BTSのJUNG KOOKが初のソロシングルリリースから最新アルバム発売まで、約8カ月にわたって世界各地をまわって刻んできた<黄金の瞬間>『JUNG KOOK: I AM STILL』
世界的人気グループBTSのJUNG KOOKが初のソロシングルリリースから最新アルバム発売まで、約8カ月にわたって世界各地をまわって刻んできた<黄金の瞬間>を記録した映画『JUNG KOOK: I AM STILL』が2024年10月4日(金)より全国公開することが決定。
2023年7月に初のソロシングル「Seven(feat. Latto)」を発売するやアメリカのBillboardチャートを席巻し、その後リリースしたシングル「3D(feat. Jack Harlow)」「Standing Next to You」とともに3曲同時に米Billboard HOT100の10位内にランクイン、満を持してリリースしたアルバム『GOLDEN』は米Billboard 200でK-POPソロアルバムとして最長となる24週連続チャートインするなど、アジアソロアーティストとして数々の偉大な記録を打ち立て「グローバルポップスター」になったJUNG KOOK。
K-POPソロアーティスト初の記録を次々と打ち立てた彼のソロデビューから初のソロアルバム『GOLDEN』までの活動の記録を収めた本作は、ニューヨーク、ロンドン、ソウルほか世界各地を回りながら行われた約8カ月間の<黄金の瞬間>、そして世界224ヶ所の国と地域のファンが、オン/オフラインで集まった「JUNG KOOK『GOLDEN』Live On Stage」の模様まで、これまで見ることのできなかった未公開インタビューや舞台裏の姿をとらえた貴重な映像を多数収録したドキュメンタリー映画となっている。
あわせて、JUNG KOOKの挑戦的な表情をとらえたポスタービジュアルが解禁。特典付きムビチケ前売券が9月13日に発売することも決定した。発売情報の詳細は近日発表を予定している。
「21世紀のポップアーティスト」BTSのJUNG KOOK。
2023年7月、彼は初のソロシングル「Seven(feat. Latto)」を発表し「グローバルポップスター」になった。
– 「Seven」でアジアソロアーティスト初の米Billboard HOT 100、Global 200、Global Excl.US1位を制覇。
– 「Seven」がSpotify史上最短期間10億ストリーミング達成。
– 「Seven」「3D (feat. Jack Harlow)」「Standing Next to You」で米Billboard HOT100の10位内に3曲をチャートインさせた唯一のK-POPソロアーティストとなる。
– 『GOLDEN』が米Billboard 200で24週連続チャートイン。これは、K-POPソロアルバムの最長期チャートインとなる。
「Seven」、「3D」、「Standing Next to You」を相次いでヒットさせ、2020年代を代表する男性ソロアーティストになったJUNG KOOK。
「K-POPソロ初」「唯一無二」など様々な修飾語がついてくるJUNG KOOKだが、ARMYにとって誇らしいアーティストになるために努力し成長し続けている。
「僕は自分の羅針盤だけを見て進み続けます」
たぐいまれなる才能を持ちながらも、たゆまぬ努力を続け、自分だけの道を突き進むアーティスト、JUNG KOOK。
彼の初ソロシングルから最新アルバム『GOLDEN』活動期まで、ニューヨーク、ロンドン、ソウルほか世界各地を回りながら行われた約8ヶ月間の<黄金の瞬間>。これまで見られなかった未公開インタビューや舞台裏、そして世界224ヵ所の国と地域のファンがオン/オフラインで集まった「JUNG KOOK『GOLDEN』Live On Stage」 その会場へ。
常にあらゆることに挑戦し続ける姿を見せてくれる、JUNG KOOKのストーリー。
『JUNG KOOK: I AM STILL』
2024年10月4日(金)より全国公開
公式HP:JUNGKOOK-IAMSTILL.JP
配給:エイベックス・フィルムレーベルズ
© BIGHIT MUSIC & HYBE. All Rights Reserved.
- HOME
- 生活・趣味
- BTSのJUNG KOOKが初のソロシングルリリースから最新アルバム発売まで、約8カ月にわたって世界各地をまわって刻んできた<黄金の瞬間>『JUNG KOOK: I AM STILL』
都市で暮らす女性のためのカルチャーWebマガジン。最新ファッションや映画、音楽、 占いなど、創作を刺激する情報を発信。アーティスト連載も多数。
ウェブサイト: http://www.neol.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。