コロニーシム×タワーディフェンス! サンソフト完全新作『Ark of Charon』2024年発売

『いっき』や『へべれけ』といったレトロゲームを立て続けに復活させているサンソフトが、完全新作タイトルを2024年に発売する。タイトルは、『Ark of Charon(アークオブカロン)』。開発にあたっては、2015年2月にカプコン出身のベテラン数名でスタートしたスタジオ、アングー株式会社と共同開発を行うという。
コロニーシムとタワーディフェンスが融合! 『Ark of Charon』

『Ark of Charon』は、「世界樹の苗木」を「苗床(なえどこ)」へと導くコロニーシム×タワーディフェンスゲーム。舞台は、世界樹が失われて、生命がいなくなってしまった世界。新たな世界樹となる苗木を苗床まで導くことが、プレイヤーの使命だ。

面白いのが「導く」といっても、そもそも「世界樹の苗木」自体が移動手段となっている点。プレイヤーは、獣のような姿をした「世界樹の苗木」に乗って、苗床へと向かう。

道中では、危険な魔物たちが襲い掛かってくる。これに対抗するための手段が、「使い魔」と「兵器」。使い魔たちを操って地上で資源を収集し、「世界樹の苗木」の背中に防御壁や、魔物を倒すための兵器を建設する。

無事苗床に到達するためには、何を建設するかが重要。時間・資源・使い魔たちの体力、そして建物の重さや強度……さまざまな要素を踏まえた上で何を建設するかが問われる。

同作の対応プラットフォームはPC(Steam)で、価格は現在のところ未定。興味を持った人は、Steamのページをフォローしておこう。
(c)2024 SUNSOFT, All rights reserved. (c)Angoo Inc.
(執筆者: ガジェット通信ゲーム班)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。