「この辺り見回っているんですけどお宅の壁がひび割れています」 不安を煽るリフォーム詐欺多発 警察の呼びかけ強化を求めます

「この辺り見回っているんですけどお宅の壁がひび割れています」 不安を煽るリフォーム詐欺多発 警察の呼びかけ強化を求めます
写真はイメージです。

不必要な屋根の補修工事を持ち掛け、代金をだ騙しとったとして、警視庁暴力団対策課が先月、詐欺未遂などの疑いで、住宅リフォーム会社「大和住建」(横浜市港北区)社長の高橋大地容疑者(27)=同区新羽町=と元社員の男6人の計7人等を逮捕した。

国民生活センターに寄せられる同様の手口の相談は、5年で3倍に増えているという。増加の原因に関して、筆者は、警察官の怠慢と不作為による人災による部分も多いと考える。以前から、リフォーム詐欺未遂事案の相談を複数人の高齢者から受けていた。
警官の事情聴取、情報共有が稚拙なので、不審に思って、通報したのに、時間の無駄だったと御立腹の高齢者が少なくない。

「あんまり、疑心暗鬼になってはダメですよ。営業行為は本官は取り締まることはできません」等と奇妙な説教をした警官もいたようなので、猛省して頂きたい。リフォーム詐欺のファーストアプローチは、飛び込み営業だと警察は発表しているが、その情報発信は不十分だ。いわゆる通常の営業ではなく、親切な情報提供の形をとることが多いようだ。

「近くの工事現場から、お宅の屋根が壊れているのが見えたので、心配になって、教えてあげたいと思いまして」等と優しいお節介の若い職人という設定で、最初にイケメンが、古い戸建てのインターフォンを鳴らすことが少なくない。メンズ地下アイドル、ホスト系のイケメンで、礼儀正しく、親切だから、多くの老人は好感を持つ。

独居老人が、親切な若者のお節介に喜んで、玄関の扉を開けて、居間に案内して、お茶まで出してしまったケースもある。「鳥山明」等、聞き覚えのある著名人の名前を騙っていたので、信用してしまったという話も聞く。
近隣の工事現場から立ち寄っただけという設定なので、長居はしないが、リフォーム工事の
予算感、老人の認知症の度合いをさりげなく探る。現場帰りを騙っているのに、服が汚れていないケースがほとんどなので、そこに着眼し、追求すると逆ギレすることもある。
証拠を残さないために名刺も所持していないケースがほとんど。服装と名刺の疑問点を指摘し、追求すると、多くのリフォーム詐欺業者は退散する。

ファーストアプローチが成功すれば、アポをとって第二段階の施工部隊が稼働する。
また、架空のアポイントメントを騙り、バンを乗り付けて、三人組のチームで訪問する。
「『危ないから、直してしまいましょう。そうしないと人様に迷惑がかかるか。』他人に迷惑をかけたくない。アポイントをした記憶はないけど、自分はボケたかもしれないと自責する高齢者につけ込むので悪質だ。
屋根に上がることを許したら、屋根に穴を空けたりして、巧みに破壊して、高額を請求する。
築が古い戸建て住宅が建ち並ぶ地域には、不審な輩が徘徊して、カモになる高齢者を探している。通報してもキチンと取り調べをしない警察官の怠慢に対する厳罰規定を作らない限り、
アホポリスの形式的な提携だけでは解決できない問題だと考える。(文@星野純蓮)

関連記事リンク(外部サイト)

羽生結弦の親密ベッド写真が流出…お相手の女子選手は過去に「黒い疑惑」も
ヤラセの証拠撮った! 日テレ24時間テレビの捏造疑惑 女優・黒木瞳のそばでずっと黙っていた“アイツ”
2020年度女子アナ界(バストの)大型新人!? フジTV・渡邊渚アナがデカいと話題! 「Gか」と推定する人も!

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 「この辺り見回っているんですけどお宅の壁がひび割れています」 不安を煽るリフォーム詐欺多発 警察の呼びかけ強化を求めます
TABLO

TABLO

TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。

ウェブサイト: https://tablo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング