13年ぶりの味『ねるねるねるね マスカット味』は2つのトッピング付きでおいしく楽しめる!

国民的お菓子「ねるねるねるね」より、13年ぶりの登場となる『ねるねるねるね マスカット味』をご紹介。13年前に食べたことがある人は懐かしく、はじめて知る人には新しい。しかも、今回はシュワシュワ感とひんやり感が楽しめる2種類のトッピングがついている。
食べてみたいねるねるねるねの味、人気No.1のマスカット味
クラシエ株式会社 フーズカンパニー(東京都)が手がけている「知育菓子(R)」は子どもの自信を育むことを目的としているシリーズ。
不動の人気を誇る「ねるねるねるね」は1986年(昭和61年)に発売。水を入れて練ると、色が変わりふわふわと膨らむ不思議なお菓子。子どもの好奇心を刺激するお菓子は今でも定期的に新フレーバーが登場している。

『ねるねるねるね マスカット味』 (1個・希望小売価格 税込162円・2024年2月5日発売)
今回新たに仲間入りしたのは近年トレンドのフルーツ「マスカット味」。ユーザー調査でも「食べてみたいねるねるねるねの味」で1位だったフレーバー。
実は以前にも発売していたことがあるフレーバーで、今回は2011年以来、13年ぶりに発売されるのだとか。ライトグリーンを基調としたポップなパッケージ。「ねるねるねるね」のマスコットキャラクターねるねの笑顔が可愛らしい。
2種類のトッピングで楽しさ広がる

※無果汁
マスカット味の「ねるねるねるね」は2種類のトッピングがついているのがポイント。作る時に必要なのは「水」だけ。

まずは中身を出して並べてみよう。トレーやスプーン、1ばん・2ばんの粉、トッピングが入っている。
トッピングは「めちゃシュワパウダー」と「ひんやりトッピング」の2種類。作る前にはテーブルを綺麗に拭いて、手を洗ってからはじめよう。

トレーについているしかくカップを切り離しておく。

1ばんの粉としかくカップ1杯分の水を入れてよく混ぜる。
ふわふわ膨らむねるねるねるね

この時点では色はきいろ。

ぐるぐる~!
そこに2ばんの粉を入れて、色が変わるまでよく混ぜていこう。

混ぜていると、ふわふわと膨らんできて白っぽい緑色になった。

さいごに2種類のトッピングをつける。「ひんやりトッピング」をねるねのかたちをしているところに入れ、「めちゃシュワパウダー」は一口分ずつねるねるにかけよう。
人気のマスカット味、トッピングをつける楽しさ

すぐに食べるとシュワシュワ感が楽しい。甘くて、少し酸っぱくて、マスカットをイメージさせる味。トッピングを入れる部分がマスコットキャラクター「ねるね」になっているのもキュート。

シュワシュワとひんやり、ダブルでつけるとさらにおいしい。ひんやりトッピングはラムネのような味。ふわふわの口どけを楽しんでみて。
そのまま食べてシンプルに味わうのもよし。それぞれのトッピングを付けて楽しむのもよし。両方つけてみるのもよし。一口ずつ味を変えて楽しむのもいいかも。

カルシウム入り。
食べた後は片付けして、テーブルを綺麗にするのを忘れずに。

親子で一緒に楽しむのはもちろんのこと、最近は昔を懐かしんで購入する大人も増えているのだとか。童心に帰って久しぶりに「ねるねるねるね」を体験してみるのもいいかも。
全国のスーパーマーケット、ドラッグストア、コンビニエンスストアなどで発売中。
関連記事リンク(外部サイト)
大豆ミートで濃厚な味を再現! 噛めば噛むほど、思わずあなたも『あぁ牛タン』
自分だけのかわいいオリジナルモンスターを『ケーキモンスター』で作ってみよう!
ホンモノそっくりの『たべる図鑑 海の生き物編』でグミを作っておいしく楽しく学ぼう!
ご褒美アイス「ヨーロピアンシュガーコーン」シリーズに、エレガントな『華やぐ紅茶ラテ』が新登場!
キレイな息が60分も続く!? 進化した『フリスク クリーンブレス フレッシュミント/ストロングミント』をおためし!

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。