色違いホリデーウールーを最高効率で狙うなら24日と26日が大チャンス、逆にここを逃すと絶望的かも【ポケモンGO】

12月27日20時まで『ポケモンGO』で開催されている「年末ホリデーパート2」で実装となった「ホリデーウールー」ですが、色違い探しに苦労しているトレーナーが多いのではないでしょうか。
野生では出現するものの、決して多いとは言えない出現数なので「このままでは……間に合わない……!」と焦り始めるタイミングだと思います。
ウールーを狙うなら24、26日におこうを使おう
実はホリデーウールー、12月22日、24日、26日に限り、野生だけではなく「おこう」を使用することでも出現します。

▲来年以降復刻の保証がないため、今年で図鑑を埋め切りたいと考えているトレーナーも多いはず。
ある程度まとまった時間の“ポケ活”をする場合、おこう使用の有無でウールーとの遭遇回数にかなりの差が出ることは間違い無いので、12月24日、26日は常時おこう状態でのプレイをおススメします。
カビゴンやランプラーも狙い目
12月22日、24日、26日におこうで出現するポケモンは、
・カビゴン
・シママ
・デスマス
・ランプラー
・ホリデーウールー
の5種類。

▲カビゴンはGOバトルリーグでの戦力や、ジム防衛ポケモンとして優秀。色違いの入手難易度も高いポケモンなので見かけたら積極的にチェックしておきましょう。

▲ランプラーの進化後である「シャンデラ」は、ほのおタイプとゴーストタイプでトップクラスのレイドアタッカー。毎年確実にイベントピックアップされるのはハロウィンくらいなので、この時期に狙えるのはお得。パイルのみを使用してゲットするとサクッとシャンデラを作れますよ。
色違いデスマスも狙ってみよう
さらに、ハロウィン以外の時期でのゲットか非常に難しい「デスマス」も出現します。

▲色違いの入手難易度の高いポケモンなので、今ゲットできてしまえば、来年以降のハロウィンイベントで多少楽ができるかもしれません。
万が一、“仮装デスマス“という存在が実装されてしまった場合、通常のデスマスの入手難易度がさらに上昇することになるため、今のうちに図鑑埋めをしておきたいですね。
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。