NTTドコモ、「AQUOS PHONE ZETA SH-02Eに対してAndroid 4.1(Jelly Bean)へのアップデートの提供を開始

NTTドコモは6月3日、シャープ製Androidスマートフォン「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」に対して、Android 4.1(Jelly Bean)へのアップデートの提供を開始しました。更新ファイルは端末単体でダウンロード可能です。SH-02Eの設定メニューを表示後、「端末情報」→「ソフトウェア更新」→「ソフトウェア更新」→「実行」より手動でアップデートを実施できます。アップデートにかかる時間は約52分。アップデート後のソフトウェアビルドは「02.00.02」です。今回はOSのバージョンアップを伴う大規模なアップデートです。SH-02Eに搭載されているOSがAndroid 4.0(ICS)からAndroid 4.1(Jelly Bean)にバージョンアップし、画面の切替わりやスクロール性能、アプリの応答性が向上するほか、通知パネルやナビゲーションボタンの機能性が向上、Googleでの検索履歴や位置情報によりおすすめ情報をカード形式でわかりやすく知らせてくれる「Google Now」にも対応します。通知パネルには日付が追加され、通知は、メールの本文やスクリーンショット画像の一部を展開してプレビューできるほか、不在着信のお知らせに対しては、「発信」や「SMS」による応答操作が可能になるなど、アプリによって通知から直接操作を行えるようになります。新たに対応する「Google Now」は、画面下部のナビゲーションバー(操作ボタン)を押したまま上にスライドすると起動します。NFC通信を活用した「Android Beam」では、URLリンクや連絡先だけではなく、画像や動画も転送可能になります。シャープ独自の変更としては、カメラアプリはモバイルライトや手ブレ補正のON/OFFがファインダー上で切替え可能になりました。「コンテンツマネージャー」アプリは、検索機能に画像のサイズで絞り込む新機能が追加されました。NOTTVアプリは、バックグラウンド再生に対応し、別のアプリを起動しても音をバックグラウンドで再生できるようになりました。新たにオフィス互換の文書閲覧・編集アプリ「Office Suite」が追加されています。アップデートでは上記のほか、Wi-Fiテザリング機能を使用中に、別の端末からのWi-Fi接続を受け付けない事象も改善されています。Source : NTTドコモSource : ディズニーモバイル



(juggly.cn)記事関連リンク
Xperia acro HD IS12SがBluetooth SIGの認証を再取得、Android 4.1.2にアップデート予定か?
6秒間のループ動画を共有できる「Vine」のAndroid版がリリース
スクエニ、Android版「ファイナルファンタジーIV」をGoogle Playストアにリリース

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. NTTドコモ、「AQUOS PHONE ZETA SH-02Eに対してAndroid 4.1(Jelly Bean)へのアップデートの提供を開始

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。