【東京都千代田区】新しい「上質」を体現した店舗「Shinzone有楽町店」が、リニューアルオープン


シンゾーンが展開する「デニムに合う上質なカジュアル」をコンセプトとするブランド「Shinzone」は、2024年秋冬リブランディング後初のリニューアル店舗として、機能性とデザインを融合させた新しい「上質」を体現した店舗「Shinzone有楽町店」を、11月7日(木)にリニューアルオープンした。

オープン当日より限定アイテムや特典イベントを用意し、来店客を迎えている。

デニムに合う上質なカジュアルがコンセプト

「Shinzone」は、2001年に誕生したレディースのセレクトショップ。「デニムに合う上質なカジュアル」というショップコンセプトのもと、アメリカの東海岸のアイビーやプレッピースタイルをベースに、旬なベーシックアイテムを現代のムードにブラッシュアップした上質なリアルクローズをデニムとMIXして提案する。

3つのキーワードを軸に新しい姿を体現

リニューアルオープンでは、内装コンセプトとして「DIALOG NEW CLASSIC」を掲げ、普遍的な価値と自然への敬意を大切に、現代に響く新しい上質を提案する。同ブランドの視点で時代を超えて愛される空間をデザインし、自然素材と機能性の融合、環境に配慮した「上質」な空間づくりを重視し、3つのキーワードを軸に私たちの新しい姿を体現している。

1つ目のキーワードは「Anonymous Vintage」。日本のアンティークや古材を仕立て直し、独自のユニークな家具やアートピースをデザインするINCARNATION. 中村鷹聖氏とのコラボレーションにより、個性的な質感やモダンなディテールを持ったアンティークや素材を、Shinzoneならではの什器へ仕立て直した。経年変化の美しさや手仕事によるこだわりを取り入れた上質な空間を体感することができる。

2つ目のキーワードは「Eco Friendly Wood」。天然木の美しさとブックマッチの技術を活かしたマホガニークローチの突板をファサードに採用し、自然の形態を生かしたアートピースとして存在感を発揮する。本来廃棄となってしまう部分も無駄にせず新しく自然の美しさを引き立たせている。

3つ目のキーワードは「Hybrid Design」。デザインと機能性を両立させるため、天然素材と金属やガラスなどの異なる素材をハイブリッド。古さと新しさが融合し、独自のモダンな空間に仕立てている。

限定アイテムをチェック

「DADDY SHIRT」24,000円・「CHRYSLER PANTS」26,000円

有楽町店リニューアルオープン記念限定アイテムとして、定番の生地をウォッシャブルウールに変更し、上品なカラーで展開した「DADDY SHIRT」と「CHRYSLER PANTS 」を用意。

「DADDY SHIRT」は羽織でもより着やすいように、裾のディテールをストレートにし、再度スリットをつけている。他にもヴィンテージバッグなどを、リニューアルオープンを記念してラインナップする。

11月20日(水)までキャンペーンを実施

11月14日(木)~20日(水)の期間中、「ルミネ10%キャンペーン & Shinzone MEMBERS CARD 2倍ポイントアップキャンペーン」を実施中だ。

期間中にルミネの店舗で買い物をした人を対象に、全品10%オフとなるキャンペーンとなっている。また、Shinzone MEMBERS CARDを持っている人は、通常のポイントに加え、期間中は2倍のポイントを獲得することができる。

また新たな発信拠点として、有楽町店専用のInstagramアカウントを開設した。最新情報やキャンペーンが配信されるので、気になる人はチェックしてみよう。

2024年秋冬リブランディング後初のリニューアル店舗「Shinzone有楽町店」を、この機会に利用してみては。

■Shinzoneルミネ有楽町店
住所:東京都千代田区有楽町2-5-1 ルミネ有楽町 1 2F

WEB STORE:https://shinzone.com
Instagram:https://www.instagram.com/shinzone_official

(江崎貴子)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【東京都千代田区】新しい「上質」を体現した店舗「Shinzone有楽町店」が、リニューアルオープン
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。