大連続狩猟のジンオウガ戦に備えて動きを予習! 近接武器は“ダイナミックお手”に注意【モンハンNow】

access_time create folderゲーム

12月15日より『モンスターハンターNow』に新システム「大連続狩猟」が実装され、ボス的な立ち位置として「ジンオウガ」が登場します。なるべく「回復薬」の消耗を抑えるべく、事前に動きをチェックしておきました!

ジンオウガの登場シーンがマジでかっこいい

大連続狩猟の実装前にもジンオウガには挑戦可能ですが、緊急クエストで出会える1匹以外には出会える手段が用意されていないため、緊急クエストを“じっくり”とプレイし、ジンオウガの動きを観察してきました!

▲遠くからゆっくりとした足取りで近寄ってくるジンオウガ。

▲やばい、めちゃくちゃかっこいい。

▲爪のアップ。

▲顔のアップ。

▲そして咆哮。ジンオウガの魅力がふんだんに詰め込まれた登場シーンにシリーズファンの筆者は感動。

▲ジンオウガはシリーズ屈指の人気を誇るモンスターなので、『モンハンNow』でどんな動きを見せてくれるのか楽しみでなりません。

ジンオウガの攻撃モーションをチェック

▲すぐに倒してしまっては勿体無いので、攻撃をせずにジンオウガの動きを観察します。

▲初手は体を捻るような動作。

▲すぐに攻撃がくると思ったら……。

▲まさかのバク転!

▲尻尾を叩きつけるような攻撃を繰り出してきました。アクロバット!

▲そのまま電気を溜め込むようなモーション。

▲電気が最大までチャージされると咆哮と落雷! そして見た目も青く光り始めます!

▲この姿になると動きが俊敏になるので要警戒。前足で足元を薙ぎ払うような動作をした後に、

▲空中に飛び上がり、

▲ダイナミックお手!

▲さらにもう1発!

▲2度目のダイナミックお手! 地面が割れるほどの威力なので、近接武器で挑戦している場合はかなり警戒が必要な攻撃となりそうですね。

▲体を大きく捻るような動作。

▲飛び上がって電気の玉のようなものを発射するジンオウガ。

▲ジンオウガの周りを光球がグルグル回り始めました。

▲この光球の軌道は少しずつ広がっていく様子。かなり距離が離れていたのですが四角からまんまと被弾してしまいました。

▲体が光っている状態のジンオウガにある程度ダメージを与えると、クエスト開始時の姿に戻ります。

▲元の姿であれば動きが鈍くなるので、頭や前足などの部位破壊を狙ってみましょう。

▲ジンオウガに本格的に挑戦可能なのは12月15日以降。どの武器も高い性能を持っているので連戦するのが楽しみです~!

https://twitter.com/edamame_phoo/status/1732635062238363824/video/1

▲筆者のX(旧Twitter)に投稿したジンオウガ戦の動画はこちら!

(執筆者: Benthoven(ベントーヴェン))

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 大連続狩猟のジンオウガ戦に備えて動きを予習! 近接武器は“ダイナミックお手”に注意【モンハンNow】
access_time create folderゲーム
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。