっていた。実際、ムーミン美術館の大半が日本人旅行客だった。ギフトショップもあり、お土産選びにも便利。
美術館の横にある公園に、ムーミンのブロンズ像がある。ここは人気フォトスポットなので、見逃さないように。

続いて、ヘルシンキ中心部にある、ムーミンショップ。ここはフラッグシップストアで、最も品ぞろえが多い。
場所は、ヘルシンキきっての大通り、エスプラナーディ通り。2023年11月にオープンした。

店内もムーミンの世界。エピソードに基づいて再現されているという。
ぬいぐるみから雑貨、衣服まで、あらゆるムーミングッズが並ぶ。ムーミンについてよく知っていると「これはこのエピソード」とすぐわかるようだ。

さらに、ヘルシンキ・ヴァンター空港にも、ムーミンファンが必ず訪れたいスポットがある。保安検査を通過した後のエリアにある、ムーミンショップだ。
ここは、シェンゲン出発のエリアにあるので、ヘルシンキでの乗り継ぎ時か、日本へ帰国する前の出国前に訪れたい。シェンゲンから出国してしまうと訪れることができない。

空港のリニューアルに合わせてオープンしたショップ。とても大きいので目立つうえ、気球に乗るムーミンのキャラクターたちが、まるで自分たちも旅に出るという意味だそう。
店の前に、おなじみのキャラクター、ニョロニョロのオブジェも。ここもフォトスポットとなっていた。

さらに、シェンゲン外エリアに「ムーミンカフェ」もある。ここは出国した後の場所で、日本帰国前に利用できる。ムーミンの世界をモチーフにしたようなドリンクなどあり、カフェ内にもムーミンのキャラクターたちがいて楽しい。
ちなみに、ムーミンカフェは現在、フィンランド国内ではここのみ。日本でも以前は数多くあったが、今は軽井沢のみなので貴重だ。

(Written by AS)

テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。
ウェブサイト: http://www.nicheee.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。