可愛いすぎて食べられない! 「リサとガスパール」×「シュガーバターの木」にクリームブリュレ風が登場!

access_time create folder生活・趣味

 

子どもから大人まで愛されるフランスの絵本シリーズ「リサとガスパール」と、人気シリアルスイーツブランド「シュガーバターの木」がコラボレーション。第二弾となる今回はクリームブリュレ風のフレーバーで登場し、ブリュレの香ばしさとクリーミーなショコラの味わいを楽しめる。原作者による特別アートも必見なので早速チェックしていこう!

 

パケ買い間違いなしの待望の第二弾!

今回発売された第二弾は16個入りの缶タイプと紙製のブック型のパッケージがあるが、今回は新登場の『シュガーバターサンドの木 リサとガスパールのクリームブリュレ風』10個入りをおためししてみる。

上から見ると、まるで絵本そのもの。

『リサとガスパール』は、フランス生まれの絵本シリーズで、2024年に原作誕生25周年を迎えた。リサは白い体に赤いマフラー、ガスパールは黒い体に青いマフラーを身に着けた、ウサギでも犬でもないキュートなキャラクターだ。

パリに住み、人間の学校に通いながら、仲良しの二人はいつも一緒に遊んだり、いたずらを楽しんだりしている。これまでに40冊以上が刊行され、話とデザインはアン・グットマンが、絵はゲオルグ・ハレンスレーベンが担当しており、その温かみのある独自の世界観は多くの人に愛されている。

原作者のゲオルグ・ハレンスレーベン氏が描き下ろしたスペシャルアートで、楽しそうに遊ぶリサとガスパールの様子が描かれている。

商品はこのようにブックタイプのデザインになっており、ストーリー性を感じるシーンが描かれていて、まるで絵本のようだ。

裏面に描かれたリサとガスパールもとても可愛らしく、シュガーバターの木も登場する。

原材料を確認したい方は、上記の画像を参考してほしい。

個包装は2種類のデザインが入っている

絵本を開くようにパッケージを開けると、リサとガスパールが描かれた個包装のシュガーバターサンドがお目見え。

「シュガーバターサンドの木 リサとガスパール」と「リサとガスパールのクリームブリュレ風」の2つの味がそれぞれ5個ずつ入っていて、価格は1,490円(税込)。

絵柄も様々で、絵本型パッケージの周りに個包装を並べてみた。あまりに可愛らしいので、開封するのが何となくもったいない気持ちに…。

 

サクサクのパイ生地と中のクリームが絶妙なコンビネーション

開封すると、バターとシュガーの甘い香りが漂ってくる。プリントされている絵柄も異なるので、どんなデザインが出てくるのか楽しみだ。

 

実際食べてみると、サクサク食感のシリアル生地と濃厚なクリームが絶妙なバランス。

 

「シュガーバターサンドの木 リサとガスパール」は食べた瞬間にバターの豊かな香りが口いっぱいに人がっていく。

ミルクのコクをしっかり感じながらも甘さがくどくなく、上品な味わい。後味は意外とさっぱりしているので何個でも食べられそうだ。

 

「リサとガスパールのクリームブリュレ風」は、リサとガスパールの故郷であるフランスの代表的なスイーツ「クリームブリュレ」をイメージしているそう。

バニラと卵のコクを感じるカスタード風味が口いっぱいに広がり、まさにご褒美スイーツ。カラメル風味のクリームがビターな後味を引いて、全体の甘さを引き締めている。

 

リサとガスパールが大好きな方にはもちろん、少し贅沢なコーヒータイムやティータイムのお供にもぴったりな一品だ。

 

またリサとガスパールが仲良しの証にマフラーを交換するシーンが描かれており、ファンにはたまらないデザイン。自分用はもちろん、手土産やお友達へのプレゼントとしても喜ばれること間違いない。

 

この秋はリサとガスパールと一緒に、ちょっと贅沢なカフェタイムを過ごしてみてはいかがだろうか?

 

他にもスイートポテトやティラミスなどのフレーバーも登場

シュガーバターサンドの木(ロイヤルのスイートポテト風)

シュガーバターサンドの木(クリームチーズ香るティラミス風)

気になった方は、ぜひ調べてみてほしい…!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 可愛いすぎて食べられない! 「リサとガスパール」×「シュガーバターの木」にクリームブリュレ風が登場!
access_time create folder生活・趣味

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。