ヤングスキニー、初の〈ヤンスキ春の野音祭り〉東京&大阪で開催決定
東京発・4ピースギターロックバンド・ヤングスキニーが、初の東阪野音単独公演〈ヤンスキ春の野音祭り〉を、2024年5月6日(月•祝)東京〈日比谷野外音楽堂〉と、5月25日(土)大阪〈大阪城野外音楽堂〉にて開催することが決定した。
今まで開催した自主企画50公演が全公演SOLD OUTしているヤングスキニー。今年3月から4月には自身最大キャパの動員が予想される全国ワンマンツアー〈”老いてもヤングスキニーツアーvol.3”2度あることは3度ある編〉の開催が決定しており、すでに大阪〈Zepp Osaka Bayside〉や東京〈Zepp DiverCity〉公演をはじめとした6会場が完売したことも発表。その完売を受け、5月に野外音楽堂公演が東京・大阪で決定した。
ヤングスキニーが野外で自主企画で単独公演するのは、昨年2022年3月15日(火)に東京〈代々木公園野外音楽堂〉で開催されたフリーライヴ〈いつか僕は誰もが羨むバンドになってやるフリーライブ〉以来となる。
本日よりヤングスキニーのオフィシャルファンクラブ「ヤンスキカンパニー」会員限定最速先行が開始となった。受付期間は1月22日(月)18時から2月4日(日)23時59分まで。
また、1月24日(水)には新曲”恋は盲目”を配信リリース、さらに3月13日(水)にはメジャー・セカンドEP「不器用な私だから」のリリース、3月16日(土)から全国ワンマンツアーの開催も控えている。
ライヴ情報
〈ヤンスキ春の野音祭り 東京編〉
2024年5月6日(月•祝) 東京・日比谷野外音楽堂
OPEN 17 : 00 / START 18 : 00
〈ヤンスキ春の野音祭り 大阪編〉
2024年5月25日(土) 大阪・大阪城野外音楽堂
OPEN 16 : 30 / START 17 : 30
料金 : 前売 5,500円(税込)
※全席指定 / 未就学児入場不可
・ヤンスキカンパニー会員限定最速先行
受付期間 : 2024年1月22日(月)18 : 00~2月4日(日)23 : 59
受付URL : https://yansukicompany.jp/
リリース情報
メジャー・セカンドEP
「不器用な私だから」
2024年3月13日(水)リリース
初回限定盤(CD+DVD)
通常盤(CD)
VICTOR ONLINE STORE限定セット(初回限定盤+オリジナルグッズ)
VICTOR ONLINE STORE限定セット(通常盤+オリジナルグッズ)
予約URL : https://jvcmusic.lnk.to/ys_2ndEP
〈CD収録内容〉
・精神ロック
・恋は盲目 ※2024年1月24日(水)先行配信予定
・雪月花
・別れ話 (2024 ver.)
・新曲
(全5曲予定/曲順未定)
〈DVD収録内容〉※初回限定盤のみ
「“老いてもヤングスキニーツアー vol.2” vol.2あったんだ編 Live at Zepp Shinjuku(TOKYO)」
ライブ映像およびツアードキュメンタリー(約100分収録)
・収録曲
1.愛の乾燥機
2.ヒモと愛
3.ゴミ人間、俺
4.本当はね、
5.らしく
6.精神ロック
7.バンドマンの元彼氏
8.ごめんね、歌にして
9.東京
10.8月の夜
11.憂鬱とバイト
En.ロードスタームービー
Documentary of “老いてもヤングスキニーツアー vol.2” vol.2あったんだ編
※リリイベなどその他詳細はオフィシャルまで
ツアー情報
〈”老いてもヤングスキニーツアー vol.3″ 2度あることは3度ある編〉
2024年
3月16日(土) 宮城・仙台GIGS
3月21日(木) 神奈川・KT Zepp Yokohama
3月30日(土) 広島・HIROSHIMA CLUB QUATTRO
3月31日(日) 福岡・Zepp Fukuoka
4月3日(水) 新潟・LOTS
4月4日(木) 新潟・LOTS
4月7日(日) 愛知・Zepp Nagoya
4月13日(土) 香川・festhalle
4月14日(日) 大阪・Zepp Osaka Bayside
4月19日(金) 北海道・Zepp Sapporo
4月26日(金) 東京・Zepp DiverCity
料金 : 前売 4,500円(税込)
※オールスタンディング / 未就学児入場不可 / 各会場ドリンク代
受付URL : http://l-tike.com/yangskinny/
アーティスト情報
・ヤングスキニー オフィシャル・ウェブサイト
https://www.yangskinny.com/
・X(Twitter)
https://twitter.com/yang_skinny
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。