わ、きたきた!デザートが川を流れてやってくる喫茶店って?静岡に行ったら「甘味処どんぐり」に行かなくちゃ
2024年も、絶賛レトロブーム継続中。
喫茶店やデジタルカメラ、レコードなど、どこか懐かしく、温かみやノスタルジーを感じさせるものが流行していますよね。
今回ご紹介するのは、静岡・沼津で長年愛されてきた老舗甘味処。店内中央にどどんと構えられたリバーカウンターの水流に乗って、デザートが運ばれてくる様子が話題なんです。
甘味処どんぐり/沼津

@___kiiisa.__ / Instagram
「甘味処どんぐり」は、沼津仲見世商店街にある創業40年の甘味処。
店内には懐かしい音楽が流れ、甘味とともにノスタルジックな世界に没入することができますよ。
地元で長年愛されているこちらのお店が、今話題を呼んでいる理由は、その提供方法。桶に入ったデザートやドリンクが、水流に乗って運ばれてきます。
ゆらゆら川を流れて商品が到着!?

@___kiiisa.__ / Instagram
甘味処どんぐりの店内中央には、リバーカウンターが構えられています。
リバーカウンターとは、川のように水が流れるカウンターテーブルのこと。
喫茶店なのに、まるでお寿司屋さんみたいなんです。

@___kiiisa.__ / Instagram
注文をすると、桶に入ったデザートが席に到着!
まったくこぼれずに運ばれてくるなんて、驚きです。
水流はゆっくりだから、初めてでも取りそびれることはないそう。安心して受け取れますよ。
独特の注文方法も、店員さんが教えてくれるから安心

@___kiiisa.__ / Instagram
提供方法が珍しい甘味処どんぐりは、注文方法もちょっぴり独特。
入口付近の券売機で事前会計し、席についたら、食券を桶に入れて注文します。
お土産に“ご当地ガチャガチャ”も見逃せない

@_7gacha21_ / Instagram
おいしい甘味とレトロな雰囲気を満喫したら、お土産もお忘れなく。
店頭に設置されているご当地限定ガチャガチャ・「港の町のシールくじ」(1回:税込200円)は要チェックです。
お店おすすめのメニューである「フルーツポンチ」そっくりのステッカーや、甘味処どんぐりの看板がデザインされたものも。入店前にステッカーをゲットして、店内で撮影するのも良いですね。
一緒に行った人と盛り上がること間違いなし◎
独特な提供方法が話題を呼んでいる、静岡・沼津の「甘味処どんぐり」をご紹介しました。
ユニークなシステムにきっと盛り上がること間違いなし。
ぜひ足を運んでみてください。
甘味処どんぐり
住所:静岡県沼津市大手町5丁目8-22
営業時間:11:00~ (L.O. 18:00)
定休日:水曜日 ※祝日の場合は翌木曜日

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。