フランス発デジタル音楽企業 Believe が日本国内アーティスト支援を加速「日本のアーティストとレーベル、そして音楽業界全体の成長のために還元する準備が整っている」
世界 50か国に拠点を持ち 130 万人以上のアーティストを支援する世界有数の音楽会社 Believe の日本法人 BelieveJapan 合同会社は、「Believe ミュージックビジネスカンファレンス」(3/19 @渋谷ヒカリエ)を開催。
Believe は、2005 年に設立された、フランス・パリ に本社を置く世界有数のデジタル音楽会社。
急速にデジタル化が進む音楽業界のなかで、自社開発テクノロジーと、デジタル音楽専門家チームの両サイドへの投資を続け、 Spotify、YouTube、Apple、Amazon、Meta、Bytedance/TikTok などの主要なデジタルサービスと強力な長期的パートナーシップを築いてきた。
Believe は世界中のインディペンデント・アーティストとレーベルに寄り添い、彼らのキャリアの成長と成功のためにこれまでにない表現活動の場を提供してきた。
2023年 3月には、日本法人 Believe Japan 合同会社(https://www.believe.com/japan)を設立し、日本でのサービスも展開している。
「Believe ミュージックビジネスカンファレンス」(3/19 @渋谷ヒカリエ)では、 Believe グローバルミュージックヘッド兼ヨーロッパ社長 Romain Vivien(ロマン・ヴィヴィアン)、Believe APAC 社長 Sylvain Delange(シルヴァン・ドランジェ)が来日し、日本法人設立後、初めて日本の公の場でグローバル視点での Believe の戦略等を発表。
Believe の日本での可能性について、当時の音楽業界の動向とデータを交えながら説明
また、今回は、作家・音楽産業専門コンサルタントであり、日本の音楽ストリーミング時代の到来を提唱してきた榎本幹朗氏をモデレーターに、キズムル代表取締役 今井一成 CEOをゲストとして招き、日本のデジタル音楽を先導してきた第一人者の視点からも Believe の市場参入について語った。
まずは榎本氏と今井氏によるセッションからカンファレンスはスタート。
二人が音楽ストリーミングの提唱を始めた 2012 年頃よりも以前から世界の音楽のデジタル化に取り組んでいる Believe の日本での可能性について、当時の音楽業界の動向とデータを交えながら説明した。
ストリーミング時代が到来し、急速にデジタル化が進む日本の音楽業界を支援するという同社の志を強く賞賛し、セッションを締めくくった。
「アジアとヨーロッパの多くの市場でリーダーシップを発揮」
続いて、Believe の経営陣がステージに登壇。まずはグローバルミュージックヘッド兼ヨーロッパ社長であるロマン・ヴィヴィアンから、あらためて Believe とそのミッションについて説明。
その上で、他の音楽会社と異なる点について、ひとつは“デジタルファースト”である点をこう伝えた。
「デジタル化する音楽業界の中、独自のデジタル専門知識と世界中にいるチームの継続的なトレーニングに重きを置いてきました。
おかげで、現在ではアジアとヨーロッパの多くの市場でリーダーシップを発揮することができています」
「公平性、透明性、敬意を持って音楽の未来を形作るというミッション」
また、デジタルとデータを活用してアーティストの成長を支援する方法を理解することで、国内外の主要なデジタル音楽パートナー(DSP)との長期的なパートナシップを築いている点についても触れ、音楽業界の未来についてのビジョンを語った。
Believe の核となるのは「公平性、透明性、敬意を持って音楽の未来を形作るというミッション」。
Believe のめざす先について聞かれると、「アーティストとレーベルの“デジタルチーム”となり、デジタルプラットフォーム上のツールを最大限に活用してアーティストが自身の可能性を理解するための手助けをしていくこと」という。
アーティストとレーベルの育成に最適なサポートチームに投資し、アーティストの収益を最大化するために、「発見」と「オーディエンスの開発を強化」することが優先事項とも。
「長期的な実績を日本のアーティストとレーベル、そして音楽業界全体の成長のために還元する準備が整っている」
続いて、アジア太平洋地域で 10 年以上 Believe に携わってきたシルヴァン・ドランジェからは、同地域についてこう伝えた。
「アジアにおいて Believe は何年にも渡りストリーミング側だけでなく、ソーシャルメディア、ローカル、そしてそれ以外の主要なデジタルサービスと強力なネットワークとパートナーシップを構築してきました。
いままさに、この長期的な実績を日本のアーティストとレーベル、そして音楽業界全体の成長のために還元する準備が整っています」
Believe は、アジア太平洋地域において、過去 10 年間で 7億ユーロ以上のロイヤリティを現地の音楽業界へ還元してきた(APAC プレミアムソリューションのみ、日本を除く)。
「日本のストリーミングの普及率は人口同程度の国よりも低い」
Believe Japan 小川エリカ 代表は、ローカルな視点から、アーティストやレーベルが成功するために今の日本市場に欠けているものについて、「多様性」と「自立性」と明言し、セルフプロデュースを得意とする海外にならい、“インディペンデント性”を研ぎ澄ますことが大事という。
また、世界 50 か国に拠点を持ち、世界中のトレンドのデータを集約する Believe を、「日本と海外をつなぐ存在」となっていきたいとも伝え、日本展開へのビジョンについても触れた。
さらに、「日本のアーティストの海外への輸出機会」について聞かれると、小川 代表は「日本の音楽市場は“眠れる巨人”であり、大きな可能性が眠っている」と語り、日本のアーティストの成長機会について期待を寄せた。
シルヴァンからも、「日本のストリーミングの普及率は、人口の半分であり、人口動態が同程度の国よりも低いです。日本が他の市場と異なる行動をとる必要はないと確信しており、デジタルが生み出す機会を受け入れるべきです」と、日本の音楽業界の未来を見据えて力説し、会を締めくくった。
