グルテンフリー!チアコマお手製オートミールクッキー作ってみた!
こんにちは!ヴィーガンキャンパーのチアコマです😆
オートミールにいっときハマってて結構買ったんですが、実は最近全く使ってなかったので「オートミール再び!!」ってことで、オートミール大量消費していきます!
オートミールで「お手製クッキー」作りました!
今回はオートミールを使って、色々作っていきたいと思います!
ちなみにこれは業務スーパーで購入したロールドオーツです!オートミールの粒がカットされずに残ってて、プツプツした食感の米化するときに使えるオートミール!
今日作っていくのは「オートミールクッキー」😍
今まで米化ばっかりやったので、ずっと気になってたクッキーを作っていこうと思います!
とはいえ色んなレシピがあり過ぎて、どれを作っていいか分からなかったので、今回は2パターン作って味の違いとレビューをするよ!
ピーナッツバターオートミールクッキー
まず1つ目のレシピは材料はたった3つ!ワンボールでできるピーナッツバターオートミールクッキー!
※今回は業務スーパーで購入したロールドオーツ!次回はビオラルのやつ買ってみる予定!
※イオンで購入したトップバリュー製品のメイプルシロップ!これやすいからいつもこれ(最近あんまり売ってない)
※ビオラルで購入したピーナッツバター
今回はこれ使います!
オートミール、メープルシロップ、ピーナッツバターの3つのみ!
私は無塩のピーナッツバターを購入したので塩追加しました!
塩はいつも「ぬちまーす(海に近いお塩)」を使ってます!😆
今回は食感を味わいたかったので、ナッツを入れてみました!ナッツによって味変わるかな?と思って、味比べもしてみました!!
クルミとカシューナッツとピーナッツ!
あ、ちなみにクリスピーキヌアってやつが家に余ってたのでこれも消費するために入れました!
【レシピ】
・オートミール:100g
・ピーナッツバター:100g
・メープルシロップ:大さじ3
・塩:少々(ピーナッツバター無塩の場合のみ)
・お好みでナッツ
前回作った時はバニラエッセンスを使わなかったんですが、今回はバニラエッセンスも使ってみました!
では早速作っていきます!
まず、メープルシロップとピーナッツバターを入れます!今回はピーナッツバターがちょっと多かったかな・・・。
スプーンで混ぜました!
オートミールを100g入れます!
そして、しっかり混ぜます!
洗い物を増やしたくなかったので、入れ物の中で3等分にしました!笑
それぞれのナッツを入れて、味を確認しようと思います!
これ並べたら、どれがどれか分からんくなる気がする😚笑
ちなみに温度調節出来るオーブントースターで焼きましたよ!
焼いてる間に次にやつ作ってたら、ちょっと焦げた!笑
焦げてる笑笑
え、まって、どれがどのナッツやっけ!?
一応分けてたので、お皿は別に入れました!
分けました!
どれがどのナッツかわからんようなったけど、どれも美味しい!ただ、今回ちょっとピーナッツバター多かったかも!
コッテリしてます!ただ美味しい!!笑
バニラエッセンスはいらんかったかな!ピーナッツバターとメープルシロップでかなり風味出るので、オートミール・メープル・ピーナッツバターの3つだけでシンプルに美味しい!
そしてワンボールでオーブントースターでできるからめちゃ簡単なので、ぜひマネして作ってみてね😆
米粉クッキー
ちなみに今回はもう1つ作りました!
米粉を使ったクッキーです!こちらもワンボールで作ったよ!
【レシピ】
オートミール:150g
米粉:大さじ3
甜菜糖(てんさいとう):大さじ3
米油:大さじ2
豆乳:大さじ2
さっき使ったナッツ類の余りは全部入れました!
先にナッツオートミールと甜菜糖をボールに入れて混ぜます!
その後に油を入れて、さらに混ぜる!
油を馴染ませてから、豆乳をとうにゅ〜!笑
この時に私はめんどくさくて「行けそう!!」と思ったからスプーンで混ぜたけど、みんなは泡立て器かゴムベラで混ぜよう!粉入れるとちゃんと混ぜないと粉感残ったりしがち😂
これは焼く前!意外とちゃんとまとまってくれました😏
でけた!
こな個クッキーも、ザクザクしてて美味しい!ちなみにこれにもバニラエッセンス足しましたが、こっちの方がバニラエッセンスの意味があったかな!
両方とも冷めてから食べてね〜(硬くなって美味しくなるから!)
ちょっと長くなっちゃったけど今日はこの辺で😋
またオートミール縛りで色々作っていきますねぇ〜!🍽
では!
関連記事リンク(外部サイト)
国内のファッション&カルチャーなど流行を発信するメディア。流行に敏感なライター陣が、現代人が創り出す「モノ」や「コト」にフォーカスする事を方針として発信しています。
ウェブサイト: https://torso-jack.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。