村上隆×JP THE WAVY、美術館個展【村上隆 もののけ 京都】公式主題歌でコラボ

access_time create folderエンタメ
村上隆×JP THE WAVY、美術館個展【村上隆 もののけ 京都】公式主題歌でコラボ

 現代美術家・村上隆の国内の美術館では8年ぶりとなる個展【村上隆 もののけ 京都】が、2月3日から京都市京セラ美術館にて開催。同展の主題歌をラッパーのJP THE WAVYが担当していることが発表された。

 今回のコラボレーションは村上隆がJP THE WAVYに主題歌をオファーしたことで実現。個展用に主題歌を制作すること自体が村上隆にとって初の試みなのだが、偶然JP THE WAVYの楽曲「Pick N Choose」を耳にしたことから、「主題歌を作りたい」と閃きオファーに至ったのだという。

 今回の個展のテーマでもある”京都”や”もののけ”、展示作品からインスピレーションを得てJP THE WAVY が書き下ろした主題歌は「Mononoke Kyoto」と題し、村上隆本人の声も登場する。またこの主題歌は同展の来場者のみが『五山くんと古都歳時記』エリアにある QR コードを読み込むことで試聴可能だという。

◎村上隆 コメント
JP THE WAVYさんの「Pick N Choose」の曲を、私の娘のダンススクールの発表会にて、不意打ちで、出会ってしまいました。
小さな子どもたちが、かわいく素早く動き回る様と、日本のポケモン「ピカチュウ」の文化をもじった歌のコンビネーション!
僕がずっと30年間追求してきたスーパーフラットの概念のHIP HOP版と感じたのです。
僕の世代の、音楽のレボリューションは、「はっぴいえんど」がロックを日本語に置き換えることに成功したことでした。彼らの出した数枚のアルバムから、日本の音楽シーンは劇的に変わりました。
同じように、HIP HOP、アメリカから輸入されて、独自の解釈が進んでいますが、WAVYくんの「Pick N Choose」を起点にして、ヒップホップの「はっぴいえんど」が作れるのではないか?と、脳内でめちゃくちゃ盛り上がってしまったのです。
それで、今回の展覧会の主題歌をお願いすることにしてみたのです。そうしたら、快諾してくさって、「やったー!」みたいな。そういうことで、今後、僕と WAVYさん、もしくはWAVYさんのお仲間たちと、ヒップホップの「はっぴいえんど」的なコンセプチュアルなものを作りたいと思っている、その第1弾です。
なので、どうか皆さんも、そういった気持ちで歌を聞いてもらったり、詞の内容を見てもらったりすると面白いかと思います。

◎JP THE WAVY コメント
 今回村上さんから声を掛けていただきすごく嬉しかったと同時に、世界的なアーティストの村上さんと曲を作るというプレッシャーもあり、ー曲作り上げる時間も自分史上で1番時間がかかりましたが、何とか個展のイメージに合うものが出来たかなと思います。
またリリックも普段は自分が思うイメージをそのまま落とし込むのですが、今回は村上さんの思い描くものを落とし込んで行く作業で何度も村上さんとスタジオに入らせていただいたのですが、その度に何だかすごい事をさせてもらってるんだなーと、改めて”村上隆のアート”の奥深さと一つの物にかける情熱を勉強させてもらいました。
普段のJP THE WAVYとは似てるようで全く違う世界観になったと思うので、是非皆さん個展に足を運んで村上さんのアートと共に楽しんで頂けたら光栄です。

◎イベント情報
【村上隆 もののけ 京都】
2024年2月3日(土)~9月1日(日)
京都・京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ
https://kyotocity-kyocera.museum/ex

関連記事リンク(外部サイト)

PSYCHIC FEVER、新曲「Just Like Dat (feat. JP THE WAVY)」MV公開
PSYCHIC FEVER、JP THE WAVYプロデュースのEP『99.9 Psychic Radio』配信リリース
JP THE WAVY×LANAによる「What’s Poppin」MV公開

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 村上隆×JP THE WAVY、美術館個展【村上隆 もののけ 京都】公式主題歌でコラボ
access_time create folderエンタメ

Billboard JAPAN

国内唯一の総合シングルチャート“JAPAN HOT100”を発表。国内外のオリジナルエンタメニュースやアーティストインタビューをお届け中!

ウェブサイト: http://www.billboard-japan.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。