折りたたみスマートフォン「motorola razr 50/50s」が推し活にピッタリ! コンパクトなのに大画面だからいつでも推しを愛でられる

モトローラ・モビリティ・ジャパンが折りたたみスマートフォン「motorola razr 50」とソフトバンク向け「motorola razr 50s」を9月27日に発売することを発表。折りたたみスマホとしては手に取りやすい価格帯ながら、3.6インチ大画面のアウトディスプレイを搭載し、見た目もスタイリッシュな最新モデルとなっています。
発売に先駆けてこの「motorola razr 50」を触らせていただいたのですが、「これって推しがある人に最高なんじゃない…?」と気付いてしまったので、そのポイントをご紹介します!
大画面アウトディスプレイで常に推しを見ていられる!

折りたたみスマホの特徴は、まさに折りたためること! なんですが、「motorola razr 50」はアウトディスプレイ、つまり閉じた状態で表示されるディスプレイが大充実。3.6インチの大きめディスプレイで、高解像度の映像や画像を楽しむことが出来ます。また、Dolby Atmos搭載で大好きな曲を高音質で聴くことも可能に。
YouTubeやAmazon Prime Videoのストリーミング再生、PayPay決済、Spotifyなどの音楽アプリが閉じたまま利用可能なので、バッグからサッと取り出して使えるのも嬉しいポイント。

「オンデスクディスプレイ」でデスクに置いた状態で画像を表示出来るので、好きな写真をスライドショーの様に楽しむのも良し。スタンドがいらないので、新幹線の移動中に座席テーブルに置いて過ごせるのが最高に便利だなと思いました。ただでさえ大荷物になりがちな推し活旅で、少しでも荷物が減らせるのは嬉しい!
ミニバッグにもすっぽり! カバーいらずでスタイリッシュなデザインが◎


「motorola razr 50」を初めて見た時にまず感じたのは見た目のスタイリッシュさ! コアラグレイ、サンドクリーム、スプリッツオレンジの3色がどれも絶妙な色味でとっても素敵なのです。高級感のあるヴィーガンレザーを使用していて、すべすべとしていながら手から滑り落ちない使用感の良さです。
ミニバッグにもすっぽり入りますし、もちろんポケットにも楽々イン。ただでさえ荷物の多い推し活中の女子にはピッタリのサイズです。
開くと6.9インチの大画面! なめらかな液晶がずっと綺麗なまま

パカっと開くと6.9インチの大画面。折りたたみスマホの折りたたまれている部分ってどうなっているの……? と初めて体験する時疑問に思いますが、この「motorola razr 50」は非常になめらか! 折りたたみなのでこの綺麗な液晶を傷つけることなく使い続けることが出来ます。バキバキスマホにさようなら……。大画面なのに片手にすっぽり収まるので使用感も◎です。任意の角度で固定が可能なので、メインディスプレイを使う時にもスタンドいらず。
2眼カメラと折りたたみで自由度の高い撮影が出来る!

メインカメラは、光学手ブレ補正対応の5,000万画素クアッドピクセル広角、1,300万画素超広角の2眼構成で、広角ショットから極端な接写まで様々な撮影が可能。moto ai搭載で、カメラが意図せずブレても画像がぼやけることが無いのが撮影下手にもありがたいポイント。折りたたんだ状態でデスクに置いてセルフシャッターで自撮りが出来るので、背景をしっかり入れたい時にも便利です。

また、スマートフォンをビデオカメラのように自然に構え、AIで強化された手ぶれ補正機能を使用して、縦向きでも横向きでも動画を録画出来ます。最近、撮影OKや一部撮影可能なライブが増えてきましたが、そんな時にすぐ起動して高画質な思い出を残すことが出来ますね。
ブランドアンバサダー目黒蓮さんのスペシャルムービーを楽しもう!

ブランドアンバサダーには「Snow Man」の目黒蓮さんが就任。9月17日に開催された発表会では、折りたたみ型機器での自撮りや手ブレ防止機能のついた動画撮影などを実演し、「motorola razr 50」の分身であるアバターの“ミニREN”とのやりとりも。公式サイトでは目黒さんによる様々な楽しみ方やスペシャルムービーも公開されているので、ぜひチェックを。
「motorola razr 50」特設サイト:
https://moto-bu.motorola.co.jp/campaign/razr50/
製品価格、販売店舗など

モトローラオンラインストアでの販売価格は13万5800円(税込み)。この他、SIMフリー版はMVNOではIIJmio、QTmobile、HISモバイル、家電量販店ではエディオン、ジョーシン、ビックカメラ、ヤマダデンキ、ヨドバシカメラ、ECではAmazon、楽天市場で購入可能です。
ソフトバンク向けの「motorola razr 50s」は本体価格を11万5200円(税込み)として、月額980円の「あんしん保証パックネクスト」への加入を条件に48回払いを利用することで、1~12か月の分割支払金を3円/月、13~48か月を3199円/月とする料金を発表。13か月目に利用料金1万9800円の「早トクオプション」特典を利用することで後半36回分の支払いが不要になり、購入代金と早トクオプション利用料の総額で本体価格は実質1万9836円になります。

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。