7月にラギアクルスorタマミツネが実装される可能性あり、ロードマップにより海竜種の登場時期が確定【モンハンNow】

access_time create folderゲーム

『モンスターハンターNow』の公式X(旧Twitter)にて、ロードマップが公開。その中に7月に“海竜種”のモンスターが実装されるとの情報がっ!

7月に海竜種の実装が確定

公開された情報がこちら!

https://x.com/mh_now/status/1792359592212439435

▲古龍種(おそらくクシャルダオラ)が6月に追加、海竜種が7月に追加、8月にさらに新モンスター追加、そして6月は複数モンスターの追加&新武器種追加とモリモリモリ沢山な内容となっています。

中でもSNS上で多くのハンターに注目されているのが、7月に追加される海竜種が一体どのモンスターなのかという問題。

そもそも海竜種とはどのモンスターのことなのか

海竜種とは、飛龍種や古龍種といった具合にモンスターのカテゴリーの一つ。

◎歴代シリーズに登場した海竜種一覧

・ロアルドロス
・チャナガブル
・アグナコトル
・ラギアクルス
・ハプルボッカ
・タマミツネ
・イソネミクニ
・オロミドロ

※亜種や希少種や特殊個体、小型モンスターは除外しています。

タマミツネかラギアクルスの実装の可能性が高そう

わざわざロードマップに目玉モンスターとして載せているということは、かなり人気のモンスターである可能性は高そう。

▲シリーズ最新作にも登場した「タマミツネ」や、

▲長らく本編に登場していないにもかかわらず、モンスター人気投票で3位を獲得する超人気モンスター「ラギアクルス」が実装される可能性が高そうです。

実装されるモンスターの可能性が一気に広がる

今まで『モンハンNow』に実装されたモンスターは、全て『モンスターハンター:ワールド(アイスボーンも含む)』に登場したモンスターでした。

つまり、どの海竜種が実装されたとしても“ワールド”以外のシリーズ作品からの参戦となるため、この先登場するモンスターの可能性が一気に広がりそう。

例えばタマミツネが実装された場合、“ライズ”に登場した「マガイマガド」「オロミドロ」「イソネミクニ」も実装の可能性が出てきますし、ラギアクルスが実装された場合、“3”に登場した「クルペッコ」「ギギネブラ」「ロアルドロス」実装の可能性が出てきますし、ハンターの夢が広がりまくる展開になりそうです。

(執筆者: edamame/えだまめ)

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 7月にラギアクルスorタマミツネが実装される可能性あり、ロードマップにより海竜種の登場時期が確定【モンハンNow】
access_time create folderゲーム
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。