iPhoneでもドラクエ3が遊べるようになった! 実際にスマホでDQ3プレイを試した結果【ガジェット通信ゲームズ】

iPhoneやiPadでもスクウェア・エニックスの最新ゲーム『HD-2D版 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(DQ3)が遊べるようになりました。
Xbox Cloud GamingでiPhoneやiPadでもDQ3が遊べる
Xbox Game Pass Ultimateの会員になり、さらにDQ3を購入している場合、Xbox Cloud Gaming機能を使用して、iPhoneやiPadでもDQ3が遊べるようになったのです。つまり、Xbox本体やパソコンが手元になくとも、インターネットができる環境さえあればDQ3を遊ぶことができるわけです。
<iPhoneで遊ぶために必要なこと>
1. iPhoneを所持している
2. Xbox Game Pass Ultimate会員である
3. DQ3を購入している
4. 速めのインターネット環境がある
Xbox Game Pass Ultimateは何なのかというと、カンタンにいえばラインナップにある無数のゲームが月額料金だけで遊びまくれるサービスです。DQ3は会員になるだけで遊べませんが「DQ3を買っていればクラウドでも遊べるラインナップ」に入っています。
iPhone15ProでDQ3のプレイを試してみた
筆者はMicrosoft Store on WindowsでDQ3を購入。Xbox Game Pass Ultimateの会員になり、iPhone15ProでDQ3のプレイを試してみましたが、問題なくプレイできました。
まずiPhoneからXbox Game Pass Ultimateにログインし、Xbox Cloud Gamingのショートカットをホーム画面に作りました。それをタップしてマイページに入ると、自分が購入した「Xbox Cloud Gaming対応のゲーム」が表示されます。



DQ3のパッケージ画像をタップすると、読み込みがスタート。クラウドで遊ぶための準備がはじまり、整えばゲームスタートとなります。
あのDQでおなじみの壮大な音楽が流れ、タイトル画面が表示されました。これは心が躍ります!



自宅のWi-Fiでプレイしたのですが、パソコンと同等の読み込み速度でプレイできました。かなり快適です。もしかすると、読み込みに関してはニンテンドースイッチよりも高速かもしれません。快適にプレイできるかどうかは、通信環境とiPhoneスペックに影響される部分は多少あると思います。画質に関しても文句ありません。
スマホの電波でプレイしてみたら……
試しに楽天モバイルの5GでDQ3をプレイしてみたところ、キャラクターが移動すると映像にザラつきが発生するものの、町の移動、フィールドの移動、戦闘などでストレスを感じることはありませんでした。とてもスムーズです。つまり電車の中でもiPhoneでDQ3がプレイ可能に!?
<プレイした感想>
1. Wi-Fiではパソコンと同等の快適なプレイが可能だった
2. スマホの電波では映像にザラつきが出るもストレスなし
3. プレイはネット環境とiPhoneスペックの影響を受けそう




画面が見にくいストレスは軽減可能
ゲーム操作は画面のタッチパネルでやります。タッチパネルや操作する手がゲーム画面に重なってしまい邪魔だと思うことがあるかもしれませんが、タッチパネルは「ほぼ見えないくらい半透明」にすることが可能なので、画面が見にくいストレスは軽減可能です。
プラットフォームの垣根を越えたプレイ&セーブが可能
セーブデータは、クラウドで共有されます。よって、パソコンでプレイした続きをiPhoneでプレイすることも可能です。もちろん、iPhoneでプレイした続きをパソコンでプレイできます。同一のクラウドサービスで、プラットフォームの垣根を越えたプレイ&セーブができるのです。
<ゲーム機能について>
1. ゲーム操作はタッチパネル
2. タッチパネルは映像の邪魔にならないよう薄くできる
3. タッチパネルは「ほぼ見えないくらい半透明」にもできる
4. セーブデータはパソコンもiPhoneも共有可能

新たなゲーム概念の誕生といえる
これ、地味に革命だと思います。XboxはXboxだけ、パソコンはパソコンだけ、スマホはスマホだけ、という常識をとっぱらった、新たなゲーム概念の誕生といえるのではないでしょうか。
しかも名作であるDQ3が遊べるなんて……。感動しかありません。もしかすると今後「暇」「退屈」という言葉が辞書から消えるかもしれませんね。
iPhoneでドラクエ3が遊べるようになった! マジ感動! XboxのCloud Gaming機能で、Xbox本体やパソコンがなくとも購入したゲームをiPhoneで遊べるようになった。家のWi-Fiでは読み込み遅延は感じず高速。タッチパネルも目立たないように薄くできる。セーブデータもクラウド共有可。iPhoneでDQ3いいぞ! pic.twitter.com/oc5ZPuDtGB— クドウ秘境メシ (@kudo_pon) November 21, 2024
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
(執筆者: クドウ秘境メシ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。