【福島県旧会津高田町(会津美里町)】伊佐須美神社で、お祭りの賑わいに出会う
![](https://getnews.jp/extimage.php?74ab14fda9e739f6e933201f53c300a1/https%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F06%2FL1004812-1.jpg)
福島県旧会津高田町(会津美里町)
日本中では目まぐるしく、日々いろんなイベントがひらかれている。「そんな日本には、どのような土地があるのだろう」と、写真家として活動している私(仁科勝介)は、“平成の大合併”時に残っていた、旧市町村をすべて巡る旅に出た。その数は2000を超える。
今回、地域や自治体、企業の取り組み、新商品などの情報を発信するニュースサイト「ストレートプレス」で、それらを紹介する機会をいただいたので、写真を添えて連載をスタートした。
「ストレートプレス」内に登場するローカルな市町村と、関係があるかもしれない。
今回は、福島県旧会津高田町(会津美里町)を写真とともに紹介する。
Vol.257/福島県旧会津高田町(会津美里町)
旧会津高田町へやってきた。会津高田といえば、やっぱり伊佐須美神社である。前回の旅でも訪れた立派な神社。また以前、冬に会津若松市を訪れた際に、雪化粧の伊佐須美神社を訪れようとしたことがあった。しかし、会津若松市から公共交通機関で訪れようとすると、思っていた以上に遠いのだった。同じ会津地方、さらに同じ会津盆地であっても、会津若松市街地とは車で30分ほどの距離がある。だから、この機会を逃してはならないと、まっすぐ伊佐須美神社へ向かった。
すると、何やら様子が想像と違っていた。人の数が多く、交通整理の整備員がいる。途中でお祭りがひらかれていることに気づいた。神社の前には出店が並び、「第40回あやめ祭り」とある。伊佐須美神社の南に「あやめ苑」があり、そこを中心としたお祭りだった。家族連れの賑わい。図らずもお祭りの気配を味わうことができたのだった。
![](https://getnews.jp/extimage.php?545eb1c17c96b33066b43cd48cf17030/https%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F06%2FL1004785.jpg)
伊佐須美神社近くで「あやめ祭り」が開催されていた
![](https://getnews.jp/extimage.php?d42cfe4de674a35d0902c8d445b7fc3f/https%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F06%2FL1004797.jpg)
ステージもあった
![](https://getnews.jp/extimage.php?a3fe3bdb1c3882390233bf9960779859/https%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F06%2FL1004841.jpg)
おやすみ太鼓
![](https://getnews.jp/extimage.php?cc653e7c3a79b55d7c09946417349f5b/https%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F06%2FL1004812-1-1.jpg)
お祭りはみんなが主役
![](https://getnews.jp/extimage.php?77811754e0b08b35e7a671e828644575/https%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F06%2FL1004852.jpg)
伊佐須美神社にも参拝した
![](https://getnews.jp/extimage.php?55f4413396430be1a39a89f8130ce381/https%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F06%2FL1004860.jpg)
会津高田駅への道
![](https://getnews.jp/extimage.php?11b371f89d5f51229ecdd6d91d1c78c3/https%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F06%2FL1004870.jpg)
会津高田駅
![](https://getnews.jp/extimage.php?3f44b2dae4767661f24517d96a466df8/https%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F06%2FL1004871-1.jpg)
駅の周辺を散策する
![](https://getnews.jp/extimage.php?6b7ce53c9d6083d4c567e59cec50bded/https%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F06%2FL1004879.jpg)
バスケットゴールだ
伊佐須美神社を訪れたのち、まっすぐ北に進んだ先にある、会津高田駅まで向かう。道中は日本の国旗もたなびいていた。お祭りの日だったからだろうか。日の丸がなくても、十分に味のある町並みだった。そして、駅の周辺に近づくほど、雰囲気は静かな住宅地へと変わっていった。
(仁科勝介)
![](https://getnews.jp/extimage.php?da7c98373467d7f7bf63f18c6124099d/https%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2FDSC_4955-Edit-2-300x300.jpg)
仁科勝介(Katsusuke Nishina にしなかつすけ)/かつお
写真家として活動。1996年、岡山県倉敷市生まれ。広島大学在学中に、日本の全1741の市町村を巡る。
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)、『環遊日本摩托車日記(翻訳|邱香凝氏)』(日出出版)をはじめ、2022年には『どこで暮らしても』(自費出版)を刊行。
旧市町村一周の旅『ふるさとの手帖』:https://katsuo247.jp
仁科勝介公式Twitter:https://twitter.com/katsuo247
仁科勝介公式Instagram:https://www.instagram.com/katsuo247/
![ストレートプレス](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/01/8f810698d52ee3964d6008e823d94a0c.png)
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。