【見つけちゃった! 美味しすぎるお酢♡】国産原料100%のこだわり『らっきょう・ピクルス漬かるんで酢』で野菜を手軽においしく漬けよう

使用している原材料はすべて国産というこだわり。おいしく手軽に漬けられる『らっきょう・ピクルス漬かるんで酢』をご紹介しよう。素材にこだわりたいあなたにぴったりの調味酢。
安全安心で、豊かなおいしさを届けたい
純正食品マルシマ(広島県)は、醤油の製造卸からスタートした企業。現在では、オーガニックを広げることでSDGs(持続可能な開発目標)に貢献することを企業理念に掲げ、有機JAS認証品や自然食品など「まじめにおいしい」にこだわった商品を数多く手がけている。

『らっきょう・ピクルス漬かるんで酢』(500ml瓶・希望小売価格 税込691円・発売中)

レトロ感のあるラベルが印象的。「国産有機純米酢使用」、「国産蜂蜜入り」、「尾道の地下水仕込み」と気になるワードが並ぶ。じっくりと熟成した国産有機純米酢に鹿児島県産粗糖、国産蜂蜜、北海道産昆布だしをあわせた。
原材料はすべて国産というこだわり!

素材にこだわる純正食品マルシマだからこそ、原材料はすべて国産。有機米酢は広島県尾道の地下水を仕込み水に使用している。白砂糖や液糖を使用せずに作られているのもこだわりポイント。
原料産地も公開しており、下記の産地の食材が使われている。
- 有機米:秋田県、岡山県、茨城県、熊本県、群馬県、福井県、新潟県、石川県、滋賀県(醸造の年によって県産は異なります。)
- さとうきび: 鹿児島県
- 食塩: 沖縄県 (食塩は「ニガリ」を含む塩を使用)
- はちみつ : 広島県
- 昆布:北海道

ワンタッチで開閉できるキャップ。開栓後は冷蔵庫で保管。

らっきょうを漬ける場合は下処理(湯通しなど)をしておこう。水気と粗熱をとってから漬けていく。
今回は野菜スティックでピクルスを作ってみよう。
簡単! お好みの野菜を用意して漬けるだけ

用意したのはスーパーやコンビニなどで手に入る野菜スティック。あらかじめカットしてあるので漬け込むだけで簡単。もちろん好きな野菜を用意してお好みで漬けてもいい。

ピクルスの場合は「漬かるんで酢」と湯冷ましの水を1:1の割合で希釈ということだが、もちろん原液のまま漬けても大丈夫。瓶などの容器で漬けたり、簡単調理にしたい時はジップ付の袋などを使って漬けてしまおう。トレイやお皿にのせて、冷蔵庫へ。
パパッと一品! 野菜スティックのピクルス

30分程度の浅漬けピクルスのできあがり。にんじんはまだ少し固さがあるが、きゅうりと大根はパリッと程よい食感。

穏やかな酸味で食べやすい。クセがなくまろやかな甘みがあるのははちみつのおかげ。さっぱりとした口当たりで、ポリポリと食べ進めてしまう。

1日しっかり漬ければ、昆布だしの旨みがしっかりと染み込む。箸休めやお酒のお供にも。冷蔵庫に少し余らせてしまっている野菜などもどんどん漬けてみよう。
自然の味わいを食卓に。食にこだわる人の漬かるんで酢

そのまま漬けるのもおいしいが、ローリエやクローブなどのスパイスと一緒に漬け込めばより香りの高いピクルスが楽しめる。白菜やキャベツにゆず皮をプラスすれば、ゆず香る爽やかなお漬物も簡単。りんごなどの果物を漬けてフルーツ酢を楽しむのもいいかも。

漬けるだけでなく調味酢として、マリネ、南蛮漬け、ドレッシング作り、すし酢、酢の物などにも。お酢を使ったさっぱりとした煮物料理や甘酢あん作りにもおすすめ。素材にこだわっているからこそ、おいしさを引き立てる。

素材を大切にしたい人にぴったりのクオリティ。今回ご紹介した『らっきょう・ピクルス漬かるんで酢』は全国の小売店や公式オンラインショップで発売中。

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。