地理探索ゲームの世界大会「GeoGuessr World Cup 2024」が9月11日開幕へ、公式日本語配信にJapaneseKoreanUGなど

地理探索ゲームの世界大会「GeoGuessr World Cup 2024」が9月11日開幕へ、公式日本語配信にJapaneseKoreanUGなど

Matomo

株式会社プレイブレーンは、eスポーツトーナメントブランド「FLUX」で、2024年9月11日(水)から14日(土)までストックホルムで開催される、地理探索ゲーム「GeoGuessr」のeスポーツ世界大会「GeoGuessr World Cup 2024」の公式日本語配信を行うことを発表しました。
「GeoGuessr World Cup 2024」には、日本の代表選手が2名出場します。

GeoGuessr World Cup 2024が開催!

「GeoGuessr World Cup 2024」は2024年9月11日(水)から2024年9月14日(土)まで、スウェーデンの首都ストックホルムで開催されます。
大会全体の賞金総額は10万ドルで、総勢24名のトッププレイヤーが出場し、史上2人目の世界チャンピオンの栄光をかけて対戦します。

日本からはsp4ghet選手(@sp4ghet)、しいな(Shiina)選手(@si417_)の2名が出場。
誰が2人目の世界チャンピオンになるか楽しみですね!

出場選手/予選グループ出場選手/予選グループ – PR TIMES
プレイオフトーナメント表プレイオフトーナメント表 – PR TIMES

公式日本語配信やウォッチパーティーも

「GeoGuessr World Cup 2024」の公式日本語配信を「FLUX」がすることに決定 – PR TIMES

GeoGuessr史上2回目となる公式eスポーツ世界大会「GeoGuessr World Cup 2024」がスウェーデンの首都ストックホルムで開催されます。
GeoGuessrのeスポーツ大会は“Google ストリートビューの画像を見て、Google Map上で場所を当てる精度”を1対1で競うという、ユニークな競技形式です。
そのため、ワールドカップ大会予選配信では「GeoGuessrを知らなくても楽しめる」という感想が多く寄せられたとのこと。

公式日本語配信詳細 – PR TIMES

今大会の模様はYouTubeチャンネル「FLUX」やTwitchで配信されます。
配信には・・・

海老江 邦敬(@kuroebi_games)
Daig_O(@Daig_O)
まさむね(@noqty)
JapaneseKoreanUG(@JPKR_UG)

・・・の4名の国内トッププレイヤーの実況解説と人気ストリーマーのゲストが出演。
さらに、「GeoGuessr World Cup 2024」 日本語配信の関連企画として、人気ストリーマーによる事前配信およびウォッチパーティも予定されています。
詳細はFLUXの公式Xアカウント(@flux_event)をチェックしつつ続報を待ちましょう。

配信概要 :

配信チャンネル :
FLUXの公式YouTubeチャンネル
FLUXの公式Twitch

キャスター&コメンテーター :
海老江 邦敬(@kuroebi_games)
Daig_O(@Daig_O)
まさむね(@noqty)
JapaneseKoreanUG(@JPKR_UG)

配信予定時間 :
2024年9月11日(水) 19:00~ 翌5:00
2024年9月12日(木) 19:00 ~ 翌5:00
2024年9月14日(土) 22:00 ~ 翌5:30

関連記事リンク(外部サイト)

よっ!日本一ぃー!KOF XVの新キャラクタートレーラー「不知火舞」公開!
「セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online」4月22日タイトル追加!
キティさんをお迎えする準備は出来てるか!?Razer「Hello Kitty and Friends Edition」の日本発売日と価格が発表!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 地理探索ゲームの世界大会「GeoGuessr World Cup 2024」が9月11日開幕へ、公式日本語配信にJapaneseKoreanUGなど
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。