回復薬不足のハンターにおすすめ、レイギエナの素材を集めて超耐久の“精霊の加護”装備を組んでみよう【モンハンNow】

2月16日9時〜2月22日23時59分まで『モンスターハンターNow』では、沼地エリアで「レイギエナ」が大量発生! 回復薬不足に悩むハンターなら頭防具と胴防具を作ると節約につながるかも?
精霊の加護のついたレイギエナ防具を生産しておこう
レイギエナの頭防具と胴防具には「精霊の加護」のスキルが付いています。

▲頭防具ではLv1が発動。

▲胴防具ではLv2が発動します。
精霊の加護のスキルは、一定確率でモンスターからのダメージを大幅に減少させる効果があるので、回復薬がすぐに無くなってしまうという悩みを抱えたハンターの強い味方と鳴っています。
さらに、どちらも生産時点で発動するので強化の必要性も薄く、ストーリー1〜2週目のハンターでもかなり使いやすいですよ。
パオウルムーの腰防具との組み合わせで簡単にLv5に
パオウルムーの腰防具と組み合わせると、防具3部位で精霊の加護Lv5を発動可能。

▲生産時点ではLv1なので、グレード6までの強化でLv2にする必要があります。

▲Lv5の精霊の加護は“50%の確率でダメージを80%軽減”という凄まじい効果なので、回復薬の大幅節約につながること間違いなし。
残った腕と脚部分で火力スキルを積んだり、「回避距離」などのさらに生存に寄与するスキルを積んだり、火力をもう少し出すために精霊の加護の発動防具を1部位だけ外してみるなど、カスタム性もある程度あるので、とりあえず持っておくだけでも役立ちそうですね。
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。