カフェモカ風味の眠気防止剤!? 『アオーク(AWOUK)』をおためし♪

眠気防止剤のドリンクと聞くと、男性や忙しい会社員が飲むようなイメージを持つ人も多いだろう。しかし『アオーク(AWOUK)』は甘みのあるカフェモカ風味で、女性からの人気も高い点が特徴だ。眠気防止剤は飲みにくそうなイメージを持つ記者が、実際にためしてみた。
カフェモカ風味で眠気防止剤なのに飲みやすい♪
医薬品や医薬部外品等の製造販売を手掛ける日野薬品工業(滋賀県)。製品から人に至るまでの“トータル品質保証”に取り組み、「安全性」「有効性」「安定性」を重視した製品開発を行っている。

『アオーク(AWOUK)』は、1本(50mL)に、カフェイン200mg、タウリン1,000mg等を配合したミニドリンク剤。効能・効果としては眠気・倦怠感の除去が挙げられ、15歳以上は1日1回の服用。15歳未満の服用は禁止されている。

眠気防止剤というと服用しにくいイメージを持つ方も多いだろう。しかし『アオーク(AWOUK)』は甘みがあるカフェモカ風味で、服用しやすく仕上げているのが特徴だ。
カフェモカ風味でスッキリ飲める

それでは実際に、『アオーク(AWOUK)』をためしてみよう。50mLの瓶は手に取りやすく、バッグなどに入れて職場に持っていくのにもぴったりのサイズ感。

フタを開けてみると、香りはコーヒーそのもの。

そのままグイっと口に運ぶと、甘みが口の中に広がった。まさにカフェモカのような風味で飲みやすい。量もそこまで多くないので、無理なく服用することができた。
女性からの人気が高いという理由にも納得。「眠気防止剤はどうせ服用しにくいんでしょ?」と思っていた今までの考えを、見事に裏切られた。
コーヒー大好きな夫にも服用してもらったところ、「これはストックしてほしい」と大絶賛だった。

2歳の娘の夜泣きでたびたび夜中に起こされることがあり、翌日は目をこすりながら仕事をする日も多い記者。自宅に常備して、ここぞという気合を入れたい時にぐいっと服用するのにもぴったり。
特に春先は、ぽかぽか陽気で眠くなりがち。運転中や昼食後の眠気、会議前などにお守り的な1本として用意しておくのがおすすめだ。
※カフェインは摂りすぎると、嘔吐・下痢等の中毒症状が起きてしまうので、使用上の注意をご確認の上、用法・用量を厳守してください
眠気防止剤は常備しておくと安心できる

スッキリ服用できる『アオーク(AWOUK)』は、女性からもカフェモカ風味が飲みやすいと人気の眠気防止剤。仕事や運転など、どうしても眠気を吹き飛ばしたい時用に、常備しておくと安心できる。味に苦手なイメージがあって眠気防止剤を敬遠していたという人にこそ、ぜひ一度ためしてみてほしい。
商品は、ドラッグストアや薬局・薬店などで購入可能。

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。