雷狼竜の尻尾や逆鱗不足のハンターへの救済、ジンオウガタワーは絶対に見逃すべからず【モンハンNow】

access_time create folderゲーム

5月26日まで『モンスターハンターNow』で挑戦可能な「ジンオウガ」が5連続で出現する大連続狩猟(通称:ジンオウガタワー)は、面倒でも全てマルチプレイで挑戦するのがおすすめですよ!

ジンオウガ装備の強化を目指すうえで最高効率

ジンオウガタワーは、ジンオウガイベントのボーナスとして特別に発生中。

▲フィールド上で見た時に、★9のジンオウガが表示されている大連続狩猟があれば、それがジンオウガタワー。

当たり前ですが、5匹に勝利すれば5匹分の素材が入手可能なので、イベント開催外でいう大連続狩猟5箇所分に匹敵する素材を入手可能。見かけたら他のモンスターを全スルーしてでも挑戦するべき超絶お得案件となっています。

尻尾や逆鱗もかなり狙いやすい

ジンオウガ素材で不足しやすいのが、尻尾と逆鱗。この2つの素材が不足してジンオウガ装備の強化が進んでいないハンターも多いはず。

▲ちなみに、遠隔マッチング機能を駆使すれば確実に4人で挑戦可能。マルチであれば部位破壊も進みやすく、グループハント報酬も追加されるのでやらない理由がないレベルでお得。実際どのくらいの効率で素材が集まるのかをお見せしましょう。

▲★5ジンオウガは開始6秒でダウンを奪われ、

▲9秒で討伐完了。大連続狩猟のモンスターは何名で挑戦してもHPが変動しないので、単純に討伐スピードが早くなるのもお得ポイント。

▲ソロよりも確実に部位破壊が進むので、グループハント報酬と合わせると異次元の効率っ!

▲多少ジンオウガが強くなっても、

▲サクサク部位破壊が進むので、

▲このお得さよっ!

▲★7あたりからジンオウガのHPがかなり上昇し始めますが、HPに余裕がある分、部位破壊の成功率がさらに高まる気がします。

▲ダウンを奪われ、

▲そのまま尻尾を部位破壊してフィニッシュ。

▲即席パーティで4箇所の部位破壊に成功!

▲★8あたりまでは、全員が推奨グレードの武器を使用していれば問題なく討伐可能。尻尾から逆鱗がドロップする可能性があるので、切断属性の武器を使用していれば優先的に狙うのがおすすめ。

▲逆鱗狙いのハンターは多いようで、かなり高い確率で尻尾の部位破壊が完了します。

▲多少時間はかかるものの、前脚を狙ってダウンを奪う流れは変わりません。

▲そしてフィニッシュ!

▲逆鱗キタ━━ヾ(゚∀゚)ノ━━!!

▲部位破壊報酬と合わせると、報酬2倍の恩恵が大きすぎるっ……!

★9ジンオウガは部位破壊よりダメージ優先で

★9ジンオウガは部位破壊を狙いすぎると討伐に失敗するパターンが増えてきます。

▲賛否両論あるかもしれませんが、筆者の場合は開幕にSPを当てるなどしてダメージ優先の立ち回りに変えています。

▲なるべく肉質の柔らかい部位を積極的に攻撃。大事なのは無理に移動して最も肉質の柔らかい部位を狙える場所まで移動することではなく、今いる場所から届く最も柔らかい部位を臨機応変に狙うことです。

▲帯電状態を解除できればあと少し!

▲即席パーティでも64秒で討伐に成功!

▲逆鱗はドロップしませんでした……。

しかし、グループハント報酬とマルチプレイによる部位破壊効率の高さにより、ソロよりも遥かに効率よく素材が集まるということは一目瞭然。

今回のイベントでジンオウガタワーが登場するのは、5月26日までとなっているので、見かけたら積極的に挑戦してみてくださいね!

▲あくまでも筆者の体感なんですが、グループハント報酬からはレア素材が出やすい気がします。体感ですが確かに出やすい気がするのです。

(執筆者: edamame/えだまめ)

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 雷狼竜の尻尾や逆鱗不足のハンターへの救済、ジンオウガタワーは絶対に見逃すべからず【モンハンNow】
access_time create folderゲーム
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。