コーヒー豆半額セール、「LAHA COFFEE」にて実施中!スペシャリティコーヒーを堪能


横須賀のスペシャルティコーヒー専門店で焙煎したコーヒーを全国に届けている、WestRiverが手掛けるオンラインストア限定のコーヒーブランド「LAHA COFFEE(ラハ コーヒー)」は、現在、ブランド開設を記念したコーヒー豆全商品半額セールを期間限定で実施している。

厳選に厳選を重ねた珠玉の銘柄のみを販売

世界で流通するコーヒー豆のうち、上位わずか5%とされるトップランク「スペシャルティ」のコーヒー豆のみを使用する「LAHA COFFEE」。WestRiverは、様々なルートを使い世界25か国、100銘柄近くのスペシャルティグレードのコーヒー豆を仕入れ、テスト焙煎とテイスティングを行い、厳選に厳選を重ねた珠玉の銘柄のみを販売している。

全6種類の味わいをチェック

コーヒー豆は現在、全6種類を販売中。全て専門商社から独自に仕入れを行っている。数量に限りがあるため、季節の変わり目や既存商品の欠品後、定期的に銘柄の入れ替えている。


「イルガチェフェ イディド(エチオピア)」は、コーヒーとは思えないほど、まるで紅茶のような味わいのコーヒー豆。すっきりとした飲み口とともに柑橘類やライチの風味を感じ、黒糖を思わせる甘みを持つ。

「マンデリン ベイビービンタン(インドネシア)」は、現地語で「ビンタンリマ(5つ星)」とされている最高品質のマンデリン。すっきりとした苦味とまろやかな甘みがあり、後味にハーブを思わせるような複雑な香味を持つ。

「グアリロバ農園 イエローカトゥアイ ピーベリー(ブラジル)」は、オレンジの果実味やキャラメルのような甘さを持ち、味わいのバランスが優れており、コストパフォーマンスも秀逸。グアリロバ農園は、世界的なコーヒーの品評会で数々の受賞歴を誇り、この農園のコーヒー豆のみを輸入する商社があるほどの名門農園だ。

「モカマタリ(イエメン)」は、現代コーヒーの起源の一つともされるイエメンのモカコーヒー。その中でも最高ランクの生産地とされるバニーマタル地方のコーヒー豆だ。上質な酸味とフルーツチョコレートのような甘みを持つ。

「ドンキーウォッシュ アフリカンスノー(ウガンダ)」は、世界遺産となっている国立公園周辺の山脈で収穫されるコーヒー豆。ほのかなベリー系の風味を持ち、苦味や酸味の少ない、バランスの取れたクリーンな味わいとなっている。

「天空農園 プーアルナチュラル(中国)」は、プーアル茶の製法にヒントを得て、精製工程で豆に特殊な発酵をかけることで独特の風味を持たせたコーヒー豆。赤ワインや緑の梅のような味わいがあり、冷めてくるとわずかにパイナップルのフレーバーが出現する。

コーヒーの焙煎や監修は、野口量司氏と提携


コーヒーの焙煎や監修は、業界大手のコーヒー店で焙煎士として従事し、神奈川県横須賀市でスペシャルティーコーヒー専門店「SPECIALTY COFFEE BEANS NO.13」を営む野口量司氏と提携。ともに商品開発を行った。テスト焙煎豆は世界中のコーヒーブランドの商品を試したメンバーで吟味を重ね、納得のいくコーヒーのみをラインナップしている。

「SPECIALTY COFFEE BEANS NO.13」は地域の人気店として雑誌『BRUTUS(ブルータス)』2024年9月15日号のコーヒー特集に掲載。さらに、野口氏は今年開催された横須賀コーヒーフェスティバルを主催するなど精力的に活動している。

今回のコーヒー豆全商品半額セールは、11月中旬頃までとなるが、詳細な日程は未定で予告なく終了となる場合がある。また、セール期間中に在庫が終了する見込みの銘柄もあるため、気になる人は早めに注文しよう。

「LAHA COFFEE」では、1つのコーヒー銘柄につき、100gの袋パッケージと250gのボックスパッケージの2種類を販売しており、袋パッケージ2つまで送料は全国一律350円だ。

お得なコーヒー豆全商品半額セール期間中に、「LAHA COFFEE」のこだわりのコーヒーをゲットしてみては。

LAHA COFFEE 公式HP:https://lahacoffee.jp
Instagram:https://www.instagram.com/lahacoffee_jp

(ソルトピーチ)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. コーヒー豆半額セール、「LAHA COFFEE」にて実施中!スペシャリティコーヒーを堪能
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。