【EVO Japan 2024】Qiddiya、Victrix、HORIブースレポート!

access_time create folderゲーム

【EVO Japan 2024】Qiddiya、Victrix、HORIブースレポート!

Matomo

2024年4月27日(金)から29日(月)まで開催された日本最大級の格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2024 presented by ROHTO(以下、EVO Japan 2024)」
今回はQiddiyaVictrixHORIブースの様子をフォトレポート形式でお届けします!

Qiddiyaブース

Legends LoungeLegends Lounge – 「EVO Japan 2024」公式サイト

「ゲーミング&eスポーツ地区」や「ドラゴンボールテーマパーク」などワクワクさせてくれる発表が続くサウジアラビア・リヤドのギガプロジェクト「Qiddiya(キディヤ)」
「EVO Japan 2024」では“キディヤ・ レジェンド・ラウンジ”と称して「ストリートファイター 6」「鉄拳8」「GUILTY GEAR -STRIVE-」で活躍する著名なプレイヤーが登壇しました。

Qiddiyaブース – Saiga NAK

時間帯によっては全ブース中屈指の人数を集めるQiddiyaブース。

Qiddiyaブース – Saiga NAK

それもそのはず、ブース内の特設ステージでは名だたるレジェンド同士の対決や、プロに挑める企画も開催されていました。

ときど選手とMenaRD選手ときど選手とMenaRD選手 – Saiga NAK

「EVO Japan 2024」では9位だったどきど選手と、みごと優勝を果たしたMenaRD選手。

Oil King選手に挑戦
Oil King選手に挑戦 – Saiga NAK

「EVO Japan 2023」王者のOil King選手は17位という結果でした。

Victrixブース

Victrixブース – Saiga NAK

PDPが全世界に展開するゲーミングデバイスブランド「Victrix」
ブースでは「Pro BFG Controller」の先行販売などの物販で人気を集めていました。

Victrixブース – Saiga NAK

なんと「鉄拳8」とコラボした限定カラーのアーケードコントローラー「Pro FS」も販売!
シリアルナンバー付きでコレクター垂涎の逸品です。

Victrixブース
Victrixブース – Saiga NAK

「EVO Japan 2023」でも大好評だったレーザー刻印サービスも行われました。
「Pro FS」を購入または持ち込めば無料で好きな画像データを刻印してもらえます。
これだけでも購入する価値アリ!

HORIブース

HORIブース – Saiga NAK

ゲーム周辺機器を開発・販売するHORIもブース出展!

HORIブース – Saiga NAK

ファイティングスティックα SILENT for PlayStation 5, PlayStation 4, PC
ファイティングスティックmini for PlayStation 5, PlayStation 4, PC
ファイティングコマンダーOCTA for Windows PC
ファイティングコマンダーOCTA for PlayStation 5, PlayStation 4, PC

・・・といったデバイスがオリジナル天板シートの購入特典付きで販売されました。

「鉄拳8」で優勝を果たしたTHY l chikurin(チクリン)選手も「ファイティングコマンダーOCTA」を愛用しています。
・・・ということは、これを使えば世界一になれる!?

関連記事リンク(外部サイト)

【EVO Japan 2024】Cygames、バンダイナムコエンターテインメント、西谷さんブースレポート!
「鉄拳8」公式世界大会「TWT2024」のDOJO大会「CELLPRO SINGLES」が5月12日に開催決定!
EVO Japan 2024で「餓狼伝説 City of the Wolves」初試遊!SNKの餓狼伝説の復活を実体験レポート!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 【EVO Japan 2024】Qiddiya、Victrix、HORIブースレポート!
access_time create folderゲーム
local_offer
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。