森に降り注ぐ、魂揺さぶる圧巻の音楽!ミュージックラウンジ「FUL」が京都にOPEN

access_time create folder生活・趣味
森に降り注ぐ、魂揺さぶる圧巻の音楽!ミュージックラウンジ「FUL」が京都にOPEN


京都・木屋町にて、“サウンドフォレスト”をコンセプトにしたミュージックラウンジ「FUL(フル)」が、7月12日(金)にオープンした。

京都に架空の森空間のミュージックラウンジがOPEN


さまざまな歴史と伝統が息づく京都の街。下鴨神社の“糺の森”に代表される“鎮守の森”が神社の本殿を取り囲むように茂り、神社を外界から守りながら人々に安らぎを与えてきた。

「FUL」では、お店のある木屋町がかつて高瀬川を通り材木が集まる街だったこともあり、店内に“鎮守の森”を築き、“Mindful(=心を満たす)”“Peaceful(=安らぎ)”というメッセージを込めて、店名を「FUL」と命名。


京都の繁華街に突如現れる架空の森で、ナチュラルワインや個性豊かなカクテルを嗜みながら、森に降り注ぐ音楽を全身で浴びる、未だかつてない体験を味わえる場所となっている。

圧巻の音楽体験を提供


店内は、北アフリカやモロッコの建築をベースに、土、鉄、木、石といった自然なマテリアルで構成した大地の温もり溢れる空間を演出。世界各地で買い付けてきた珍しい植物が生い茂り、中央には古材で造られた巨大なシンボルツリーがゲストを見守るように佇んでいる。

ソファのラウンジ、ハイチェアのカウンターバー、テーブル席が並ぶダイニング、3つの異なるエリアならなる店内は、様々なシーンで利用可能。

一般的なミュージックバーとは一線を画す圧巻の音楽体験を味わえる店内には、現在、最新鋭~最高峰と名高い米国1 SOUND社製のスピーカー10基をあえて天井に配置している。

音楽は古今東⻄からセレクトされたチルアウト、アンビエント、アコースティック、エレクトロニカ、ポストロック、ジャズや現代音楽、民族音楽まで、静謐で心地良い音楽のみが流れ、時折、鳥の鳴き声や森の音などの自然音も聴こえてくるという。


店内どこにいても、音楽が森の木々から降り注ぐように全身を包み込み、解像度は高く、鮮明に音像を全身に響き渡らせる音圧を保ちながらも、決して会話の邪魔をしない絶妙な音響設計が施されている。

ナチュラルワインや個性豊かなカクテルを用意


音楽と同時に楽しめるのは、世界中から選りすぐりの120種がセラーを満たすナチュラルワインや、オリジナルカクテル、ノンアルコールカクテル。


佐賀県産サフランの香りのテキーラに柚子とピノ・ノワールを合わせた「COLORFUL」¥1,800(税込)、プーアール茶の香りを纏った芋焼酎のコーヒーカクテル「GRACEFUL」¥2,000(税込)など、“香り”をテーマにしたカクテルを用意している。

クラシックカクテルをベースに、ジャパニーズスピリッツや季節の素材を使ったツイストスタイルでノンアルコールと共に用意。


さらには、日本のストリートフードをアップデートしたユニークなバーフードから、しっかりとお腹を満たす食事まで、種類豊富にラインナップする。

PROJECT TEAMについて


「FUL」はプロデューサーに音楽家・田中知之氏を迎え、


共同プロデューサーの小南綾氏、


INTERIOR DESIGNの松中博之氏、


SOUND SYSTEMを担当する栃堀悟氏、


PLANT DESIGNの綛谷武史氏、


竹岡篤史氏、


NATURAL WINE CURATORの田代啓氏、


COCKTAIL PRODUCERの齋藤恵太氏、


DRINK & FOOD ADVISORの松尾大氏といったメンバーで作り上げている。


森に降り注ぐ音楽を浴びるミュージックラウンジ サウンドフォレスト「FUL」へ、足を運んでみては。

■FUL
住所:京都府京都市中京区河原町通三条下ル大黒町67-3 フォーラム西木屋町1F
営業時間:火~日17:00~24:00(FOOD23:00、DRINK23:30 L.O.)
公式サイト:http://ful-kyoto.com
Instagram:https://www.instagram.com/ful_kyoto

(丸本チャ子)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 森に降り注ぐ、魂揺さぶる圧巻の音楽!ミュージックラウンジ「FUL」が京都にOPEN
access_time create folder生活・趣味
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。