何コレ教えて! 漫画家が子どものころから見えている静電気みたいな謎の現象→ マジか「ミジンコピンピンの可能性」

漫画家やポーカープレイヤーとして活躍しているピョコタン先生が、小学生時代から見えていた「静電気みたいな現象」について告白。ずっと静電気だと思っていたが、最近「もしかして静電気じゃないのかも?」と思うようになったらしい。
目に入ったゴミか? ミジンコピンピンか?
ピョコタン先生によると、「光の粒みたいのが視界の外側から無数にウヨウヨ動きまわって消えていくのが20秒くらい続く」という。目の傷? ミジンコピンピン? それとも本当に静電気なのか? もし静電気だとすればミュータントなのでは……。
<ピョコタン先生のXツイート>
「ぼくが小学生の頃から今までずっと静電気だと思って見てた現象ってもしかして静電気じゃないのかも? 光の粒みたいのが視界の外側から無数にウヨウヨ動きまわって消えていくのが20秒くらい続くやつ。これって何なの? みんなたまに出てくるでしょ?これの正式名称なんなの?」
「小学生の頃からたまーに出てきます! 光のドットがファアーっと50個くらい! 眼球と連動してるからか、まばたきすると動きがリセットされちゃうので、追いかけたい時はまばたき無しで追いかけますが、5秒くらいでスーッと消滅します! これって電気とは関係ないんですか!?」

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。