【東京都中央区】ジャングルポケット初登壇!3組のお笑い芸人が出演する「おにぎりサミット」が開催
おにぎり協会は、2月7日(金)に東京ミッドタウン八重洲にて開催される「おにぎりサミット2025」に、スペシャルゲストとしてお笑い芸人のジャングルポケットさん、餅田コシヒカリさん、ヤ―レンズさんの出演が決定(※)したことを発表した。
おにぎりを通じたまちづくり推進を考える
「おにぎりサミット」とは、昨年2月に第1回を迎えた、おにぎり協会が主催するイベントだ。
参加自治体の首長たちが集い、今や世界フードになりつつあるおにぎりという食文化を次世代につないでいくために話し合い、署名式を執り行う。各地で生まれるおにぎりの食材や関連する品の数々。それは具材だけではなくおにぎりのお供である漬物やお茶、水やお酒、風呂敷やおしぼりなど多種多様だ。競い合うのではなく、それぞれがつながりあい、新しい価値を生み出し、「おにぎりを通じたまちづくり推進」について考えていく。
おにぎり協会代表理事・中村祐介氏は、「日本が世界に誇れる料理『おにぎり』の国内外の普及を目指して2014年に一般社団法人おにぎり協会は設立されました。あれから10年、協会のメンバーでもあるおにぎり専門店がミシュランガイドに世界で初めておにぎり店として掲載されるなど、おにぎりの普及は成功してきたといえます」とコメント。
さらに、「10年目の2024年から、私たちはおにぎりを通じて日本の地域を繋ぎ、新しい価値を生み出し国内外へ発信する取り組みを始めます。おにぎりは具材次第で栄養面も含め、アレンジしやすいのが特徴です。だからこそ、話はおにぎりに限りません。海苔や鮭など海洋資源の持続的な利活用、フードツーリズムを軸にした地域活性などテーマはさまざま。おにぎりを頰張りながら多様な人たちがつながりイノベーションを起こしていきます。皆様の変わらぬご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。おにぎりで世の中をもっと美味しく、楽しくしていきましょう!」と語った。
スペシャルゲスト3組を迎え、パワーアップ
第2回の開催となる「おにぎりサミット2025」は、スペシャルゲストにジャングルポケットさん、餅田コシヒカリさん、ヤ―レンズさんの3組を迎え、さらにパワーアップ!
ジャングルポケットさんは今回が初めての登壇。実家でもんじゃ屋を営むおたけさん、そして柔道やレスリングで身体づくりを大切にしてきた太田博久さんの「食」に対する深い関わりが、今回の起用の決め手となったという。サミットでは、おにぎりをはじめとした「食」がもつ力や可能性について語ってもらう。
餅田コシヒカリさんは、去年に引き続き2回目の登場。昨年は、「コシヒカリという名前をつけて、初めてお米のイベントに呼んでもらえて光栄です」と感動を語り、反響を呼んだ。おにぎりや具材、それに合う飲み物、みそ汁など様々な要素を、今年もおにぎり協会とともに広めていく。
また、M-1グランプリ2024ファイナリストであるヤ―レンズさんは、決勝戦で「おにぎり屋さん」のネタを披露して話題に。その後、出井隼之介さんがSNSで「これからもおにぎりをいっぱい食べていこうと思います!」と宣言してくれたことから出演が決定した。おにぎりを広く発信してくれた功績を讃え、おにぎり協会から感謝状を贈呈する。
各自治体がご当地食材でおにぎりを作る
当日は、各11自治体が自慢のご当地食材で作るおにぎりの試食や、近年の「おにぎりブーム」をテーマにしたトークセッションなど、盛りだくさんの内容を予定している。おにぎりを通じて日本の食文化の魅力を再発見し、それを次世代や世界へつなぐイベントを目指す。
参加自治体は、新潟県南魚沼市、新潟県村上市、福岡県柳川市、和歌山県みなべ町、愛媛県今治市、埼玉県深谷市、富山県魚津市、山形県米沢市、福島県伊達市、北海道羅臼町、岩手県陸前高田市。
ゲストは、石川県中能登町。
協賛企業は、アラスカシーフードマーケティング協会、尾西食品、クレハ、JTB ふるさと開発事業部ほか。その他の協賛企業は、「おにぎりサミット」公式HPで確認しよう。
なお、参加自治体、協賛企業は変更となる場合がある。
また、イベントに関する詳細な開催概要については、後日発表する。
第2回の開催となる「おにぎりサミット2025」を、この機会にチェックしてみては。
■おにぎりサミット2025
開催日:2月7日(金)
開催地:東京ミッドタウン八重洲/東京都中央区八重洲二丁目2番1号
おにぎりサミットWebサイト:https://summit.onigiri.or.jp/
※ ゲストは、変更となる場合がある。
(江崎貴子)
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。