【千葉県松戸市】「異形土器 縄文時代の不思議なうつわ」展開催。里やまボランティア入門講座にも注目
千葉県松戸市のイベントに注目!松戸市立博物館で開催される企画展「異形土器 縄文時代の不思議なうつわ」について、「里やまボランティア入門講座2024」について、それぞれ詳しく見ていこう。
松戸市立博物館で縄文時代の異形土器に関する企画展
松戸市立博物館では、縄文時代後期に出現した、不思議な形をしており何に使ったのかもよく分からない土器を集めた企画展「異形土器 縄文時代の不思議なうつわ」を9月14日(土)~11月4日(月祝)の期間に開催する。
展示件数170点の構成を紹介しよう。
第1章は「異形土器の出現と変遷」。異形土器はいつごろ、どのような形で現れ、どのように形を変えていったのだろうか。関東でしばしばみつかる異形台付土器と釣手土器の移り変わりを辿る。
第2章は「異形土器の拡散」。関東で異形土器が作られたのとほぼ同時に、北海道・東北でもよく似た異形土器が作られる。土器作りのルールが広い範囲で共有されていたことが分かる。
第3章は「越境する注口土器」。異形土器が作られたのと同じころ、注ぎ口のついた急須のような形の注口土器もさかんに作られた。注口土器はよく似た形のものが多く作られ、異形土器と同じように地域を越えて広がった。
第4章は「土器からみた地域間の関わり合い」。よく似ているのは特殊な土器だけではない。普通の形のうつわにもよく似た文様がつけられる。縄文時代後期の人びとが地域を越えて深く関わり合っていたことが伺える。
関連企画も続々開催展示予定資料の一部について、同館公式Sketchfabにて会期終了まで3Dモデルを公開している。また、関連企画として、企画展記念シンポジウムや学芸員講演会、ギャラリートークも行われる。この他にも会期中週末には各種イベントを計画されているので、詳細は松戸市立博物館ホームページの確認を。
松戸市立博物館の開館時間は9時30分~17時で入館は16時30分まで。休館日は月曜日。なお月曜祝日の場合は開館し翌日休館となる。観覧料は、企画展一般が310円で、高校・大学生が150円。常設展共通観覧券一般が520円で、高校・大学生が250円。中学生以下無料。また、11月3日・文化の日は企画・常設展とも無料。
この機会に、異形土器の世界にふれてみては。
■松戸市立博物館講堂
住所:千葉県松戸市千駄堀671番地
松戸市立博物館公式サイト:https://www.city.matsudo.chiba.jp/m_muse
松戸市立博物館公式Sketchfab:https://sketchfab.com/Matsudo_Museum
里やまボランティア入門講座開催
松戸市では、「里やまボランティア入門講座2024」を開催。平成15年から開催している同講座は、今回で22回目となる。
里やまボランティア入門講座は、松戸の貴重な森を後世に残すため、森を守り、育てていくことを目的とした講座。森を歩き、都市の樹林の役割と今を知り、松戸の緑についてみんなで考える。講義やグループワーク、里やま保全活動体験等内容は盛りだくさんだ。
開催日時は、10月12日(土)・19日(土)・26日(土)、11月9日(土)・16日(土)。開催会場は市内各所で、開講日により変わる。時間は9時50分~15時。費用は3,000円で、5日間の保険料、教材費を含む。共催は松戸市みどりと花の課・松戸里やま応援団・松戸まちづくり交流室。
市内在住・在勤・在学の人が対象申し込みは18歳以上かつ市内在住・在勤・在学の人が対象。応募数が定員を超えた場合は抽選となる。申込期限は9月20日(金)必着。当落結果、受講の案内は10月2日(水)までにメールで通知する。
該当する人はボランティアをチェックしてみては。
講座案内ページ:https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/toshiseubi/midori/satoyamav.html
(suzuki)
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。