かわいさと仕事が捗るスペックの高さが魅力! 『EGRETマウス』が実店舗限定のウィンターキャンペーンを実施中
ロフトをぶらぶら見ていると、ネイルアートのようなデザインの『EGRETマウス』を発見。実店舗限定のキャンペーンも実施中とのことで、思わず購入・応募してしまった! 無線マウスの使いやすさやキャンペーン内容について紹介しよう。
働く女性の作業効率と気分を上げる無線マウス
ビジネスハーモニー(東京都)は、女性の美しさを尊重し、強さを育む情報家電を開発・販売する2022年設立の会社。EGRETというブランド名で、おしゃれかつ高機能な無線マウスを提供している。
『EGRETマウス』(3シリーズ計9種類・希望小売価格 税込5,480円・発売中)は、働く30代女性に向けて2023年5月に発売された。使うのが楽しくなるデザインに加え、ノートパソコンでの作業効率を上げるハイスペックな機能を兼ね備える。
Bluetooth5.0/3.0と2.4GのUSBレシーバーと2種類の接続方法が選べ、一度の充電で約60日間使えるリチウム電池を搭載! クリック音が響きにくい静音設計など、マウスにほしい機能がそろっている。形状の異なる3シリーズ(SweetiE・HappiE・PrettiE)各3色から選べるのも魅力。
しっかりと塗装されているため、傷に強いのもうれしい。どれもかわいいのだが…記者はピンクからイエローのグラデーションがきれいな「EGRET PrettiE 水柿(EM23-P1)」を購入した。こちらは店舗で新しく販売が始まったカラーなんだそう。
10万円分の旅行券やスタバチケットが当たるキャンペーン中!
会社自体が新しいうえ、商品も発売から半年にもかかわらず、既に200以上の店舗で販売されている。それを記念して、2023/11/11~2024/1/8の間「EGRETサンクスキャンペーンin2023.Winter」を実施中だ。ロフトや有名電気店などの店舗(オンラインは対象外)で『EGRETマウス』を購入すると、旅行券やスターバックスチケットが抽選で50名に当たる!
記者も応募済みだが、本名や住所などの個人情報がいらないので気軽に参加できた。詳細はキャンペーンサイトに記載されているのでチェックしてみよう。
『EGRETマウス』の使い心地をチェック
かわいいだけでなく、一日中パソコンで仕事をする記者でも満足できる十分なスペックを備えている! まず接続が簡単。Bluetooth接続は、本体裏の丸いボタンを押すだけでパソコンがマウスを認識してすぐに使える。
本体裏に収納されているUSBレシーバーを使えば設定なしで使用可能だ。
PrettiEシリーズは、手首を曲げずに使える薄さかつ、手のひらや指を置く面が絶秒にカーブした形状をしている。フィット感が高く重くもないので、 手が小さな記者でも疲れにくい。マウスの動きも問題なく、快適に仕事が進められている。DPIボタンもあるので、こだわり派の人も作業内容や移動範囲に合わせて快適に使えるだろう。
さらに、クリック音が非常に静か! 図書館レベルの静かな場所でも音が響かず、どこでも気兼ねなく使える。その一方でクリックした感覚は十分あり、違和感のない使用感なのも良かった。
マウスを5秒動かさないとスリープモードに入って節約するそうで、電池も長持ち。購入後に充電してしばらく経つがまだ切れていない。充電はtypeCで、挿しながら使えるのも便利ポイントだ。
グラデーションネイルのような見た目もお気に入り! 作業の効率はもちろん、気持ちまで上げてくれる優秀なマウスなので、キャンペーンを機会に手に取ってみてほしい。
商品は、オンライン・オフラインのどちらでも購入できる。
関連記事リンク(外部サイト)
PC周りをもっとおしゃれに♪ 『EGRETマウス』はデザイン性も機能性も抜群のワイヤレスマウス!
ファッション雑誌「andGIRL」掲載中のおしゃれなPCアイテム♪ 『EGRETマウス』が働く女性をサポート!
持っていてこんなに気分の上がるUSBケーブルって今まであった?! カラフルでかわいい、ケース付USBケーブルをさっそくおためし
リスカイ『アルミサイド ロック式360度フルカバーケース』航空機に使用されるアルミバンパーと両面の強化ガラスで大事なiPhone 13を強力に守るスマホケース!
【大容量20,000mAh・27W出力 】スマホ4回分の急速充電対応『モバイルバッテリー PD200』があまりに便利すぎた!【海外でも使える】
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。