年越しそばに『利久胡麻わさびごま』をプラスして風味豊かな味わいを♪

『利久胡麻わさびごま』は本わさびと香ばしいごまが見事なコラボレーションを成す調味料。信州安曇野産の良質な本わさびを使用しており、ツンとした辛みが特徴。香ばしいごまとの相性は抜群で、様々な料理の味を引き立てる。今回は年末にぴったりな年越しそばと一緒におためし!
本わさびのツンとした辛みがクセになる
真誠(愛知県)は、皮むきごま、いりごま、すりごま、ねりごまなど食卓に欠かせない「ごま」商品を中心に取り扱う食品メーカー。厳選した素材のおいしさを引き出すことはもちろんのこと、使いやすいサイズやパッケージ形状にもこだわっている。

『利久胡麻わさびごま』(50g・希望小売価格 税込388円・発売中)
同社の「利久胡麻」シリーズは、胡麻の新たな可能性を追求したブランド。キャッチコピーに「人に利する為 久しい時を経た胡麻」を掲げ、「利久」と言う名が付けられている。
厳選されたごまへのこだわり

日本の伝統的な調味料であるわさびと、健康食材で親しまれている香ばしいごまを組み合わせた調味ごまが誕生。

香ばしい炒り胡麻に、良質な信州安曇野産の本わさび粉末をコーティングしている。安曇野は、わさびの生産量日本一を誇る。北アルプスの雪解け水による豊富な湧き水と冷涼な気候が、わさびの生育に適しており香り高く爽やかな辛味を感じられるのが特徴。

まずはそのまま味わってみると、わさび特有のあのツンとした辛みをしっかりと感じる。厳選したごまを丁寧に煎っているからこその香ばしさはごまメーカーである真誠ならでは。シンプルに刺身や冷奴にかけるだけで、爽やかなわさびの辛みとごまの風味が楽しめる。
年越しそばにわさびごまをプラスして

今回は年越しそばにかけて頂いてみよう。

えび天そばに、パラパラとかけてみる。
爽やかな旨みと香ばしいごまの風味

めんつゆと馴染むことで、ごまの香ばしい風味が一段と増し、本わさびの風味が溶け出すことで、爽やかな旨みとコクが感じられる。

そばの風味を引き立てるので、ワンランク上のおいしさに。わさびやごまの味わいが好きな人は、たっぷり『利久胡麻わさびごま』をかけるのがおすすめ。もちろん、天ぷらとも相性抜群。ごまのぷちぷちとした食感もアクセントになる。

『利久胡麻わさびごま』のパッケージデザインは、寿司、そば、天ぷら、ステーキの全4種類。深緑を基調に、ゴールドをさりげなく施したデザインは高級感があり、お土産や贈り物としても活躍してくれそう!
今や日本料理を語るならば、一度は話題として挙がってくるのがわさび。近年、外国人観光客からの人気も非常に高く、「wasabi」を社名にしてしまうIT企業も存在する。わさび人気も高まってきている中、かけるだけで手軽にわさびを感じられる『利久胡麻わさびごま』は、多くの外国人旅行客から人気商品になるだろう。記者は早めにストックしておくことをオススメしたい。

今回ご紹介した『利久胡麻わさびごま』は全国のスーパーなどで発売中。
関連記事リンク(外部サイト)
【お寿司に胡麻!? 】ツンとした辛みとごまの風味『利久胡麻わさびごま』でお寿司を味わう
濃厚なコクと香ばしさ『純おいしいねりごま 白』でワンランク上のおいしさを
ごま製品初の機能性表示食品(※1)『だし香る ごまあえの素』でおいしく血圧対策をしよう!
アーモンドと香ばしいすりごまたっぷりの『アーモンドあえの素』でパパッと1品♪
これだけで万能に味付け! 『焦がしニンニク薬味ごま』をパパッとひとふりして旨辛なおいしさに

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。