Re:EDITが30〜40代女性に向けた「骨格タイプ別おすすめコーデ」を紹介する特集ページを公開
株式会社ネオグラフィックが展開する、30代〜40代女性向けのアパレルブランド「Re:EDIT(リエディ)」は、骨格タイプ別にストレート・ナチュラル・ウェーブのおすすめコーデを紹介する特集ページを公開しました。
「骨格タイプ別おすすめコーデ」特集ページが公開
変化を恐れず時代をリードし続ける、強く・気品高く・輝く女性に寄り添うサステナブルかつエシカルなトレンドファッションアイテムを提案するウィメンズ向けのファッションブランド「Re:EDIT」。
30代前半~40代の働く女性達&ママへ向けたアイテムをラインナップするRe:EDITは、骨格タイプ別にストレート・ナチュラル・ウェーブのおすすめコーデを掲載した特集ページを公開しました。
骨や肌の質感・筋肉の付き方によって、人は似合う服が変わります。
骨格のタイプには、ストレート・ナチュラル・ウェーブの3種類が存在。
自分の骨格に合わせたスタイリングを意識することで、アイテム選びのひとつの指標になり、毎日のコーデをより豊かに彩ってくれます。
特集ページでは、どんな骨格にも似合うRe:EDIT自慢のパンツ「ダブルタックワイドパンツ」に合わせた、簡単に取り入れられる骨格タイプ別のスタイリングを紹介しました。
骨格タイプ別スタイリング紹介
●【骨格ストレート×きれいめコーデ】フリンジトップスで華やかに
軽やかで、透け感のあるシアー素材が清涼感のあるスタイリングを演出。動きに合わせて揺れるフリンジが、華やかさをプラスします。
テーラードカラーがクラシックな印象を引き立てながらも、ゆるめのシルエットがモード感をプラス。
ボトムにはデニムやスラックスパンツと合わせて、トレンドを取り入れた旬なカジュアルスタイルや、ワイドパンツやマキシスカートと合わせて、リゾートスタイルも楽しめます。
・商品番号:139037
・商品名:シアーフリンジ開襟シャツ
URL:https://reedit.jp/products/139037
●【骨格ウェーブ×きれいめコーデ】トレンドのボリュームスリーブが得意
スクエア開きのネックデザインが、デコルテを美しく演出。
5分袖は二の腕をスッキリカバーし、程よく体に沿った全体的なシルエットが、スタイルアップのポイントです。
レーヨン混の素材なので、春から夏、秋までとロングシーズン着用可能。
ニット地なので、ブラウスよりも気兼ねなく着用でき、カジュアルにもフェミニンにも合わせられる優秀ニットトップスです。
・商品番号:138906
・商品名:パフスリーブスクエアネック半袖ニットトップス
URL:https://reedit.jp/products/138906
●【骨格ナチュラル×きれいめコーデ】旬のオフショルも楽しめるすっきり見えスタイル
コーディネートにプラスするだけで着映えるレーヨン混オフショルライクニットトップス。
デコルテがきれいに見える首の開き具合、どこから見てもさまになるサイドのギャザー、カラー展開など細部にこだわったアイテムです。
すっきりとしたスカートや、パンツ、デニムなど、どんなボトムとも相性抜群。
オフショルが苦手な方でも旬な着こなしが叶う、ブラ紐隠しオフショル風ニットトップスです。
・商品番号:138963
・商品名:ブラ紐を隠せるオフショルライクニットトップス
URL:https://reedit.jp/products/138963
特集中に着回しした大人気商品「ダブルタックカラーワイドパンツ」
大人のきれいめスタイルに1本は持っておきたい、美脚見えワイドスラックス。
ハイウエストデザインかつ、長めの丈設定でスタイルアップ効果のあるワイドパンツで、腰回りはすっきり華奢見えするウエストラインで、オフィスシーンにもマッチします。
ウエストバックゴムなので、着心地はリラクシーなのも嬉しいポイント。
モードカジュアルな雰囲気を抜け感たっぷりに楽しめる、旬のワイドパンツです。
・商品番号:137645
・商品名:[販売枚数3万枚突破][低身長/高身長/大きいサイズ有]ダブルタックカラーワイドパンツ
URL:https://reedit.jp/products/137645
今回紹介した以外にも、特集ページではおすすめのコーディネートを紹介しているので、ぜひご覧になってみてください。
特集ページ:https://reedit.jp/blogs/magazine/1175
関連記事リンク(外部サイト)
国内のファッション&カルチャーなど流行を発信するメディア。流行に敏感なライター陣が、現代人が創り出す「モノ」や「コト」にフォーカスする事を方針として発信しています。
ウェブサイト: https://torso-jack.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。