趣味迷子に終止符。次の旅行先はここに決めた!アート初心者さんにもおすすめな2024年全国美術館巡りのすゝめ
2024年が始まり、今年こそは新しい趣味を見つけたいという方も多いのではないでしょうか。 そんな方におすすめなのが、全国の美術館巡り。旅行がてら立ち寄ることができ、癒し効果も抜群なんです。
今回ご紹介するのは、全国にある2024年に行きたい美術館。アート初心者さんにもおすすめな美術館ばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
青森県立美術館 / 青森

@souvenirdeparis / Instagram
東北で注目度の高い美術館といえば、青森・青森市にある「青森県立美術館」。
国内外で活躍する奈良美智さんの作品『あおもり犬』は、SNSでもよく目にするのではないでしょうか。

@souvenirdeparis / Instagram
現在は、2月25日(日)までの期間限定で、企画展『奈良美智: The Beginning Place ここから』が開催中。奈良さんの故郷である青森での開催とあって、話題を集めていますよ。
気になる方は、お早めに足を運んでみてくださいね。
青森県立美術館
住所:青森県青森市安田字近野185
営業時間:9:30 ~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎月第2、第4月曜日(この日が祝日の場合は、その翌日)、年末年始 ※臨時休館や休館日の変更等がありますので、詳しくは公式HPのスケジュールカレンダーでご確認ください。
公式HP:https://www.aomori-museum.jp/
公式Instagram:@aomorikenbi
深沢小さな美術館 / 東京

@sloth_sloth_sl / Instagram
東京・あきる野市にある、「深沢小さな美術館」は、は造形作家、友永詔三さんの作品を展示した隠れたアートスポット。
山奥にひっそりと佇む自然とアートに包まれた世界は、メルヘンな世界に迷い込んだような気分になれるといいます。

@sloth_sloth_sl / Instagram
併設された喫茶室では、美味しいスイーツを美しい景色と一緒に楽しめますよ。
JR武蔵五日市駅(南口)より歩いて50分ほどという遠い道のりですが、豊かな自然を感じたい人にはおすすめのスポット。
12〜3月は冬季休館とのことなので、春になったらハイキングを兼ねて訪れてみてはいかがでしょうか。
深沢小さな美術館
住所:東京都あきる野市深沢492
MIHO MUSEUM / 滋賀

@mina__0719 / Instagram
建築と一緒にアートを楽しみたいという方には、滋賀・甲賀市の「MIHO MUSEUM(ミホ ミュージアム)」がぴったり。
美術館に行くまでには、遊歩道からトンネル、橋を経由する必要があり、その美しい建築は一見の価値アリなんです。

@mina__0719 / Instagram
冬季は休館しているMIHO MUSEUM。春には、トンネルの出口に見える美しい桜をお目当てにたくさんの人が集まるんだとか。春季は3月3日(日)から開館予定となっています。
季節ごとに自然の移り変わりを楽しめる素敵な美術館を、ぜひ訪れてみて。
MIHO MUSEUM
住所:滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300
営業時間:10:00〜17:00(入館は16:00まで)
休館日:春季・夏季・秋季、各開館期間中の月曜日(祝日の場合は各翌平日)※詳しくは公式HPの開館カレンダーをご確認ください。
公式HP:https://www.miho.jp/
公式Instagram:@mihomuseum.official
植田正治写真美術館 / 鳥取

@charm_tottori / Instagram
アートと自然のコラボを楽しめる美術館が、鳥取・伯耆町に位置する「植田正治写真美術館」。
田園風景が広がるのどかな風景とは対照的な、近未来的なコンクリート建築が目印です。

@charm_tottori / Instagram
ここでぜひチェックしたい場所が、大山にシルクハットを被せたようなアート。鳥取の自然がまるで絵画のように切り取られた様子は、必見です。
植田正治写真美術館
住所:鳥取県西伯郡伯耆町須村353-3
営業時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)※2024年2月末日まで冬期休館。(冬期休館、展示替期間については公式HPをご確認ください。)
公式HP:https://www.houki-town.jp/ueda/
公式Instagram:@shoji_ueda_museumofphotography
COMICO ART MUSEUM YUFUIN / 大分

@miku__1125 / Instagram
大分・由布市にある「COMICO ART MUSEUM YUFUIN(コミコ アート ミュージアム ユフイン)」は、雄大な自然の中に佇むアートスポット。
自然に溶け込むように作られた建築物も魅力のひとつです。

@miku__1125 / Instagram
公開されているコレクションには、草間彌生さんや村上隆さん、奈良美智さんなどの有名作家の作品が多く集まっています。
鑑賞時間・定員に空きがある場合は予約なしでも入館できるとのことですが、予約するのがベターです。
敷地内には1棟貸しのホテルも。アートと一緒に温泉も満喫できる、由布院ならではの特別な時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
COMICO ART MUSEUM YUFUIN
住所:大分県由布市湯布院町川上2995-1
営業時間:9:30~17:00(入館は16:00まで)
休館日:水曜日 ※詳しくは公式HPをご確認ください。
公式Instagram:@comicoartmuseum1022
行きたい美術館は見つかった?
アートを存分に楽しめるスポットは、癒し効果抜群。2024年は、旅行がてら全国の美術館巡りを始めてみてはいかがでしょうか。

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。