東京 有楽町駅前 SusHi Tech Square「人間×自然×技術=未来展」で屋内で涼しく遊びながら学ぼう! 夏休み特別開催ワークショップ&イベントで自由研究もクールにクリア!

連日連夜、猛暑・酷暑のニュースが流れるなか、旅行やキャンプ・海水浴などの屋外アクティビティもいいけど、ここは屋内で涼しく過ごせて遊んで学べる空間が、いい選択。
そこでおすすめなのが、東京・有楽町駅前 SusHi Tech Square 1F Space で9月23日まで開催されている、自然環境への新しい没入体験!「人間×自然×技術=未来展 – Well-being for human & nature – 」
同展は、「人間×植物×AR=?」「人間×動物×AI=?」「人間×鳥×VR=?」「人間×昆虫×ドローン=?」「わたし×自然×技術=?」…といった、人間と自然が関わり合う東京の多様な未来から、「わたしたちの暮らしをより豊かにするヒント」が見つかる展覧会。
たとえば画像↑↑↑は、加治聖哉の「人間 × 動物 × サステナブル 廃材が生まれ変わるとしたら? 闘牛+寅」と題した作品。
「闘牛」「寅」は、建築現場や家具の製作工房からでた廃材を調達し作られたアート作品。アーティストの手によって、もう一度新しい「生命」を吹き込まれた廃材は、原寸大の動物になっていまにも動き出しそう……。
ほかにも、こんな“涼しく考えるアート”が

田中薫「人間 × 植物 × AI あなたといっしょに、自然が成長したら? GREENSCAPE」

Tokyo 緑予想図「人間 × 公園 × モビリティ 緑あふれる公園がいろんな場所に移動できたら? Moving Green Park」

Ian Grossberg「人間 × 植物 × IoT デスクが心安らぐ植物と一体化したら? GROWING Table」

たかくらかずき「人間 × 生き物 × メタバース デジタルが未来の自然になったら? ハイパー神社(鬼)」

VoxelKei「人間 × 鳥 × VR 鳥のように、大空を自由に飛べたら? JAPANELAND SKY」
―――「人間×自然×技術=未来展 – Well-being for human & nature – 」(9/23まで開催 @東京・有楽町駅前 SusHi Tech Square 1F Space)では、こうした常設展示のほか、スペシャルなイベントやワークショップも開催されるから、ここでチェックしていこう↓↓↓
作家自身が読み解く「クリエイタートーク」(予約不要)

ハイパー神社(鬼)を制作したた かくらかずき が作品について深く説明しながら、人間のアイデンティティの拠り所とアートの関係性について話すクリエイタートーク。本展示のクリエイティブディレクター 亀山淳史郎とともに、展示作品を読み解く特別な時間。
7/23(火) 18:30~20:15
廃棄物や自然由来のもので創作する「廃材ワークショップ」(事前予約)

海洋汚染の原因となる「海洋ゴミ」から、室内照明の「ランタン」をつくるワークショップ。物を捨てるのではなく、また使えるように工夫する、アップサイクルという考え方を学ぶ。夏休みの自由研究にもピッタリ。
7/28(日) 11:00~12:00 13:00~14:00
8/17(土) 11:00~12:00 13:00~14:00
アート×ビジネスを語り合うビアバッシュ「Art×Business Beer Bash ABBB」(予約不要)

「自然」や「環境」をテーマに、2人の登壇者を招聘し、アート × ビジネスのトークセッションが楽しめるビアバッシュ。軽食やドリンクを楽しみながら、学生、ビジネスマン、クリエイターなどさまざまな人と交流できる会を開催。
7/30(火) 18:30~20:45
9月にも開催(詳細未定)
日常生活のモノの見方を変える ワークショップ「ART ACT」(事前予約)

実際に展示されている作品を題材に、参加者全員でその魅力を語り合うことで、自分の中にある創造性や協働性をさらに高めることができるワークショップ。東京大学や神戸大学などの研究室とともにつくっている、メディアアートの鑑賞プロセスを体験できる。
<大人向け>7/31(水) 19:00~20:45 9/11(水) 19:00~20:45
<ご家族向け>8/24(土)13:00~14:30
音で思考を緩める「サウンド・バス」(予約不要)

サウンド・バス(SOUND BATH)はゆったりと全身で音を浴びてリラックスするマインドフルネスへのアプローチ。世界中で行われているサウンド・バスのプラグラムでは、さまざまな楽器を用いてやさしい音の響きをつくり、内側からポジティブな効果を導き出していく。
7/25(木) 19:00~19:30 20:00~20:30
8/1(木) 19:00~19:30 20:00~20:30
人間×自然×技術=未来を感じる「スシテックスクエア夏祭り」(予約不要)

アート×テクノロジー×リサイクル×グリーンをテーマに、本展示ならではの夏祭りを開催。 詳細企画中。
8/25(日) 開催予定
毎日開催 アートコミュニケーターによる展示鑑賞ツアー(予約不要)

会場には、来場者の作品鑑賞を楽しく会話しながらサポートするアートコミュニケーターが常駐。予約不要の「鑑賞ツアー」を毎日開催。
平日:18:30~19:00 土日祝日:14:00~14:30
毎週金曜日開催 東京の未来を想像する哲学カフェ(予約不要)

様々なクリエイターたちとともに、展覧会タイトルにも入っている数式のように、いろんなものが掛け算されることでどんな東京の未来を想像できるかをいっしょに考えてみよう。
毎週金曜日:18:30~20:30
土日祝開催 親子で楽しむ工作ワークショップ(整理券配布)

ストローや安全ハサミでパタパタはばたく鳥をつくる、「工作ワークショップ」を開催。小さな子もいっしょに楽しめる内容になってるから、家族みんなで気軽に参加してみて。
毎土日祝日:15:00~(当日10時より整理券配布)
―――いよいよイベントが目白押しとなる「人間×自然×技術=未来展 – Well-being for human & nature – 」(9/23まで開催 @東京・有楽町駅前 SusHi Tech Square 1F Space)。
その詳細は、公式サイトをチェックして、行ってみて↓↓↓
https://sushitech-real.metro.tokyo.lg.jp/humannature/

関連記事リンク(外部サイト)
東京 有楽町駅前 SusHi Tech Square「人間×自然×技術=未来展」で屋内で涼しく遊びながら学ぼう! 夏休み特別開催ワークショップ&イベントで自由研究もクールにクリア!
- HOME
- エンタメ
- 東京 有楽町駅前 SusHi Tech Square「人間×自然×技術=未来展」で屋内で涼しく遊びながら学ぼう! 夏休み特別開催ワークショップ&イベントで自由研究もクールにクリア!

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。