山口県阿武町誤送金問題・詐欺罪で起訴された田口翔さんが「北海道4100万円誤支給問題」にアドバイス / 絶っっ対に使わない事をおすすめします

山口県阿武町で発生したご送金問題を覚えているだろうか。新型コロナウイルス対策として臨時特別給付金が給付されたのだが、誤って町民の田口翔さんに4630万円が振り込まれてしまい、すみやかに返金しなかったことから、最終的に電子計算機使用詐欺罪で起訴される展開となった騒動だ。

田口翔さん「絶っっ対に使わない事をおすすめします」

その後、田口翔さんは猛省し、現在はブロッコリー業でまじめに労働しているようである。そんな田口翔さんが、最近発生した「北海道4100万円誤支給問題」に対してアドバイスをX(旧Twitter)で「絶っっ対に使わない事をおすすめします」とツイートし、注目を集めている。

<田口翔さんのXツイート>

「絶っっ対に使わない事をおすすめします 見たくもない事知りたくもない事を経験し、何より大切な人に迷惑をかける事になります もし今、張り込まれたり職場凸をされたりして嫌な思いをしてるのなら「僕が誤送金をされました!」と堂々と返しに行った方が良いです お金では買えない物を失わない様に」

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. 山口県阿武町誤送金問題・詐欺罪で起訴された田口翔さんが「北海道4100万円誤支給問題」にアドバイス / 絶っっ対に使わない事をおすすめします
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング