【衝撃】IT業界の著名人・けんすうさんが「家系なのに二郎系ラーメンが人気すぎて店主が悩んでる箕輪家」に行った結果→ マジで
家系ラーメン屋『箕輪家』(東京都中野区中野5-53-2)といえば、行列ができるラーメン屋として定評がある人気店だ。最近販売を開始した、ラーメン二郎インスパイア系ラーメン「まるじろう」は爆発的な人気を得ており、デカ盛りなだけでなく「しっかりウマイ!!」と大絶賛されている。
家系なのに二郎系が売れすぎても!?
大盛況なことは良いこと。お店は儲かって嬉しいし、客はおいしくて嬉しい。まさに誰にとってもステキな状態といえよう。……しかし、考えてみてほしい。『箕輪家』は家系ラーメン屋なのである。家系なのに二郎系が売れすぎても……、という考えが『箕輪家』関係者の中にはあるみたい!?
<箕輪家のXツイート>
「皆様、めちゃめちゃ申し訳ございません。ラーメン箕輪家中野旗艦店、通常のラーメンより、毎日まるじろうが売れまくっており、売上もめちゃめちゃ上がりました。たくさんのお客さんからもやめないでほしいと言われてます。何度も言いますが、こういう場合はどうしたらいいでしょうか?? ※もちろん通常ラーメンを求めるお客さんもいます ※もちろん通常ラーメンこそ我が命だ思ってます」
皆様、めちゃめちゃ申し訳ございません。ラーメン箕輪家中野旗艦店、通常のラーメンより、毎日まるじろうが売れまくっており、売上もめちゃめちゃ上がりました。たくさんのお客さんからもやめないでほしいと言われてます。何度も言いますが、こういう場合はどうしたらいいでしょうか??… pic.twitter.com/iYo57BpGuO— 箕輪家@まるじろう (@minowayamaru) February 22, 2024
【話題】ラーメン屋・箕輪家の二郎インスパイア『まるじろう』に注目集まる→ 著名人や海外も反応「この材料はなんだ!?」 | ガジェット通信 GetNews https://t.co/e7VyftB635— 箕輪厚介 (@minowanowa) February 20, 2024
うそだろ https://t.co/s0b8ySuPbx— 箕輪厚介 (@minowanowa) March 4, 2024
ラーメン店・箕輪家で麺量1600グラムのラーメンを食べきった女子ですが、実は1800〜2000グラムも食えるそうです 笑【動画あり】女子が家系ラーメン屋・箕輪家でラーメン二郎インスパイア「まるじろう」麺量1600グラムを食べた結果→ 衝撃の結末にhttps://t.co/9bOqoFesSF pic.twitter.com/Uu5KvV0vVo— ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) March 5, 2024
けんすうさんが『箕輪家』で二郎系まるじろうを食べる
そんな状況下、IT業界で著名なけんすうさん(古川健介さん)が『箕輪家』に興味を持ったようで、自身の公式X(旧Twitter)で「家系ラーメン屋なのに、二郎系ラーメンがおいしすぎてそっちが売れまくってて店主が悩んでるというのがおもしろくて、箕輪家さんにいって食べた」とコメント。なんと「まるじろう」を食べてきたようである。
<けんすうさんのXツイート>
「家系ラーメン屋なのに、二郎系ラーメンがおいしすぎてそっちが売れまくってて店主が悩んでる」というのがおもしろくて、箕輪家さんにいって食べたんですが、めちゃくちゃおいしかった。マジで。ぺろりといけてしまった…。ごちそうさまでした! またいきたい
「家系ラーメン屋なのに、二郎系ラーメンがおいしすぎてそっちが売れまくってて店主が悩んでる」というのがおもしろくて、箕輪家さんにいって食べたんですが、めちゃくちゃおいしかった。マジで。ぺろりといけてしまった…。ごちそうさまでした!またいきたい pic.twitter.com/VlOAgfbi4q— けんすう – きせかえNFTの「sloth」 (@kensuu) March 12, 2024
ありがとうございます!! https://t.co/NzZAkYRRfi— 箕輪厚介 (@minowanowa) March 12, 2024
けんすうさんが『箕輪家』まるじろう大絶賛
まるじろうを食べたけんすうさんは、「めちゃくちゃおいしかった。マジで。ぺろりといけてしまった…。ごちそうさまでした! またいきたい」と大絶賛。ただウマイだけでなく「またいきたい」とも言わせているのがスゴイ。よほどウマイと感じたに違いない。
さらに家系より二郎系のほうが人気が出てしまう!?
でもちょっと待って。けんすうさんが食べて絶賛したのは、二郎系の「まるじろう」。さらに家系より二郎系のほうが人気が出てしまうのでは……! まあいっか(笑)!! うまい😋は正義! なんでもアリ!
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。