「ファンタジースプリングス」の全エリアで撮影していた“消化器”の魅力!:夢と魔法に魅せられたミキ’s TODAY Vol.24

こんにちは!
GANG PARADEのヤママチミキです!
ディズニー関連のテレビ番組は観れそうなときはなるべく観たいなぁと思い、情報だけは一応頭に入れておくのですが、結局忘れてしまうことが多いです。
ぼーっとテレビのチャンネルを変えている時に不意にディズニー特集をやっていると、ビクッとなってからじーっと観てしまいます。
先日は遠征先のホテルでテレビをつけたらディズニー特集をやっていたのでしっかりと観ました。
やっぱり最近はファンタジースプリングスが多いですね。
多いというか全部…?なのでは…?と思い始めました。
見どころがありすぎるが故のファンタジースプリングス特集なのでしょう。
そんなファンタジースプリングスですが、私なりの楽しみ方というか、注目してほしいところを今日はみなさんに紹介していこうかなと思い、写真フォルダを見ていたら、「フローズンキングダム」、「ラプンツェルの森」、「ピーターパンのネバーランド」のどのエリアでも撮っている物がありました。
それは”消火器”です。
というわけで、今回はファンタジースプリングスの景観を壊さず、エリアの雰囲気に馴染みながら、何かが起きた時にゲストやキャスト、全ての人を守るために設置されている”消火器”のビジュアルを紹介していきたいと思います!
コラム始まって以来のディープ内容ではあるものの、それぞれが本当に素敵なデザインなので少々お付き合いいただけると幸いです(笑)
まずは、『アナと雪の女王』のエリア、「フローズンキングダム」で圧倒的存在感を誇るアレンデール城の中で見つけたこちら。

アレンデール・ロイヤルバンケットというレストランになっているお城の中をくまなく散策中、本棚の下の部分をふと見ると、まさかの”消火器”の文字。
驚きました。
日常の中にこんな風に馴染ませてくるなんて流石すぎますよね。
ただどんな本が置いてあるのかなと興味本位で近づいた棚に隠されていて、なんだか宝物を探し当てたような感覚になりました。
しかも字体も雰囲気にマッチしていてとっても可愛いのも抜け目なくて素晴らしい。
続いては、『塔の上のラプンツェル』のエリア、「ラプンツェルの森」にあるアトラクション「ラプンツェルのランタンフェスティバル」のQライン(アトラクション待機列)で見つけたこちら。

このアトラクションの建物はボートハウスで、木材で構成されたような造りになっているのですが、ここの”消火器”も扉が木材で出来ていますね。
ボートを造るにあたっての備品が収納されていてもおかしくないような扉なところが世界観を壊さずに設置されていてとても良いです。
取っ手の作りなどもとても細かくて、ボート職人さんが手掛けたのかな、なんて想像もしてしまいます。
続いては、『ピーターパン』のエリア、「ピーターパンのネバーランド」にあるフック船長の海賊船ジョリー・ロジャーで見つけたこちら。

海賊船の上の樽を”消火器”にしてしまうなんて、解釈の一致すぎませんか?!
ジョリー・ロジャー号にはいくつか樽が置いてあるからこそ、これがまったく違和感なく海賊の日常に溶け込んでいるのがそそりますね。
この日は点検だったのか、たまたま扉が開いていて貴重なものを見れた気持ちになりました。
最後に、同じく「ピーターパンのネバーランド」にあるアトラクション「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」で見つけた2つを紹介したいとおもいます。
1つ目はこちら。

アトラクション入口の荷物の前にちょこんと置かれていて、絶妙な存在感なのが逆に目を引きます。
自然溢れるこのアトラクションにぴったりなビジュアルですね。
シンプルな見た目が良いですが、特にこのシンプルイズベストな取っ手になんだかきゅんとしました。
2つ目はこちら。

めちゃくちゃ可愛い!!!!
ビジーバギーで運ぶ荷物のような見た目で、葉っぱに包まれているのでしょうか。
葉脈までしっかり描かれていたり、ロープのデザインまで細かい。
そしてなにより、荷物のタグで表現されている取っ手!!
この”消火器”はティンカーベルが準備したのかな?「Pull」文字もティンクが書いたのかな??と考えずにはいられません。
ここの2つの”消火器”の文字、ディズニー作品の吹替の際に出てくるあの字体に似ているなぁと思ったのは私だけでしょうか…。
作品の世界観に入り込んだような気持ちをより一層大きくしてくれるひとつの要因になっている気がします。
”消火器”ひとつとってもこんなに拘りが詰まっているパークはやっぱり最高ですね。
お散歩しに行きたくなってきちゃいました。

お散歩しながら景色を堪能するのもいいけれど、こういう景色を彩る”物”たち、トラッシュカン(ごみ箱)や看板系を見るのも大好きなので、いつかそれらの紹介もやりたいなぁ。


写真:ヤママチミキ
TOP画像デザイン&イラスト:ジンボウサトシ
https://twitter.com/Godstick
https://www.instagram.com/garidesignoffice/
バックナンバー
◆Vol.19:「自由気ままなひとりディズニーこそ至高」とある日のリアル・インパレポート
https://getnews.jp/archives/3544916 [リンク]
◆Vol.20:驚きのカメオ出演&小ネタ連発に鳥肌!『デッドプール&ウルヴァリン』レビュー
https://getnews.jp/archives/3546931 [リンク]
◆Vol.21:公開から10年!「ベイマックス」OH MY CAFEで愛らしいふわふわボディを堪能
https://getnews.jp/archives/3548025 [リンク]
◆Vol.22:車窓からの景色を堪能しながら集める喜び「ディズニーリゾートライン」スタンプラリー開催中
https://getnews.jp/archives/3549749 [リンク]
◆Vol.23:『デッドプール&ウルヴァリン』やドラマ『ロキ』の世界が楽しめる!「デッドプール♡俺ちゃんストア」
https://getnews.jp/archives/3543811 [リンク]

「みんなの遊び場」をコンセプトに、ヤママチミキ、ユメノユア、キャン・GP・マイカ、ココ・パー ティン・ココ、ユイ・ガ・ドクソン、⽉ノウサギ、キラ・メイ、チャンベイビー、 キャ・ノン、ナルハワールド、アイナスターの11⼈で活動するアイドルグループ「GANG PARADE」。 グループとしての活動はもちろん、新音楽プロジェクト『月刊偶像』の第一弾 として「遊園 me feat. ヤママチミキ(GANG PARADE)」でソロデビューも。ディズニーをこよなく愛している。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。