フランス・パリに本社を置く世界有数のデジタル音楽会社――― Believe
Believe は、デニス・ラデガイリー(フランス人・弁護士)によって2005年に設立された、フランス・パリに本社を置く世界有数のデジタル音楽会社。
世界50カ国に拠点を持ち130万人以上のアーティストを支援している。
Believeのミッションは、デジタル世界におけるインディペンデント・アーティストとレーベルを発展させることであり、彼らのキャリアの各段階において、オーディエンスを増やすために必要なソリューションを提供すること。
世界中のデジタル音楽専門家からなる Believe の情熱的なチームは、グループのグローバル・テクノロジー・プラットフォームを活用し、アーティストやレーベルへのコンサルティング、音楽配信、プロモーションを行っている。
世界中で1,919人の従業員が、独自のデジタル専門知識、敬意、公平性、透明性をもって、インディペンデント・アーティストやレーベルを支援することをめざしている。
また、フランスの Next40 といわれる急成長中のユニコーン企業として注目され、2021年 Euronext Paris に上場。
急速にデジタル化が進む音楽業界の中で、Believe はテクノロジーそして人材の両側面への投資を続け、Spotify、YouTube、Apple、Amazon、Meta、Bytedance/TikTokなどの主要なデジタルサービスと強力な長期的パートナーシップを築き、インディペンデントアーティストとレーベルに寄り添いこれまでにない表現活動の場を提供している。
Denis Ladegaillerie ――― ニューヨークでビジネス弁護士として働いた後、デニスはフランスのヴィヴェンディのインターネット部門に加わり、初のデジタル音楽サービスであるeMusicや、初の音楽ソーシャルネットワーキングサービスであるMP3.comの立ち上げに貢献。iTunesの普及以前から、デニスは音楽共有サービスMP3.comにおいて戦略的な役割を果たし、デジタル音楽と音楽配信の未来を見据え、業界のデジタル化の初期段階から独立アーティストの機会創出に貢献してきた。さらに、グローバルな音楽およびテクノロジー産業で活動するCEOとして、彼の発言は世界中の音楽ビジネスに強い影響を与えている。
Romain Vivien ――― Believeの音楽部門グローバル・ヘッド兼ヨーロッパ地域代表。フランスで最も経験豊富な音楽エグゼクティブの一人として、2008年よりBelieveのフランスのマネージング・ディレクターを務め、いまや世界有数のデジタル音楽企業となったBelieveの発展と成長に積極的に貢献してきた。Capital Franceのマネージング・ディレクターを経験したこともあるロマンは、音楽ビジネスで30年近い経験を持ち、フランスの音楽業界で非常に精力的に活動。2020年にはLes Victoires de la Musique(フランス・グラミー賞)の会長を務め、現在も理事としてその活動を続け、また、インディーズ業界団体UPFIの副会長、レーベル協会SPPFの理事も務めている。フランスと国際市場のキーパーソンとして、ロマンは常にアーティストの利益を促進し、その声に耳を傾けている。
Sylvain Delange ――― シルヴァンは、世界中のアーティストとレーベルをサポートするBelieveのアジア太平洋地域のマネージングディレクター。Believeは、世界をリードするデジタル音楽企業のひとつで、すべての地域で、あらゆるステージのインディペンデント・アーティストとレーベルのオーディエンスとキャリア構築を、敬意、専門知識、公平性、透明性をもって支援している。2013年初頭にBelieve に参画して以来、シルヴァンはこの地域でグループを構築し発展させ、アジア太平洋地域でのマーケットリーダーシップを達成した。シルヴァンは、アジア太平洋全域に450人以上の音楽およびデジタルの専門家チームを率いている。音楽業界での15年以上にわたるキャリアを持ち、シルヴァンはアジア太平洋地域の音楽およびデジタルの風景について幅広い知識を持っている。Believeへの入社前、シルヴァンは日本でフランス音楽の成長に5年間貢献し、フランス音楽輸出事務所のディレクターとして活動した。そしてフランスに戻り、アーティストマネジメントにおいてヨーロッパとアジアの間をつなぐ役割を続けている。
小川エリカ ――― TuneCore Japan の Head of Label Services としての経験を経て 、 2022 年に Believe の Label & Artist Solutions 部門のリーダーに就任。現在は、ゼネラル・マネージャー/日本法人代表としてBelieve Japan合同会社(ビリーブジャパン)の立ち上げ及び成長を推進中。英国のグローバルブランド、ギネスワールドレコーズジャパンの第一号社員として事業開発に携わり、日本法人代表としてチームを率い、継続的な2桁成長を達成。現在は TuneCore Japan の取締役、ラクサステクノロジーズ株式会社の独立社外取締役、社団法人World In Youの理事を務めるなど、多岐にわたる役職に就いている。2017年から2023年まで総務省「異能vation」のスーパーバイザーを務め、音楽業界における数少ない女性リーダーとして、次世代の女性リーダー育成にも尽力。一児の母。専門領域は、フランス、ドイツ、アメリカ、日本での多彩な背景と経験、異文化間での豊富な経験を生かし、日本のエンタテインメント・コンテンツやIPブランドの国際展開の開発・推進、事業立ち上げからオペレーション最適化に至るまでを得意とし、日本と世界をつなぐこと、そして社会的価値を創造し、世界をより良い場所にするために貢献することに情熱を傾けている。
関連記事リンク(外部サイト)
フランス発デジタル音楽企業 Believe が日本国内アーティスト支援を加速「日本のアーティストとレーベル、そして音楽業界全体の成長のために還元する準備が整っている」
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。