熊本の新・空港ターミナルは「くまモン」だらけ。地方空港と思えない充実さ
熊本の空の玄関口、阿蘇くまもと空港。2023年3月、国内線と国際線が一体となった新たなターミナルビルが開業した。
熊本駅からリムジンバスで約1時間。また、列車の本数は少ないがJR肥後大津駅から空港ライナー(無料)で約15分で行くこともできる。

リニューアル前はプレハブの仮設で、それを思えばとても立派。

そして、ターミナル内に入ると、航空会社のチェックインカウンターが並ぶ。ここも天井が高くて広々とし、地方空港とは思えないほどの規模。
ターミナルを奥に進むと「セブンイレブン」や「タリーズコーヒー」などの店舗も。「最近やっと一般エリアの施設も充実してきた」と、空港スタッフに聞いた。

熊本と言えば「くまモン」である。空港のいたるところにいて、ステージまであった。
「くまモンエアポート」というこの場所で、毎週土曜の13時から30分、パイロットの制服を着たくまモンの定期ステージもあるという。おそるべし、くまモン人気。

そして、2024年10月下旬にオープンした「そらよかエリア」がこちら。
くまモンのフォトスポットも設置されている。ここも飛行機に乗らなくても利用できる広場だ。

空港の展望デッキも新しくなった。一般エリア4階にある。
ワイヤーフェンスで、中央が先端部分に伸びるエリアで、飛行機が良く見える。ほぼ北向きで終日順光なので、飛行機を撮るにも適している。

そして、リニューアルオープンで最も変わった場所が、飛行機に乗る人向けのエリア。保安検査を通過し、搭乗ゲートまでの間、熊本らしいお土産店や飲食店などが並ぶ。

ここも地方空港とは思えないほどの規模。保安検査後といえば売店が1つ、2つあれば良いほうで、この空港は充実しすぎていると言ってもいい。
飲食店が並ぶエリアはフードコートのようになっていて、座席もフリースタイル。電源付きのカウンター席などもある。早めに保安検査を通過してここでのんびり過ごしたい。

熊本といえば「焼酎」の飲み比べができるショップも。焼酎好きにはたまらないだろう。

とにかく、空港のどこにでもくまモンがいる。世界中から人や企業を集める「くまモンランド化構想」まであるという。もはやくまモンのこの空港、熊本旅行時はぜひ飛行機で訪れてみてほしい。
■阿蘇くまもと空港
https://www.kumamoto-airport.co.jp/
(Written by AS)

テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。
ウェブサイト: http://www.nicheee.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。