メイドカフェも初登場!スペシャルイベント「春のピューロランド学園祭」開幕!初公開の新作パレードで学祭みたいに盛り上がろう
サンリオピューロランド(以下、ピューロランド)では、2024年1月12日(金)~4月9日(火)まで、スペシャルイベント「春のピューロランド学園祭」を開催しています。その初日に先駆け1月11日(木)に新作パレードやビュッフェメニューの試食会、ピューロランド初の開催となるメイドカフェを楽しめる先行お披露目会が実施されました!
■大人気の「ピューロ学園」!今年のテーマは「学園祭」
イベントのコンセプトは毎年大人気の「ピューロ学園」で、今回は「学園祭」をテーマにお届けします。ピューロビレッジでは、新作パレード「ずっと友だち!ピューロランド学園祭」を初上演!
カラフルなレーザーやイルミネーションの光が輝くなか、キャラクターたちは、それぞれのこだわりがつまったクラスパーカーを着て登場。キャラクターたちは一丸となって、みんな楽しそう! 参加グッズの「いちごあめステッキ」を使ったダンスに、ゲストからはたくさんの歓声も。
■ピューロランド初となる<メイドカフェ>も新登場!
学園コンセプトにちなみ、部活をイメージしたコンテンツも登場しました。「スイーツ部」として、ピューロランド初となるメイドカフェ、「スイーツ部♡メイドカフェ By.あっとほぉーむカフェ」が初開催!
デザートメニューへ愛を込める“あいこめ”パフォーマンスや、メイドたちとハローキティによる特別フォトセッションを実施。参加したゲストもメイドのかけ声にあわせ「萌え萌えきゅん♡」をするなど、思い思いにピューロランドならではのメイドカフェ体験を満喫していました。
また「図工部」では、ダンボール迷路が登場するなど、さまざまな部活動コンテンツが登場しています。来場の際はお見逃しなく!
■Z世代にも人気の韓国グルメも!ビュッフェ形式「館のレストラン」
ビュッフェ形式で食事が楽しめる「館のレストラン」では、「コチュジャンクリームスパゲティ」や「ハニーマスタードチキン」などZ世代にも人気の韓国グルメも取り入れたメニューや、「3種のベリーロールケーキ」など、いちごを使った旬のデザートメニューが新たに登場しました。
一足先に行われた試食会で一番の人気メニューは、キャラクターのピックがかわいい「キンパ」と「いちごソースの杏仁プリン」とのこと。館のレストラン「春のピューロランド学園祭」限定メニューにご注目!
うま辛な「コチュジャンクリームスパゲティ」や、本格派「激辛チゲスープ」のほか、食欲をそそる「うま塩豚炒め」や「ビビンバ」など、ピューロ学園の生徒たちの間で話題のメニューが多数登場しています。
そのほか毎回好評の「春のピューロランド学園祭スペシャルグリーティング」(有料・事前予約制)や、アーチと校門をイメージしたフォトスポット、今しか楽しめないフードメニューやグッズなど、館内各所で学園祭気分を満喫出来ちゃいます!
暖かい屋内施設のピューロランドで、学生気分やわくわく感を味わえる、新春スペシャルイベントをぜひお楽しみください!
■「春のピューロランド学園祭」先行お披露目会フォトレポート
人気のフォトスポット!
写真撮影を楽しむゲストの様子
新作パレード「春のピューロランド学園祭」では、キャラクターのパフォーマンスに合わせて一緒に踊って楽しむゲストの姿も!(写真はゲストではございません)
学園祭の準備に励むキャラクターたちがデザインされたグッズ
全16種類登場予定のスペシャルメニュー
モーニングセットには時期によりデザインが変わるノベルティも
期間限定で加わるビュッフェメニュー
たくさんの種類の中からどれを選ぶか悩むゲストの姿も
ピューロランド初のメイドカフェで楽しめるスイーツメニュー
“あいこめ”パフォーマンスやおもてなしでゲストも思わず笑顔に!
「春のピューロランド学園祭」概要
■開催期間:2024年1月12日(金)~4月9日(火)
■詳細ページ:https://www.puroland.jp/event-campaign/2024_school_festival/ [リンク]
■実施内容
・新作パレード「ずっと友だち!ピューロランド学園祭」の上演
・ゲスト投票型の「学園祭パーカー★グランプリ」
・アーチと校門をイメージしたフォトスポット
・「春のピューロランド学園祭スペシャルグリーティング」(事前予約制・有料)の実施
・学園コンセプトにあわせた「スイーツ部」「図工部」など部活動のコンテンツ
・期間限定フードメニューやオリジナルグッズの販売
・公式YouTubeチャンネルや公式SNSでメイキングをはじめキャラクター映像を公開
(C) 2024 SANRIO CO., LTD. TOKYO, JAPAN 著作 株式会社サンリオ
(執筆者: ときたたかし)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。