“死んだふり”や“パニック走り”も健在、ゲリョスの復活が発表されハンターたちが騒然【モンハンワイルズ】
![](https://getnews.jp/extimage.php?d8ac07b6c377a2482cfb518e2e60b653/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F01%2FIMG_1231.jpeg)
1月8日に「CAPCOM」の公式YouTubeチャンネルに投稿された動画内で『モンスターハンターワイルズ』の第2回オープンベータテストの日程と、一部の内容が公開されました!
ゲリョスが復っ活っ!
オープンベータテストの開催スケジュールは、
・2月7日12時〜10日11時59分
・2月14日12時〜17日11時59分
の3日間x2となるようです。
そして、動画の冒頭で過去モンスターである「ゲリョス」の復活がさらっと発表!
![](https://getnews.jp/extimage.php?ec2d948cde2cb0bc92464f45f99628cc/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F01%2FIMG_1220.jpeg)
▲ゲリョスはトサカから強烈な閃光を放ち、ハンターを行動不能にした後に強烈な一撃を浴びせてくる凶悪な大型モンスター。
![](https://getnews.jp/extimage.php?6f8168335f13c57df008107d369dc86b/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F01%2FIMG_1219.jpeg)
▲ワイルズのゲリョス閃光はこのくらい明るいようです(演出です)。
![](https://getnews.jp/extimage.php?c0d20f35d11d7c964ede892db6a29563/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F01%2FIMG_1221.jpeg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?5f13f12f26b6adbf130a3a88e22639e5/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F01%2FIMG_1222.jpeg)
▲伸縮性の高い尻尾から放たれる一撃は地面を抉るほどの威力。
![](https://getnews.jp/extimage.php?1df76042d5a9ea227147fafd1bd658ae/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F01%2FIMG_1224.jpeg)
▲毒液を撒き散らしながら突進してくる“パニック走り”も健在。
![](https://getnews.jp/extimage.php?9bdcf4f18348a586b9ca4dd6113c11d3/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F01%2FIMG_1225.jpeg)
▲映像がリアルになったことで、毒も今までより効きそうな見た目に変化しています。
![](https://getnews.jp/extimage.php?ec27804ea572a79eb1f4f92d502111be/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F01%2FIMG_1226.jpeg)
▲そして、倒れたゲリョスを剥ぎ取っていると……。
どうやらゲリョス最大の特徴である“死んだふり”も健在のようですね。
過去作でのゲリョスは、「イャンクック(今作で復活)」と同タイミングあたりで登場するモンスターだったので、今作での登場タイミングも気になるところ。
そして「タンクメイジ」や「ポイズンタバルジン」などの、代表的なゲリョス武器が登場するのか、ワイルズの世界でどう描写されるのかも気になりますね!
バランス調整の内容は反映されていない
なお、第1回目のオープンベータテストのフィードバックを受けた結果のバランス調整は、製品の開発に専念をするためという理由から、第2回目のオープンベータテストには実装されていない模様。
盾を構えた時に変な顔になってしまったり、ヒットストップが軽かったり、モンスターの逃走回数が多すぎたりという問題点はあるものの、これらは製品版で修正と改善が行われると明言されているので、今しか味わえない“荒削りなワイルズ”を楽しむのも一興です。
辻本さんのキャラエディが上手すぎる
ゲームの内容とは直接関係ないものの、今回の動画に登場した「辻本良三(プロデューサー)」氏の、キャラクターエディットがご本人すぎるのにも注目です。
![](https://getnews.jp/extimage.php?76b8f27df29bb54458b3db72a0946005/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F01%2FIMG_1213.jpeg)
▲似ている……。
![](https://getnews.jp/extimage.php?5ebe5cad78aa3f5ceafdd3f06a02a743/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F01%2FIMG_1214.jpeg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?ec2ab2140ceee6c9eed60383c86184f1/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F01%2FIMG_1215.jpeg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?8c81ad600dcec57ab17c8227ef1751bb/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2025%2F01%2FIMG_1216.jpeg)
▲辻本さんがハンターの装いに……!
“ワイルズ”は細かいキャラクターエディットが可能になっているので、このように実在する人物に極めて近いビジュアルに寄せることも可能。
キャラクターエディットだけで数十時間遊べてしまうレベルなので、狩りだけではなくロールプレイまで楽しめてしまうという懐の深いゲームとなっています。
製品版『モンスターハンターワイルズ』の発売は2月28日。気がつけばあと1か月半ほど。オープンベータテストや“ワールド”で指ならしをしながら、狩りの準備を進めておきましょう!
新年のご挨拶 2025 | モンスターハンターワイルズ OBT2発表(YouTube)
(執筆者: edamame/えだまめ)
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/akun-avatar.jpg)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。