とっても美味しそうだし学びになる!YouTubeチャンネル『ふくしま給食ものがたり』開設!(雑学言宇蔵の学校雑学)
画像はYouTubeチャンネル「ふくしま給食ものがたり」より
どうも!
エンタメ雑学を見たい、聞きたい、言いたい男、雑学言宇蔵です。
とっても興味深いYouTubeチャンネルが誕生したというニュースが入ってきました。
福島県農産物流通課が、学校等の給食を通じた食育の観点から『ふくしま給食ものがたり』というYouTubeチャンネルを開設されました。
このチャンネルを通じて、県産農林水産物のPRや地産地消の推進に取り組んでいきたいという思いがあるとのことで、福島県のゆるキャラ“キビタン”が登場する以下の2本の動画が公開されました。
●須賀川・稲田学園とGAP認証きくらげ【生産者篇】
●須賀川・稲田学園とGAP認証きくらげ【学校篇】
まず、キビタンとは、福島県復興シンボルキャラクター。
デザインは福島県の鳥である“キビタキ”をモチーフにしており、名前もキビタキをモチーフに一般公募によって決定したんだそう。
そして動画の「生産者篇」では県産食材の魅力や特長、生産にかける思いや苦労などが紹介されており、「学校篇」では県産食材をふんだんに活用した給食メニュー、その給食をおいしそうに食べる子どもたちの様子や感想、工夫を凝らした食育活動などを紹介しています。
このチャンネルによって、今後の地産地消メニューの考案や食育活動の参考になれば…という思いがあるそうです。
こうした学校の中の様子はなかなか一般の人が見られない場所ですし、とっても興味深く視聴する事が出来ました。
動画に出てくる給食にはしばしば“GAP認証”という言葉が出てきます。
これは、Good Agricultural Practices、つまり農業生産工程管理を意味します。
農林水産省のHPにある情報によると以下のように記載されていました。
【GAP認証とは、農業者が実施するGAPの取組を第三者が審査し証明する民間の認証制度です。
確認は、GAP認証の運営主体が策定した基準書に基づき行われ、運営主体が定める基準を満たしていた場合に認証されます。
農業者がGAPに取り組んでいることを対外的に証明するものとして、取引に当たりGAP認証の取得を求められる場合があります。
国内で普及しているGAP認証は以下のとおりです。】
つまり、食の安全性を証明し、持続可能な開発目標に貢献する農業の認証という意味合いになるのだそう。
こうした取り組みがこのようなチャンネルで気軽に知る事が出来るのはとっても素晴らしい事だと感じました。
というわけでNicheee!は、YouTubeチャンネル『ふくしま給食ものがたり』をこれからも視聴していきたいと思います!!
(Written by 雑学言宇蔵)
テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。
ウェブサイト: http://www.nicheee.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。