伝説のラーメン職人・ラーメンニキがプロデュースした家系『麺屋たっとび』で食べた結果→ はわわ!

access_time create folderグルメ

皆さんは、伝説のラーメン職人・ラーメンニキをご存じだろうか。ラーメンが好きすぎて、みずからをラーメンニキと名乗り、世界中のラーメンマニアを満足させるべく日々ラーメンを作り続けている、ある意味「ラーメン仙人」ともいえるカリスマ的人物だ。

伝説のラーメンニキ

かつて東京・六本木で間借り営業をし、そこでラーメンニキによるラーメンが提供され、多くのラーメンマニアが訪れて大絶賛。筆者も食べたが、具も麺もひとつひとつ一気入魂されていて丁寧さを感じただけでなく、食材バランスも極まってて絶品だった。

ラーメンニキによるラーメンニキを極めたラーメンニキのラーメン屋

そんなラーメンニキがプロデュースした家系ラーメン屋が『麺屋たっとび』(東京都立川市錦町1-2-16 立川らーめんたま館1F)だ。まさに、ラーメンニキによるラーメンニキを極めたラーメンニキのラーメン屋といえよう。

ということで、実際に『麺屋たっとび』に行ってみた。正直、立川にはあまり行かない筆者。都心部に住んでいるので「ちょっと遠いかな」と思いつつ中野から立川まで向かったが、たったの約30分で到着した。思ったより近い! 約30分なら頻繁に通えそう!!

店内には良い薫りが漂う

『麺屋たっとび』は食券を購入し、空いている席に座りつつ、食券を店員さんに渡す形式。今回はオールスターラーメン(税込1250円)をオーダー。ちなみにライスは税込50円と格安だ。この日はお姉さんが調理をしてくれた。店内には良い薫りが漂う。その薫りの影響もあって腹がどんどん減ってくる。

旨味汁がたっぷりと染み込んでいることがわかる

はわわ! テーブルにやってきたオールスターラーメンは、あまりにも豪快で、豪華で、豪勢だった! 全体的に濃度高めなラーメンだが、なにより角煮の存在感が凄まじい! ビジュアルだけで旨味汁がたっぷりと染み込んでいることがわかる。

我慢できずに即行で麺をサルベージしつつスープとともにズズッとすする。ばよえーん! うっめえええええええええええ! 塩気と深みがある旨味、そこにほんのりと後味に甘味。さらに追い打ちとして海苔の香ばしさと麺の小麦感、モーレツにたまらん!! ウマイ!

全部うまいラーメンが存在した

麺を海苔で包んですする。うまい。チャーシューをスープに沈めてツヤツヤになったところを食べる。うまい。玉子の黄身にスープを染み込ませて食べる。うまい。全部うまい。

角煮をライスに乗せ、そこにたっぷりとスープをかけてガツガツ食べるのも至高のグルメ。なんなの? このご褒美。こんなにもご褒美なラーメンは希少だよ? ラーメンニキによるラーメンニキのラーメンニキラーメン店『麺屋たっとび』はいいぞ!

(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 伝説のラーメン職人・ラーメンニキがプロデュースした家系『麺屋たっとび』で食べた結果→ はわわ!
access_time create folderグルメ
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。