【兵庫県淡路市】ニジゲンノモリで、ゴジラの世界と日本文化を大満喫できる期間限定イベント開催!

access_time create folder生活・趣味
【兵庫県淡路市】ニジゲンノモリで、ゴジラの世界と日本文化を大満喫できる期間限定イベント開催!


関西国際空港から約60分の場所にある、ニジゲンノモリの人気アトラクション「ゴジラ迎撃作戦」では、世界中からニジゲンノモリに集まるゴジラマニアを中心に、さらにゴジラの世界観や日本の文化を愉しめるイベント「Awaji GODZILLA Festival 2024 in Autumn」を、9月2日(月)~11月24日(日)の期間限定で開催する。

「ゴジラ迎撃作戦」について


「ゴジラ迎撃作戦」は、淡路島に上陸した世界最大、全長120mの実物大ゴジラをテーマにし、強大さと迫力を真に体感できる世界唯一のエンターテインメントアトラクション。

参加者は国立ゴジラ淡路島研究センターの一員となり、細部までこだわり抜いたゴジラの体内に参加者が突入する「ジップライン」や、飛散したゴジラ細胞を殲滅する「シューティングゲーム」などのミッションに挑む。


その他、常設では世界初となる「ゴジラミュージアム」や、小さな子どもを対象にした、約50種類の怪獣ソフビなどが遊び放題のキッズエリア「カイジュウノモリ」などの室内アトラクションも充実。


さらに、国立ゴジラ淡路島研究センターのグッズをはじめ、「ゴジラ迎撃作戦」の世界感あふれるフード等も販売されている。

ゴジラグッズも充実


「ゴジラ迎撃作戦」ではゴジラグッズも充実!ニジゲンノモリでしか買うことができないオリジナルグッズも多数展開しており、かっこいい帽子や可愛いカチューシャを着けてアトラクションを体験すれば、より一層ゴジラの世界観に入り込めそうだ。


グラスやフィギュアやお菓子など、お土産の購入にも利用しよう!

3つのゲームに挑戦して景品をGET

今回開催される「Awaji GODZILLA Festival 2024 in Autumn」期間中は、「プレミアムチケット」を購入した人を対象に、3つのゲームを開催。


「ゴジラ迎撃作戦」のストーリーになぞらえて、弓矢でゴジラの的当てに挑戦する弓矢チャレンジ」、


日本の伝統的な遊戯である、扇を的に向けて飛ばすゲーム「投扇興(とうせんきょう)ゲーム」の、過去人気を博した2つのゲームに加え、今回は、けん玉を使って、けん先に玉を入れる「けん玉ゲーム」が新登場する。

さらに、ゲームの結果に応じて、ニジゲンノモリ限定の和柄ゴジラグッズをプレゼント。

「プレミアムチケット」は、大人チケット(12歳以上)11,300円~12,100円(税込)、小人チケット(5歳~11歳以下、小学生以下)9,600円~10,000円(税込)。小人の入場には、12歳以上(中学生以上)の同伴者が必要だ。


「プレミアムチケット」を購入すると、特典としてニジゲンノモリオリジナルグッズ「ゴジラ背負いリュック」が付いてくる。

ゴジラコラボルーム「怪獣ランド」も



また、ゴジラの70周年を記念し、歴代のゴジラ映画作品に登場した怪獣たちが大集合したゴジラコラボルーム「怪獣ランド」を昨年12月1日(金)より営業中。

室内には、歴代ゴジラと人気怪獣たちが描かれたインテリアやタペストリー、窓越しに見える実寸大ゴジラの一部が展示されており、それらに光の照射で見え方が変わる特殊加工を施すことによって、昼・夜で異なった室内の雰囲気を楽しむことができる。

室内に隠れた全ての怪獣たちを見つけ出すことで豪華特典が手に入る、“特別任務”にも挑戦しよう。

世界中のゴジラマニアは、淡路島ニジゲンノモリに集結!「Awaji GODZILLA Festival 2024 in Autumn」で、ゴジラの世界と日本文化を大満喫しよう。

■ニジゲンノモリ
住所:兵庫県淡路市楠本2425番2号
ゴジラ迎撃作戦:https://nijigennomori.com/godzilla_awajishima
怪獣ランド:https://awaji-grandchariot.com/room/3416

TM & © TOHO CO., LTD.

(佐藤ゆり)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【兵庫県淡路市】ニジゲンノモリで、ゴジラの世界と日本文化を大満喫できる期間限定イベント開催!
access_time create folder生活・趣味
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。