【読めたらスゴイ!】「柳葉魚」とは一体何のこと!?食卓やおつまみとしてもおなじみの魚ですが・・・この漢字を読めますか?
「柳葉魚」という漢字、あなたは読むことができますか?
「魚」という漢字が含まれているように、食用としておなじみのある魚のことです。
この「柳葉魚」が何と読むのか、ヒントも出しますので読み方を考えてみてください!!
「柳」「葉」「魚」の基本の読み方
まずは、「柳」「葉」「魚」それぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。
柳:やなぎ・リュウ
葉:は・かみ・すえ・ヨウ・ショウ
魚:うお・さかな・ギョ
この通常の読みから、「柳葉魚」の読み方に思い当たるものはありましたか?
「柳葉魚」の正しい読み方は?
「柳葉魚」、その正しい読み方は「ししゃも」でした!
「柳葉魚(ししゃも)」はキュウリウオ目キュウリウオ科の魚。
川で生まれ海で育ち、産卵のために川に戻ってくるというサケに近い習性があります。
栄養豊富で濃厚な味をしている事から、焼き魚や素揚げ、南蛮漬けなど多様な調理法で親しまれています。
卵が詰まったメスの「子持ちししゃも」が多く流通していますが、現在は漁獲量が減ったことで姿の似ている「キュウリウオ」「カラフトシシャモ」が代用されることも増えています。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。