発売から65周年。愛される棒ラーメンに楽曲が!? 「幸福のラーメン~マルタイラーメン~」が、カラオケ配信スタート!

 

ロングセラー商品の『マルタイラーメン』に、公式PRソングがあることをご存じだろうか。2023年、島村楽器との楽曲コンペで誕生したのが「幸福のラーメン~マルタイラーメン~」。こちらの公式PRソングが、JOYSOUNDでカラオケ配信されているのだそう。今回は楽曲を口ずさみながら、『マルタイラーメン』を作ってみた!

 

発売65周年記念パッケージの『マルタイラーメン』 

福岡が生んだ愛されラーメンといえば、マルタイ(福岡県)『マルタイラーメン』(2人前・希望小売価格 税込225円)

スープはポークとチキンをベースにした、風味豊かなあっさりしょうゆ味。めんはノンフライ・ノンスチーム製法で仕上げた、生めんに近い風味のストレートめん。

発売から65周年を迎える『マルタイラーメン』は、棒状即席めんのパイオニアだ。

 

楽曲コンペ最優秀賞作品「幸福のラーメン~マルタイラーメン~」

2023年春『マルタイラーメン』をイメージしたボーカル楽曲のコンペティション、「~ラーメン3分、曲一流~ マルタイラーメン楽曲コンペ2023」を開催。国内最大級の総合楽器店「島村楽器株式会社」とタッグを組んだ楽曲コンペだ。

 

最優秀賞を受賞された小島美和さんによる楽曲を、プロ作曲家と演奏家がアレンジして完成したのが「幸福のラーメン〜マルタイラーメン〜」。

『マルタイラーメン』のスープの優しさと温かみ 、めんのコシと歯ごたえ、豊かな小麦の風味を連想できる楽曲となっている。

 

ちなみに、曲の長さは『マルタイラーメン』のゆで時間に合わせて「3分」ちょうど。この演出は、マルタイファンにはたまらない。続いては気になる歌詞を1番のみ見てみよう。

「幸福のラーメン〜マルタイラーメン〜」

 

マルタイラーメン 変わらぬままで

これからの未来 明日も明後日も一緒に

マルタイの棒ラーメン きみと食べたこの味が

そばにあるよ

遠く広がる 美味しい夢を

長く明るく 続いていく日を

心温もる まっすぐ

無限大の味を世界へ

マルタイラーメン きみと食べたね

こぼれる笑顔 日常を分け合う幸せ

どんな時もずっと

煮込み3分、味一流!

満たされるのさ

 

カラオケを歌う前に、公式動画をチェック 

マルタイ公式ホームページでは楽曲PVを公開中。楽曲をチェックしたあとは、『マルタイラーメン』をおためし!

 

【公式PV】 https://www.youtube.com/watch?v=4hFrcl7WuoU

 【公式PV 透明鍋版】 https://www.youtube.com/watch?v=nWoxMmEOXAg

 

調理方法はとってもシンプル

こちらは2人前のめん、粉末スープ、調味油付き。具材はお好みでOK。

①めんをゆでる
水450mlを鍋に入れ、水が沸騰後にめんを入れ、3分間ゆでる

 

②スープを作る
火を止め器にスープ、調味油を加え、よくかき混ぜる

③盛り付ける
器にゆで汁、めんを入れ具材をのせる

 

「煮込み3分、味一流」は、本当だった

無性に食べたくなるコク深いスープ、調味油の香りが味に深みをもたせてくれる。

シンプルなめんに、しょう油味のスープが絡むと最高! あのやわらかなメロディを思い浮かべると、よりおいしく感じる。

 

JOYSOUNDで公式PRソングを歌おう

『マルタイラーメン』の購入は、全国のスーパー、公式オンラインショップにて。

 

公式PRソング「幸福のラーメン~マルタイラーメン~」は、2024年9月7日(土)より全国のJOYSOUNDで配信開始。この機会にアツい一曲を歌ってみてはいかが。

 

※当該楽曲の配信はミュージックポスト形式となるため、機種や接続回線によっては歌えないことがあります。また、採点など一部機能が使えません。ミュージックポストについての詳細はJOYSOUNDホームページ等をご覧ください。
https://www.joysound.com/web/

 

マルタイ公式サイト

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 発売から65周年。愛される棒ラーメンに楽曲が!? 「幸福のラーメン~マルタイラーメン~」が、カラオケ配信スタート!

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。